マインクラフト攻略まとめ

ピラミッド区に藁の家を作る (後編)

   


前回藁の家を一軒建てました。
集落ではないのですが、これだけでは寂しいので


もう一軒建てました。
あと窓の部分の素材とかちょっと変えています。


こちらの建物は主に物置となっ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記

  関連記事

no image
空中都市の浮島を作る (後編)

一つ々々の島を作るごとに記事にすると、さすがに冗長なので、一気に浮島完成までお送りします。
おまけにこの記事のラストにGIFアニメも作ってみました。ちなみに3回目に建てた南北の作業用の柱は撮影スポットでした。
とりあえず、浮島作成の途中経過やエピソードをいくつ…

no image
南大陸に民家を建てる (前編)

南大陸の民家群に追加したいと思います。場所はこのやや近代的な家の左側。

サイズはこんなところ。
結構ギリギリの場所を攻めるように作ります。

今回は2階建てで1層目は石系。

2層目は木製にしました。
わりとよくあるパターンでもありますが、

そして屋根を作成…

no image
ガストのお涙トラップを作る (3)

さっそくですが詰まりました。

7つめのユニットを繋いだ段階でこの上の層と下の層の連結部分にアイテムが溜まって捌けなくなってしまいました。

というわけで、中央に繋ぐ経路を2つにしました。
ユニットは合計で12個作るので実はちょうど良い具合だったりします。

no image
大きなツリーハウスを作る (1)

昔、鬼太郎が住んでそうな小さなツリーハウスを作りました。今回は大きなツリーハウスを作ろうと思います。場所は、トラップタワーのある北西地方です。

具体的な大きさですが、このサイズ。

以前作った巨大樹の一番上の層だけを削ったものと同じです。

足場を組み、…

no image
東大陸神社前に馬小屋を作る

東大陸に中規模の神社があります。神社参拝はいろいろとマナーがありますよね。明確に聞いたことはないのですが、たぶん馬に乗りながら二礼二拍手一礼はまずいと思います。そこで、今回は馬を停められるように、神社前に馬小屋を作ります。

場所はこの鳥居の手前。

少し…

no image
南々工業地区に社員寮を作る (後編)

前回、外観を完成させたので、今回は内装を作っていきます。
玄関入って直ぐの場所のは共同のキッチン。

どの部屋も多少の違いはありますが、基本これくらいのサイズです。
外観はかなり古い感じでしたが、内装は 力量不足ゆえ古びたように見せられなかった リフォームさ…

no image
海底都市を海に沈める

海底都市、海底都市と100万回くらいブログに書いていますが、ほとんどが地中にあるガラスの空間でした。今回は、ついに海水を注入し、名実ともに海底都市とします。

拠点のある地下8層が完全に水没。
ちなみに、水は流れが出来ないように、1ブロック毎慎重に行います。

no image
南東地方に港を作る (4)

前回管理事務所の最終調整をしましたが、今回は港自体の調整をしていきます。
ちょっとスクリーンショットが見にくいですが、桟橋に汚れを入れたり、ロープを結ぶ例のアレを作成。
今までの港は、金床を使ってきましたが、予算の関係でこれになりました。

ミニクレーン車…

no image
天空都市の最終調整をする

天空都市もすべての建物が建て終えたので最終調整をしていきたいと思います。
まずは、周辺のサークルと繋ぐ足場を除去。

島と島を結ぶ道ですが、これは本当に悩みました。
いっそ、無くてもいいかなぁ、とも思いましたが、スクリーンショットのようにカーペットにて消極…

no image
南東地方でトロッコ鉄道を伸ばす

南東地方にあるヨーロッパ風の都市、ミナステルダムにトロッコ鉄道が2路線繋がっています。
今回は、このうちの一つを延長したいと思います。

延長するのは、北側のプラットフォームにある、ニャンゼンガルド駅、スケスケルトン駅と繋がっている方です。
もう片方の路線に…