マインクラフト攻略まとめ

「@p」「@r」など、スマホ・スイッチで使える「セレクター」まとめ

   

コマンドを書く中で、「ターゲット」の入力が必要になることがある。「ターゲット」とはコマンドを実行する対象のことで、例えば /tell napoan こんにちは ならターゲットは「napo...



スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - Minecraftコマンド解説, ナポアンのマイクラ

  関連記事

no image
ハンター? 忍者? 職業を選ぼう! 大長編RPG配布ワールド「AcrossTheTime」攻略 part2[Minecraft]

最大級、大長編RPGアドベンチャーワールド「Across The Time」。part1では、ワールドのダウンロードやチュートリアル、街での戦闘を解説しました。今回のpart2では、ついに職業を選択し、最初の町で色々な出会いや体験をします。キャラとの会話、買い物などRPGらしいストーリ…

no image
[Minecraft] アプデ情報などのニュースはMinecraft.netに投稿されるように。作品や商品の紹介も
マイクラニュースがMinecraftNetに

これまでMinecraftに関するニュースはMojang.comに投稿されてきましたが、これからはリニューアルしたMinecraft.netに、ニュースに加え様々な記事が投稿されるそうです。詳細をお伝えします。

[Minecraft] アプデ情報などのニュースはMinecraft.netに投稿されるように。作品や商品の紹介も by ナポアンのマイクラ

no image
【Minecraft】クリックだけで完成! 簡単MODの作り方講座[1] MCreatorのインストール、MODの基本設定と保存

「自分でMODを作りたい! でも作り方がよく分からない…」MODの制作はプログラミングとか難しそう、と思っていませんか?そんなあなたに朗報です。コードを書かなくてもMODの開発ができるのです。今回から解説する「MCreator」などのツールを使ってMODを作成すれば、ブロック/…

no image
【マインクラフトPE】0.14のベータ版がついに公開! 遊び方を画像付きで解説 [Minecraft]

PEプレイヤーの皆さん、朗報です。PEのアップデート「0.14」のベータ版が公開されました。ということで、マイクラPEのアップデート「0.14」のベータ版に参加する方法を今回も一つ一つ画像付きで解説します。さあ、誰よりも早く地図などの新アイテムや新Mobを体験しましょう! (そして開発に貢献しましょう)

Copyright 2016 ナポアンのマイクラ

no image
【MOD解説】「ReplayMod」動画書き出し完全ガイド- 高画質/360°でYouTubeに!【Minecraft】

「"後から"プレイを撮影できる」 という革新的なカメラMOD「ReplayMod」。前回の記事では、リプレイを鑑賞したり、カメラを動かすための操作を解説しました。今回はリプレイを動画として書き出す手順を解説します。低スペックPCでも、高画質で滑らかな動画を保存できます。例…

no image
【Minecraft】そのDL場所は正しいか。MOD/ワールド等の無断二次配布サイトを撲滅するには

MinecraftのMODやスキン、配布ワールドはよく検索されるので、それを狙った不正な二次配布サイトが多数出現しています。MOD等が作者に無断で再配布されることで生じる様々な問題とは。そして無断二次配布サイトを撲滅するために、私達ができることとは。

【Minecraft】そのDL場所は正しいか。MOD/ワールド等の無断二次配布サイトを撲滅するにはナポアンのマイクラで公開された投稿です。

no image
【Minecraft】簡単MOD作り方講座[2] ブロック追加/テクスチャ作成 – コーディング一切無し! [1.7.10対応]

コードを書かずにMOD制作をする大好評の講座、part2です。今回は、オリジナルのブロックの追加、テクスチャの作成方法を解説します。ブロックのレシピはもちろん、ドロップアイテムや形状(モデル)なども自由に設定可能です。さぁ、これまで諦めていたブロック追加MODを作りま…

no image
マインクラフトのゲーム機版が消えるまで

マインクラフトはかつて、パソコンでしか遊べないゲームでした。しかし2011年にスマホ向けに「ポケットエディション」が配信。トイレの中で遊んでいるPVを覚えている人はいますか? まだ開発が始まったばかりですし、スマホの性能 […]

投稿 マインクラフトのゲーム機版が消えるまでナポアンドットコム に最初に表示されました。

no image
【MOD紹介】1.8対応! ありそうで無かった階段/半ブロック/道具「Igneous Additions」 [Minecraft]

「焼き石の階段があったら!」「黒曜石でフェンスを作りたいな」ハーフ○○や○○のフェンスなど、「あったらいいな」なブロックは沢山あります。そこで、1.8対応の「Igneous Additions」(Syntaxialさん制作)の出番です。花崗岩やプリズマリンなどのブロックを素材とした、ブ…

no image
【MOD紹介】組み立て式のちょっと変わった採掘機と、のんびり掘り掘りしよう!「Caterpillar」[Minecraft]

採掘機というよりは、トンネルを掘るドリル。今回紹介するのは、codegreen氏制作の「Caterpillar」。まるでピストンの集合体のような、バニラの雰囲気を残したこちらの機械。ドリル部分やアイテム回収機械などを、自分で組み立てるんです。ちょっと面倒でドジなドリル君と、…