マインクラフト攻略まとめ

ブルワリーを作る 〜 外観 (2)

   


前回整地して建物の基礎を作ったので、今回は外壁と屋根を作っていきたいと思います。
いきなり全体を作ると疲れて死んでしまうので、一番南側のこの一角。


今回の建築の基本建材は赤レンガです。
素材集めもブロックにするのも大変で、かなり準備に時間を費やしました。前回の「マイクラの日常」に載せた粘土集めはこの為でした。
総量については後程お知らせできればと思います。


浅い三角屋根にするために、正面は広く取ります。
実際のブルワリーも少し前までは赤レンガ建築が多かったみたいですね。ヨーロッパ諸国はもちろん、日本のキリンビールやアサヒビール、そして今も札幌に博物館として建物を残していたり、恵比寿ガーデンプレイスに当時...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
地下竹林場を作る (前編)

竹が追加されてから結構経ちます。成長が早いので適当に植えておくだけで植林場みたいな施設は必要ないのですが、せっかくなので今回は竹林場を作りたいと思います。
場所は南東地方にある、中央やや下の穴です。自然の洞窟を使って建築しようシリーズです。

とりあえず植…

no image
ネザーに大き目の構造物を作る (1)

※全体的に明るさを調整しています。

最近では、ネザーにウィザースケルトントラップを作ったり、迷路を作ったりしましたが、建築っぽい建築はしばらく作っていなかったので、今回はネザーに大き目の構造物を作りたいと思います。

場所は、拠点から結構近いキノコが大量に…

no image
南々工業地区にコンテナを作る

前シーズンの工業地帯の作成の時に、キリンことガントリー・クレーンを作りました。
やはり、このガントリー・クレーンに付き物と言えばコンテナでしょう。今回はコンテナを作りたいと思います。

と言ってもディテールを入れるのはさすがに厳しいです。

こんな感じに並…

no image
ゴールドショップを作る

今回は東大陸に金専用のお店、ゴールドショップを作りたいと思います。
場所は歯医者さんの前です。

サイズはこの内側部分です。

東大陸の建築様式に習って赤レンガ&砂岩っぽい色系の壁を作りまシューた。

屋根はあまり高くせずに平屋根に近い感じに。

内装を作っ…

no image
モーテルを作る (2)

前回、駐車場&客室を作りましたが、1部屋だけでホテルと言うのはどうかと思います。

なので、4部屋に増やしました。4部屋あれば、もう立派なホテルと言っていいでしょう。
ちなみに、左側の棟を作っている途中で、どうにも壁の配置が合わずに、柱の位置を間違えているこ…

no image
西大陸に木造民家1Kを建てる

西大陸の木造民家の多い集落に新たに民家を追加したいと思います。

この集落はわりかし大きめな民家が多いですが、今回は小さい1Kとなります。

壁を作成。
バージョン1.4のこのアカシアの燻り具合はわりと好き。

屋根を作成。
前回冒険したので今回は冒険しない感じに…

no image
大きなツリーハウスを作る (1)

昔、鬼太郎が住んでそうな小さなツリーハウスを作りました。今回は大きなツリーハウスを作ろうと思います。場所は、トラップタワーのある北西地方です。

具体的な大きさですが、このサイズ。

以前作った巨大樹の一番上の層だけを削ったものと同じです。

足場を組み、…

no image
釣りの自動分別倉庫を作る (後編)

前回、アイテム分別装置を作ったので、それを収納する倉庫を作っていきます。

このように水流で登ってきたアイテムは、ホッパーを経由してチェストに収納されます。

倉庫自体の形状のイメージは高床式かまくら。果たしてかまくらと言っていいのか不安ですが、、、

す…

no image
海底神殿に服屋を作る

大改装中の海底神殿ですが、今回はここに服屋を作りたいと思います。
場所は2階にあたる部分です。

部屋に柱があって邪魔なので、

とりあえず窓を付けたりと、部屋の構造から一新

そして服を飾ります。
中央4着は魚をモチーフにしてみました。左右2つは何をモチーフに…

no image
南東地方に魔女の交易所を作る (3)

前回に引き続き店を作っていきます。
お馴染の目屋です。最近、アタッチメントのまつげが新発売されました。

魔法家具屋。
普通の魔法の箒の他に、レース仕様用もあり?。

ちょっと見切れてましたが、ジャックオーランタン ランプは雪を7枚敷いた上に防具立てを乗せて、…