マインクラフト攻略まとめ

NPC村区に馬小屋を建てる

   


同じ地区でブルワリーを作っていますが、NPC村に馬小屋が無かったことに気付きました。
今回はここに馬小屋を作ります。


サイズはこんなところです。
最初NPC村の中に作ろうかとも思ったのですが、スペースが無かったので外壁と同じ素材で外に作りました。


屋根を作成。加えて、焚き火でひさしを作ってみました。...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
南大陸のヒマワリのある半島に民家を作る

南大陸の北東にある半島部分に民家を建てようと思います。

数本のひまわりは移動してもらって敷地をスペースを用意。

壁を作ります。基本素材は白色の地味コッタの方です。

屋根はこんな感じです。ちょっとばかり入り組んだ感じですが、語彙で表現不可能なので説明は…

no image
ブルワリーを作る 〜 整地 (1)

NPC村区の北西に、このようにちょっとガタガタした地形の平原があります。
今回はここにブルワリーを作ろうと思います。

とりあえず指定の場所に建築の目印となる基礎を作ります。

さらに地下室も設けるので地下を掘ります。すべてではなく半分ちょっとくらいでしょうか…

no image
円形の家を作る (前編)

今まで敷地が四角い家はもちろん台形なども作ってきましたが、たぶん円はかまくらとかジャングル都市の開放感豊かな家とか、イレギュラーなものでしか作ってなかったと思います。
そこで、今回は敷地が円の家を作りたいと思います。

でもって、試作はわりとあっさり出来た…

no image
草の塔を作る

最近塔を建てていなかったなと思い、今回は塔を建てることにしました。
場所はジャングル区の西端。

敷地を確保するのが面倒自然の造形を活かすためにこの小さな湖に建てます。

今回のテーマは草の塔なので、草むした丸石を作ります。
昔は苔むした丸石はクラフトするこ…

no image
新天地にネザーゲートを作る

新天地は極東サバンナやメサよりは近いものの、徒歩で行くには辛い位置にあります。
ということで、今回はショートカットの為のネザーゲートを作りたいと思います。
場所は前回造地して作ったピラミッドの真下部分です。

でもって、ピラミッドの段差を増やしました。
地上…

no image
南大陸に民家を建てる (前編)

南大陸の民家群に追加したいと思います。場所はこのやや近代的な家の左側。

サイズはこんなところ。
結構ギリギリの場所を攻めるように作ります。

今回は2階建てで1層目は石系。

2層目は木製にしました。
わりとよくあるパターンでもありますが、

そして屋根を作成…

no image
運河沿いのトロッコ鉄道を接続させる

運河沿いを走るトロッコ鉄道が、スクリーンショット中央やや右の南1.蜂区駅まで繋がっています。
今回はこの駅から前100エントリーの時に作った各閘門を繋いでいる路線と接続させたいと思います。

駅はトンネルの中をしばし進みます。
ただし、直進するルートは現在は廃ト…

no image
モンスターさんとの日常

既に自然に建設に溶け込んでいるバージョン1.8要素。様々な追加要素は嬉しいものばかりでした。しかし、100%喜べるわけではありませんでした。

いでよ、ウィザー。そして願いを叶えたまえ!!

シーン・・・
そう、今まで岩盤にはめて始末していたウィザーが召喚できなく…

no image
ウォールタウンに凸型の民家を作る (後編)

前回、外観が出来たので今回は内装を作っていきます。
なお、2層構造ですが1層目は使いません。

中途半端な広さだったので、段差を設けてゾーニングすることにしました。
入り口は凸の上部分、スクリーンショットの中段部分です。

入り口入って左側はキッチン&リビング…

no image
変電所を作る & 重大ニュース発表

突然ですが、ここで重大なニュースがあります。もうすぐ5周年を迎える マインクラフトてんやわんや開拓記 ですが、なんとこの度、本を出版することになりました!!!

『できるマインクラフト建築パーフェクトブック 基本&便利ワザ大全』
出版社: インプレス

マインクラ…