ダイヤラッシュ始まる
さてさて、ダイヤ発見の期待が高まる中、
まずは、TNTの設置からです( ̄ー ̄ゞ−☆
大まかな発破作業の後にTNTを使って綺麗にするので、
1スタックだけ残して、TNTをすべて取り出します(/^^)/

それでは、
いつものようにリズミカルな設置作業の開始です(*^ー^)ノ♪

と、
調子よくTNTを設置していたのですが、
足りませんでした、、、(´д`|||)

ここの部分です

いつもは2LCと、ちょっと余分にTNTを作って若干余っていたので、
2LCピッタリで行けるかと思っていたのですが、
見積もりが甘かったようです(; ̄ー ̄A
とりあえず、
倉庫に火薬が少し残っていますので、
これでTNTを作ってしまいます(  ̄ー ̄)ノ

ホイ( ̄0 ̄)/

と、
TNTの設置が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

でも、
残りのTNTが19個しかないので、
途中で足りなくなりますね(; ̄ー ̄A
とりあえず、
作業を進めてしまいましょう( ̄0 ̄)/
それでは、発破ぁ(°Д°)
どーん

最初に登場したのはレッドストーンでした( ̄ー ̄)
で、
インベントリが満杯になり倉庫へ移動すると、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

またまたドロボーが出たようです(# ̄З ̄)
しかし究極TTではどうしたものか( ̄〜 ̄;)
蜘蛛と、エンダー先輩のおかげで、
処理層の構想が固まりませんσ( ̄∇ ̄;)
まあ、
作業を進めながら考えていくしかないですね(・д・ = ・д・)
とりあえず発破作業に戻ります( ̄ー ̄ゞ−☆
では、
発破ぁ(°Д°)
どーん

ダイヤです!щ(゜▽゜щ)
土ブロックのせいで、ちょっと大きめに穴が開いたところで見つけましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
一応周りを掘りまして、

合計4粒です(* ̄∇ ̄)ノ
この発見でダイヤピッケルを解禁です( ̄ー ̄ゞ−☆
しかし、まだまだですよ?( ̄ー ̄)
どーん

周りを掘って\(゜ロ\)(/ロ゜)/

4粒発見ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
作業の進み具合はこのくらいで、

合計8粒のダイヤが見つかっております(* ̄∇ ̄*)
順調ですねぇ、これが待っていたダイヤラッシュでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
で、
その後も作業を続けていたのですが、
こちら( ̄〜 ̄;)

そう、ゾンビスポナーです(; ̄ー ̄A
ついに同じ深さまで到達してしまいましたので、
まいくらぺさんは決断をいたしました(。>д<)
その答えは、、、
破壊です(°Д°)

まあ、
先日のアリの巣(廃坑)にゾンビスポナーが一つありますし、
特に残しておく必要が無いですからね( ̄ー ̄)
で、
そのアリの巣の下に
溶岩池が出現です(´д`|||)

壁際で作業にも支障があるので、
すぐに埋めさせていただきます( ̄^ ̄)

そのあとは丸石を詰め込んで(゜▽゜)_□

完全封鎖です( ̄ー ̄ゞ−☆
さて、
アイテムがいっぱいになったので、

一旦倉庫で整理して三( ゜∀゜)

すかさず発破ぁ(°Д°)
どーん

ふふふ、今日は来てますね(* ̄ー ̄)
さらに、
周りを掘ってみると

5粒の収獲でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
あと残りはこれくらいです(  ̄ー ̄)ノ

