息抜き作業で溺ゾントラップを改修 後編
さてさて、前回から溺ゾントラップの改良に取り掛かっておりますが、
前回はゾンさんをなんとか気泡エレベーターに突入して頂く方法を考えましたが、
いずれの方法もうまくいきませんでした(´-ω-`)
それと、最後にゾンさんが村人に熱烈視線を送っている様子をご紹介しましたんで、
念のため、このような実験もしておきました(  ̄ー ̄)ノ

隻眼の村人さんにご協力いただきまして、ゾンさんが気泡エレベーターに突入してくれるかを実験します( ̄ー ̄ゞ−☆
さっそく水流の上にゾンさんをスポーンさせてみると、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

ゾンさんの視線は隻眼の村人さんに釘付けとなっております!!(゜ロ゜ノ)ノ
これは期待が出来るかもと思いきや、
やはり気泡エレベーターを目の前にすると立ち止まってしまい、突入する様子はありませんでしたΣ(´□`;)

複数体のゾンさんが流れてくれば後から押し出される形で気泡エレベーター自体には突入してくれしてくれますが、
1体は必ず水流の切れ目で立ち止まってしまいます( ̄〜 ̄;)
ということで、ゾンさんを気泡エレベーターに突入させる作戦が大失敗となってしまいましたが、
処理施設を地下に作り直せばエレベーター自体は必要ございません(; ̄ー ̄A
なので、処理施設を地下に作り直す事にしまして、
お次の問題は、ゾンさん⇒溺ゾンさんの変身方法についてですが、
こちらもコメントで以前にアイデアを頂いておりました、蜘蛛の巣を使ってみる事しました(/^^)/

こんな感じでゾンさんが落っこちる場所に蜘蛛の巣を設置して、
その蜘蛛の巣に水源を重ねて設置したします(ノ-o-)ノダバァ
すると、蜘蛛の巣に引っかかりつつ、ゾンさんが水源の中をゆっくり落っこちていきます(゜ロ゜)

落っこちるスピードはかなりゆっくりなので、蜘蛛の巣は1つあれば十分そうでした(* ̄ー ̄)
ちなみに、処理層でその様子を見ていると、少しずつゾンさんの足が見えてきます(  ̄ー ̄)ノ


そして、半分くらい見えてきたところで、
このように溺ゾンさんへと変身されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ゾンさん⇒溺ゾンさんの変身装置としてはとても便利かと思ったんですが、
こちらをご覧ください(゜ロ゜)

蜘蛛の巣の中で変身するので、脱ぎ捨てられた装備品が蜘蛛の巣に引っかかってしまっております(´д`|||)
ゾンさんが脱ぎ捨てる装備品は貴重な資源となりますんで、これではダメですね( ̄〜 ̄;)
なので、装備品だけ流れる様に、こんな感じで蜘蛛の巣を設置してみました(*^ー^)ノ♪

これなら水流でドロップアイテムだけ流れていくんじゃないかと思ったんですが、
1体ずつしか落っこちていかないので、ゾンさんの大渋滞が発生(;・∀・)

さらには、ドロップアイテムも水流に流れず、
やっぱり蜘蛛の巣に引っかかってしまいますΣ(´□`;)

