マインクラフト攻略まとめ

スマホ・スイッチで一気にブロックを設置するコマンドの使い方

   

悪用は厳禁だが、マインクラフトではどうしても「ブロックを一気に置きたい」という場面に遭遇する。そんな時に便利なのが「fill」...



スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - Minecraftコマンド解説, ナポアンのマイクラ

  関連記事

no image
【速報】マインクラフトPE 0.11のベータ版が配信開始! 参加方法と日本語にする方法[Minecraft PE]

マイクラPEプレイヤーの皆さん! 朗報です!次回のアップデート「0.11」のベータ版を遊べるようになりました!このベータ版では、ボートやコウモリ、イカ、スキン、日本語….数々の新要素が詰まっています。遊び方をまとめたので、早速起動しましょう。日本語で遊ぶ方法も書い…

no image
【Minecraft】無限に冒険&謎解き&ボスと戦闘! 1.8対応の配布ワールドおすすめ6選

無限に部屋が出現するダンジョン! 強力なボスとの連戦! 奇妙なチェスト?今回は、Minecraft 1.8(1.8.1)に対応した配布ワールドを6つ厳選しました。どれも面白い仕掛けや熱い戦闘、深い謎解きが盛り沢山。普通のサバイバルが飽きたという貴方におすすめです。

no image
【MOD解説】「ReplayMod」動画書き出し完全ガイド- 高画質/360°でYouTubeに!【Minecraft】

「"後から"プレイを撮影できる」 という革新的なカメラMOD「ReplayMod」。前回の記事では、リプレイを鑑賞したり、カメラを動かすための操作を解説しました。今回はリプレイを動画として書き出す手順を解説します。低スペックPCでも、高画質で滑らかな動画を保存できます。例…

no image
[Minecraft] クロスヘア(照準)のデザインを自由にカスタマイズしよう「Custom Crosshair Mod」[MOD紹介]
CustomCrosshairMod

画面の中央に表示される「クロスヘア(照準)」の色や大きさ、形を自由にカスタマイズしてみませんか? 今回紹介するのはSparkless101さん制作の「Custom Crosshair Mod」です。ただ見た目を変えるだけでなく、Mobにカーソルを合わせると色が変わったり、剣のチャージや弓の溜め具合に応じて大きさが変わったりなど照準がより便利になります。

[Minecraft] クロスヘア(照準)のデザインを自由にカスタマイズしよう「Custom Crosshair Mod」[MOD紹介] by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] Forge/ShadersMod不要の影MOD導入方法を解説! Optifineにシェーダーパックを導入可能に

PC版Minecraftなら、「ShadersMod」、いわゆる「影MOD」を導入して、シェーダーパックで綺麗なグラフィックを楽しめます。でも、ShadersModのためにわざわざForgeを導入するのって面倒じゃありませんか?そんなあなたに朗報。これからはForgeが無くても、Optifineが「影MOD」…

no image
マインクラフトのゲーム機版が消えるまで

マインクラフトはかつて、パソコンでしか遊べないゲームでした。しかし2011年にスマホ向けに「ポケットエディション」が配信。トイレの中で遊んでいるPVを覚えている人はいますか? まだ開発が始まったばかりですし、スマホの性能 […]

投稿 マインクラフトのゲーム機版が消えるまでナポアンドットコム に最初に表示されました。

no image
[Minecraft] MINECON2016でマイクラPE/Win10版のアップデート情報チラ見せ。Mobの挙動をカスタマイズ可能に
MINECON2016のアプデ情報チラ見せ

カリフォルニアで絶賛開催中の「MINECON 2016」。今日の午前三時にオープニングセレモニーがあり、マイクラPEとWindows10版の将来的なアップデート情報がチラ見せされました。なんとMobの大きさや様々な挙動を、自由にカスタマイズ可能になる予定とのことです。画像と一緒に概要をお届けします。

[Minecraft] MINECON2016でマイクラPE/Win10版のアップデート情報チラ見せ。Mobの挙動をカスタマイズ可能に by ナポアンのマイクラ

no image
【Minecraft】簡単MOD作り方講座[3] バイオーム追加 -湧くMob/地形等を設定して簡単に作成![1.7.10対応]

コードを書かずにMOD制作をする大好評の講座、part3です。今回は、オリジナルのバイオームを追加する方法を解説します。生成されるブロックはもちろん、スポーンするMobや天気、木の構造なども自由に設定可能です。例えば、エンタードラゴンを湧かせたり、ピュタだらけの金バ…

no image
[Minecraft] スマホとスイッチでワールドを転送する方法 (Realms使用)

スイッチにBEが配信されてもうすぐ一ヶ月。今日はめちゃくちゃ要望の多かった「スマホ/Win10版とスイッチでワールドを移動(というかコピー)する方法」を紹介します。ただし、有料サービスを使うのでお金がかかります。それだけはご了承ください。

[Minecraft] スマホとスイッチでワールドを転送する方法 (Realms使用) by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] Advancements(進捗)自作完全ガイド #1: タブやツリーの作成とアイコンや背景の設定
Advancements解説1

Minecraft バージョン1.12の最大の新要素「Advancements(進捗)」。前回は「進捗とはどんなシステムなのか」を解説しました。今回からついに実践的な解説に入ります。#1と題した今回は、Advancementsの自作をするには何が必要? Advancementsってどこのフォルダーに書けばいいの?
Advancementsのタブを追加するには? 進捗のツリーを作るには?
といった「進捗自作の基本」を解説します。”進捗自作”って変な響きですが、これから配布ワールドを作るなら絶対押さえておきたい機能です。JSON文書を弄ったことがない方にも分かりやすい解説になるよう心がけましたので、一度読んでいって下さいな。

[Minecraft] Advancements(進捗)自作完全ガイド #1: タブやツリーの作成とアイコンや背景の設定 by ナポアンのマイクラ