ここまでで、
ダイヤの在庫は17粒です(* ̄∇ ̄*)ホクホク

しかし、
ここで予想通りにTNTが底をついてしまったので、
一回だけ、火薬収集をしておきたいと思います(; ̄ー ̄A

といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
次回もダイヤラッシュが続くのでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψ PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
天空TT、処理層の床面設置が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き処理層の床面を設置しておりまして、現在半分の貼り付け作業が完了しております(  ̄ー ̄)ノ湧き層の外壁が影になってますねm(。_。)mモンスターの落下時に多少横流れすることを想定して、湧き層の直径を102マス、処理層の受け皿を112マスで作っております( ̄ー ̄)一時期ものすごい斜めにモンスターが落下する時期がありましたが、現在はそのような事も無くなりま
-
-
天空TTへ一回目の納品が終わりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は持ってきた骨粉をすべて使い切ってしまいまして、ちょっと息抜きの苗木収集を行っております(  ̄ー ̄)ノ現在は交易でも入手できるようになりましたが、リンゴなんかも徐々に集まってきました(* ̄∇ ̄*)ちなみにオークの原木収集を始めてから、1スタックと19個のリンゴをゲットしておりまして、交易で購入するときは、エメラルド一粒で5個買う事が出来たと思います( ̄ー ̄)さ
-
-
ver1.0.xで、モンスターの湧き範囲を正確に検証
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゴーレムトラップへの村人の移送が完了いたしまして、地道に繁殖を進めております(*^ー^)ノ♪ご覧のように村人の人数もだいぶ増えてきましたが、一向にゴーレムがスポーンする様子がございません(; ̄Д ̄)?処理層のゴーレムトラップに関しては、既に収容人数が10名を超えて飽和状態となり、食糧を与えても繁殖しない状態です( ̄〜 ̄;)ゴーレムトラップの稼働条件は既に
-
-
路線とアイテム水路を追加です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ゴーレムトラップ作成の作業がひと段落したところで、本日からは処理層のアイテム回収装置を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆現在はアイテム回収路線、ゴーレムトラップと、こんな状態になっております(  ̄ー ̄)ノ特にホッパートロッコのアイテム回収路線が多いので、約半径20マスのスペースに収まるかがちょっと不安です(; ̄ー ̄Aということで、まずはアイテム回収駅
-
-
五周年記念を迎える事が出来ました
おかげ様で、五周年記念です(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆なんやかんやで続けてきましたマイクラブログ、のんびりマイクラPEがついに五周年の記念日を迎える事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ最近はトラップタワーの改修やら、岩盤整地やらと、地道な作業が続いておりますが、応援コメント、ブログ拍手、ポチポチランキング、ツイッターのいいねにリツイートと、数々の応援を頂き、みなさんに背中を押していただく事で続けてくることが出来たんじゃ
-
-
ご本堂の柱を組み上げます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の植林大会で資材確保が完了いたしまして、早速柱の建築作業を進めております(/^^)/基本的な部分は隣りの末社と同じ作りにいたしますが、幾分サイズが大きくなっておりますんで、どのような影響が出てくるかは不明です( ̄〜 ̄)まずは5マス積んだ柱の上に、横向きの柱を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノとりあえず一番外側の部分だけです( ̄ー ̄)内側部分は、隣りの末社と同じ
-
-
お風呂を作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、ご報告です( ̄0 ̄)/姉上の動画、『まいくららいふ』なのですが、録画ミスが発生したため、配信がズレ込んでおります(´-ω-`)作業は進めておりますので、お待ちの方は、もうしばらくお待ちくださいm(__)mスミマセンさて今日は、一階ドームの反対側の内装をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄)作りましたのは、表題の通りにお風呂でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、今回素材として使
-
-
別荘二号館の建設開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場での整地作業が完了いたしまして、遂に建築作業が開始となりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ現在砂岩ブロックの在庫が10LCオーバーとなり、丸石に続いて倉庫を圧迫している状況なので、今回の別荘も砂岩ブロックをメインに建築を進めていく予定です(  ̄ー ̄)ノそれではいつも通り下書きから開始です(/^^)/邪神様のご尊顔が掘り込まれている模様付きの砂岩、通称、邪神レンガを使
-
-
雑務をいたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/港のほうもだいぶ雰囲気が出てきたところではございますが、毎回必要ないアイテムやら何やらを色々倉庫から引っ張り出し建築現場のチェストが雑多アイテムで満杯となっております(; ̄ー ̄Aこれがアドリブ建築の裏側です、、、(;・ω・)という事で、倉庫へアイテムを運んで一旦整理整頓をしておりましたε=ε=┏(・_・)┛その時に気が付いたのですが、Mobの異常発生は修正されたようで
-
-
新たな拠点、砂漠の住宅が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスマホを忘れてお出掛けしてしまい、急遽無料のワールドで遊ばせていただきましたが、砂漠の建築作業に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆建築作業の方は1階の内装が出来上がりまして、2階の建築へ突入といったところで、先ずはこちら(  ̄ー ̄)ノ2階の通路ですが、こちらの絨毯が1階と同じデザインなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、青い絨毯を加えて、ちょっぴり目がチカチカする感