【MOD紹介】マイクラでマインスイーパー! 「MCTE」の新機能で遊ぼう [Minecraft]

皆さん、マインスイーパーって遊んだことありますか。
PCにひっそりと入ってたアレです。爆弾のやつです。
それをマイクラで遊べちゃうMOD。それは...
「Minecraft Terrain Editor」で...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
[Minecraft] JE1.13で変更されるID/ブロックの状態の書き方一覧表

Java版1.13では、「Flattening(平坦化)」という技術面での大幅な見直しがされます。具体的には、「データ値」の概念が完全に廃止され、あらゆるアイテム/ブロックのIDが変更・分割・統合されます。また、「Block States(ブロックの状態)」の書き方も多くのブロックで変更されます。このページでは、1.13でIDやブロックの状態の書き方が変わってしまうアイテム/ブロックを一覧にしてまとめました。今のうちに備えておきましょう。
-
-
[Minecraft] 投げ捨てても戻ってくる、捨てられないアイテムの作り方 – 配布ワールド作成に [コマンド解説]
RPG風ワールドなどで、「これを捨てたら詰む」ってアイテムがありますよね。例えば大事な扉のカギだとか、PvPで言いますと自分のメインウェポンだとか…今回は、そんな「捨てられたら困る」アイテムを捨てられなくする方法を解説します。溶岩にポイしても、奈落に落としても…
-
-
[Minecraft(BE)] アップデート「1.2.10」内容まとめ – 処理範囲拡大やUIの改善など

スマホ・タブレット・Windows10アプリ・XboxOneの「Minecraft(BE,BedrockEdition,統合版)」のアップデート「1.2.10」の更新内容をまとめました。操作性などの改善や、大量のバグ修正が含まれます。
[Minecraft(BE)] アップデート「1.2.10」内容まとめ – 処理範囲拡大やUIの改善など by ナポアンのマイクラ
-
-
【Minecraft】1.8からの新しいMODの導入方法4通り解説- Forge,LiteLoader,MCPatcherの使い方 +古い手順
ついにForgeが1.8に対応し、MODも多数公開されています。そこで今回は、1.8で新しくなったMODの導入方法を4通り解説します。ForgeとLiteLoaderとMCPatcherを使いこなして、これからもMODを入れまくりましょう!?[2/9追記]classファイルをjarに直接入れて導入する方法も解説し…
-
-
[Minecraft] 水がリアルに。2018年春やってくる「水のアップデート」内容まとめ

本日配信された「MINECON Earth」にて、マイクラの次期アップデート「Update Aquatic (水のアップデート)」の内容が発表されました。なんとJava版とBE(統合版)でほぼ同時に、来年の春リリースされるとのことです。早速見ていきましょう。
-
-
【Minecraft】さようなら「PC版」。こんにちは「Java版」。

「Minecraft: Java Edition」のバージョン1.12.2が配信されました。もう「PC版」と呼ぶのはやめましょう。
-
-
【MOD紹介】余の辞書にゲームバランスという文字は無い「AdminWeapons」(1.8対応)[Minecraft]
近くの全Mobを瞬殺。一発で何でも破壊。雷を落とす杖。?今回紹介するのは、elias54さん制作の「Admin Weapons」です。名前の通り、サーバー管理人のための道具を追加するのですが…使うとサーバーを壊してしまいそうなアイテムばかり。使い過ぎ注意なゲームバランス崩壊MOD…
-
-
【マインクラフトPE】次回アップデート0.11.0内容まとめ – 日本語/スキン/ボートなど新要素追加 [MinecraftPE]
Minecraft : Pocket Edition 0.11.0アップデート日はいつ? : ?公式ブログにて、「今週ストアに提出した」と発表された5/29日、Appleに提出した、と開発者が発表、普通審査は約一週間で終わる?
[4/11追記] ベータ版が公開されました。Android端末を持っている方なら、…
-
-
バイオーム投票の「山岳」の詳細が発表。ヤギ!雪!

日本時間29日の午前1時から放送される「MINECON Live 2019」にて行われる「バイオーム投票」の、山岳バイオームの詳細が発表された。ヤギが追加されるほか、地形が大幅に変わるそうだ。
- PREV
- 鉱石の採掘深度と密度
- NEXT
- ダイヤラッシュ始まる