その後も段差を使ってアイテムが流れる様に工夫もしてみましたが、
アイテムどころかゾンさんまでもが流れてしまい、これまた...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
溶岩海はたっぷり詰まっているみたいです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どーん本日も景気よくベッド爆弾での解体作業を進めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、どーんっと、またまた一段綺麗に解体いたしました♪ヽ(´▽`)/そして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノすでに砂利の部分までギリギリの状態となっておりまして、おそらく、この下には隠れ溶岩海がたっぷり潜んでいるんじゃないかと思われます((((;゜Д゜)))なので、ちょっと解体が大変そうなので、先にト
-
-
レストランを作ってみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今度こそ資材確保が完了いたしまして、ボートで帰宅中でございます(* ̄ー ̄)灯台が見えてきましたね(゜ー゜)右のほうには岩盤整地会場も見えております(; ̄ー ̄A改めて考えると良く掘りましたね、、、(;・ω・)そして、港に到着でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ海底照明が綺麗ですねぇ♪ヽ(´▽`)/早速ではございますが、適当に柱を立てて建築を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆何を作る
-
-
オーク原木、4回目の納品でございます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は半自動植林装置へ3LCちょっとの骨粉を投入して、フル稼働をいたしましたが、結局2回目の満タンまで原木が貯まりませんでした( ̄〜 ̄;)骨粉は使い切ってしまったので、とりあえず植林場で苗木の収集を行います(*^ー^)ノ♪そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、36本の苗木をゲットすることが出来ました(* ̄∇ ̄*)そしたら拠点へ戻り、第二倉庫から骨を補充してきますね三( ゜∀゜
-
-
今日はのんびり雑用です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/またまたウィッチに襲われました(´д`|||)珍しくポーションをドロップしたので、何のポーションか確認してみると、回復のポーションでした!!(゜ロ゜ノ)ノふふふ、割とコストのお高いポーションでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクっと、毒で瀕死になりましたんで、湧きつぶしも兼ねて一階の内装作業をしておこうかと思った矢先、ダイヤピッケルが耐久限界になり、今度は壊れる前にちゃん
-
-
新しいダイヤ剣を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天井の貼り付け作業を進めておりましたが、北門の天井を貼り付けている途中で資材切れとなってしまいまして、現在ネザーへやってきました( ̄^ ̄)さっそくゾン豚さんの温かいおもてなしをいただきましたが、目的はといいますと、48連かまどへ投入するための燃料として、ブレイズロッドを取りに来たんです( ゜д゜)、;’.・この前までネザー整地の作業をしておりましたが、その
-
-
トラップタワーの建築を再開です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、息抜き作業で地図の更新やら第三倉庫の建築なんかをいたしましたが、本日からトラップタワーの建築を再開することにいたしまして、完成した第三倉庫街を眺めながら岩盤整地会場へと移動しております三( ゜∀゜)倉庫が立ち並んでいる雰囲気が良い感じです(*´ー`*)そして、作業へと戻りつつ建築するTTについて考えまして、建築を始める前にちょっと実験をすることにいた
-
-
左目の塔、最上階のデザインを考える
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日よりロマンエレベーターの到着フロア、左目の塔最上階となる、4階部分の内装建築を始めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆早速アプリを起動させたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノエレベーターの自動ドアから邪神レンガが消失しております(; ̄Д ̄)?たたりじゃ((((;゜Д゜)))という事で、邪神様のお怒りを鎮めるために邪神聖堂の建築です( ゜人 ゜)まずは先日並
-
-
密度云々より、お祈りが大切です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も発破作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆昨日から作業も進んでおりまして、およそ半分くらいまで来ました(  ̄ー ̄)ノしかし、ダイヤが出てきません(´-ω-`)どーんまたまたハズレです(´д`|||)えっと、邪神様ぁ、真ダイヤラッシュ、、、(;・ω・)しかたありません念のため緑色でダイヤ発見祈願をしておきますねバサッ ~~\(゚ω゚ )三( ゚ω゚)/~~バサッ ( ゚ 人 ゚ )邪
-
-
またまた追加のでフェンスゲートを2LC
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は作成済みのフェンスゲートを使い切りまして、本日は在庫の原木を利用してフェンスゲートの作成となります( ̄ー ̄ゞ−☆まずは筋トレの準備としてインベントリのアイテムを作業用チェストへしまったんで、ついでドロップアイテムの整頓もしておくことにいたしました(/^^)/そういえば、最近エンダーパールが回収されていないのですが、もしかすると、高さ2マス湧き層でエンダ
-
-
全自動ニンジン、ジャガイモ畑を作ります 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャガイモとニンジンの無限ループ取引でエメラルドをゲットするために、全自動畑を作成することにいたしまして、水流を発生させる発射装置を作るために、スケスポ経験値トラップへとやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は経験値が目当てではなく、ドロップアイテムの弓がお目当てとなりますんで、昨日作成した修繕とアイテムボーナスが付与されているダイヤ剣でスケさんを