[CODMW] ベータ版で「ガチャ」の文字が発見されてしまいコミュニティは失望

COD:MW(2019)のオープンベータが開催されているが、一部のプレイヤーが「ほとんどの人が望んでいないも...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
[Minecraft] スマホとスイッチでマルチプレイする方法。フレンド追加/名前変更など

スマホ・タブレット・Windows10・XboxOne・NintendoSwitchで配信中の統合版「Minecraft」では、遠く離れた友達とマルチプレイする機能が用意されています。「フレンドってどうやって追加するの?」「そもそもXboxLiveアカウントって何?」「どうやってアカウントを作成するの?」など色々疑問をお持ちの方もいるはず。(というかTwitterで度々質問を頂いたので記事にしました) この記事では、スマホ・タブレット・Windows10・XboxOneで『XboxLiveアカウント』を作成してサインインし、友達を検索してフレンドに登録して、遠く離れた場所の間でマルチプレイをするまでの手順を分かりやすく解説します。
-
-
[Minecraft] 乗るだけでチーム分けできる装置の作り方 -ゼロから自作するPvP作成講座#2 [コマンド解説]
コマンドがよく分からない方のための、ゼロからPvPマップを自作する講座の第二回です。前回の「チームのキル数を合計する方法」に続き、今回は「乗るだけでチーム分けできる装置」の作り方を解説します。PvPをするなら欠かせないチーム分け。色のついた羊毛に乗るだけでチー…
-
-
[アドオン紹介] 吸血鬼とスリリングな夜を楽しもう「The Vampires」[Minecraft]

ただのゾンビでは物足りないあなたに。「吸血鬼」はいかがですか? 今回紹介するのは、ZachMCさん制作の「The Bampires Addon」です。 恐ろしい三種類の敵Mobが、あなたのワールドにやってくる…
[アドオン紹介] 吸血鬼とスリリングな夜を楽しもう「The Vampires」[Minecraft] by ナポアンのマイクラ
-
-
【マインクラフトPE】0.13にピストンを追加するMODの導入方法と、両開き自動ドアの作り方 [Minecraft]

Minecraft PEのアップデート「0.13」でレッドストーン関連のアイテムが追加されましたが、まだ物足りないですね。例えばガシャっと開く自動ドアや隠し扉を作るには… そう、「ピストン」と「粘着ピストン」が必要! 今回はPE0.13にピストンを追加するMODと、ピストンを使った自動ドアの作り方を解説します。
【マインクラフトPE】0.13にピストンを追加するMODの導入方法と、両開き自動ドアの作り方 [Minecraft]はナポアンのマイクラで公開された投稿です。
-
-
新しいXboxでマイクラを動かすとこうなる。詳細なスペックが公開
あらゆるゲームが劇的に変わる可能性を秘めた、次世代機「Xbox Series X」の詳細なスペックがお披露目された。NVME SSDや最大120FPSのサポートが目玉だが、ビジュアルで分かりやすい部分として「ハードウェアアクセラレーテッドDirextXレイトレーシング(DXR)」が挙げられる。Xbox公式サイトにて分かりやすい具体例が掲載されているので、簡単に紹介する。
投稿 新しいXboxでマイクラを動かすとこうなる。詳細なスペックが公開 は asobinon に最初に表示されました。
-
-
[Minecraft] アップデート情報大量!MINECON Earth 2018の発表内容まとめ

MINECON Earth 2018が終わりました。パンダ、ネコ、村人、新しい敵Mob、クロスボウなどなど、発表された新情報をまとめました。早速チェックしていきましょう!
[Minecraft] アップデート情報大量!MINECON Earth 2018の発表内容まとめ by ナポアンのマイクラ
-
-
砂漠のダンジョンで謎解き/ボス戦! 大長編RPG配布ワールド「AcrossTheTime」攻略part4 [Minecraft]
最大級、大長編RPGアドベンチャーワールド「Across The Time」。part3では、レベル上げや能力の強化をしながら旅しました。 今回のpart4では、砂漠のダンジョンについに挑戦します。さらなる能力の強化、ダンジョンの攻略ルートなど細かく解説していきます。 どんどんストー…
-
-
[Minecraft] マイクラの”日本の”コミュニティマネージャーになりませんか!

英語と日本語ぺらぺら、できれば韓国語の知識もあって、ゲーム会社で生配信した経験があって、ハイレベルな問題解決・マルチタスク能力があって、SNSが得意で、世界を飛び回れて、めっちゃマイクラに詳しいそこのあなた! マイクラの「コミュニティマネージャー」になりませんか!!!
-
-
[Minecraft 1.9対応] スポナーのカスタマイズを徹底解説。複数種類のMobの召喚 / 装備品等の設定まで解説

配布ワールド(特に戦闘/RPG系)の制作で大いに役立つのが「スポナー」。コマンドを使えば、出てくるMobの装備品や能力を自由にカスタマイズできます。 しかしスポーンブロックのコマンドは非常に長く、しかも1.9から仕様が変わって色々面倒… ということで今回は、「MCStacker」を使って簡単にスポナーを極限までカスタマイズする手順を解説します。今回解説する方法を使えば、1つのスポナーで複数種類のエンティティを出現させられます。
[Minecraft 1.9対応] スポナーのカスタマイズを徹底解説。複数種類のMobの召喚 / 装備品等の設定まで解説 by ナポアンのマイクラ
-
-
[Minecraft] 予言します。マイクラ統合版は10月5日までに来ると。

日本マイクロソフトが、「Xbox One S 1TB Minecraft リミテッド エディション」の日本発売を発表しました。これには統合版の新しい「Minecraft」が同梱されています。発売日は10月5日。つまり…!
- PREV
- 息抜き作業で溺ゾントラップを改修 後編
- NEXT
- 第二岩盤整地会場の露天掘り 26日目