明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。本年も{マインクラフトてんやわんや開拓記}を何卒よろしくお願いいたします。
去年はまるで魔法にも掛かったかのように一瞬で過ぎてしまった印象があります。
一番の思い出というか失敗は、ブログのアップの設定ミスかなにかで定期アップされずに連載1記事をスルーしてしまったことですね。あの時は頭が真っ白になりました。
あと、コンポスターなどでハチの...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ビートルートな家を作る
今回はジャングル地区の植物園の近くに民家を作りたいと思います。
サイズはまぁ、いつも通りの民家スタンダードサイズ。
壁は近くのチェストに放置されていた丸石&ジャングルの木を使います。
屋根は今回のタイトルにもした最新バージョンで加わったビートルート色…
-
-
砂漠の村を造る (5)
砂漠の村には寺院が2種類あり、一つは(2)で作成済み。そしてもう一つは村のゲートにさせて頂きました。
この建物も本来は幅が偶数だったのを奇数に変えました。
そして、右側にある階段を下りるとなんということでしょう!! 地下空間が広がっています。
前回ちょこっ…
-
-
南1.8区に養蜂施設を作る (前編)
最初に書いておきます。なんてこったぁぁぁ ><
あえて、作った時に書いた文章をそのまま掲載することにします。みなさんは今まで気づかなかったと思いますが、南1.8区のハチは蜂を指します。
ということで、今回は養蜂施設を作りたいと思います。
場所は、偶然にもメ…
-
-
ピグリン交易所を作る (4)
交易所に微調整を施していきます。
ちょっと暗かったので、明るく飾り付け。ちょっとスカスカな空間と、どうしてもレッドストーン回路が隠せない部分があったので、葉っぱ、、じゃなかった観葉植物を配置して調整。
ちなみに、金を分配した後に交易スタートのタイミング…
-
-
マイクラの日常 (23)
バージョンの壁で生じたと思える地形ですけど、見事な正方形。
まるで誰かが、気功法とかで空けたみたいです。テクスチャ変わる前の大小麦畑
テクスチャが変わった後の大小麦畑。
なんか収穫しなきゃって感じになりました。早口言葉レベル1:街長 素材 貯蓄中、街…
-
-
東大陸にヨットハウスを作る (2)
内装を作っていきます。
巨大三角屋根の為に、2階はとても大きいのでヨットハウスの主役、ヨットを設置してみました。
とはいってもクイーンてんわやんや1号をまるまる入れることは出来なかったので、それを少し縮小したものとなっています。椅子とテーブルを設置。
パ…
-
-
西大陸に雪屋を作る
雪の城のある一角に今回は雪屋さんを作ります。暑くなってきましたし。
サイズはこんなもんです。
基本素材はもちろん雪。
近くにNPC村人再生装置があるので、店員として主人を連れてきました。
雪の他にも氷も扱っていますよ。店の奥は雪を作っている奥さんと生活…
-
-
極東サバンナ開発 (2)
前回、一つの大きな峡谷の天井をぶちぬきました。今回はそこに降りるための方法を作ります。
いろいろ考えたのですが、ハシゴやトロッコは当たり前すぎる、ということで、回路を組みます。
ほぼ溶岩湖と同じ場所から、地上まで壁整地。
で、今回はちょっと独自に回路…
-
-
特集:トロッコ鉄道&駅 (3)
棒線型 途中駅
リクエストが多くあったうちのワールドでよく使っている途中駅を紹介します。
前回紹介したような駅用に線路を引き込むのではなく、まっすぐな線路上に乗せるような形の駅で、現実世界の日本ではこれが一般的な形かと思います。
駅の前後に出発ボタ…
-
-
海底都市に鉄道を繋げる
ようやく夏の暑さも去ったと思いネザーの記事をアップしたとたん、夏が戻ったような日を迎えてしまったので、今回は涼しい海の記事にしたいと思います。
場所は、イースト・エンド駅です。ここには2路線乗り入れているのですが、スクリーンショット手前の線が途中で切れてし…
- PREV
- 2020年 あけましておめでとうございます
- NEXT
- 天空建築の土台が完成いたしました