ダイヤラッシュ始まる
さてさて、ダイヤ発見の期待が高まる中、
まずは、TNTの設置からです( ̄ー ̄ゞ−☆
大まかな発破作業の後にTNTを使って綺麗にするので、
1スタックだけ残して、TNTをすべて取り出します(/^^)/

それでは、
いつものようにリズミカルな設置作業の開始です(*^ー^)ノ♪

と、
調子よくTNTを設置していたのですが、
足りませんでした、、、(´д`|||)

ここの部分です

いつもは2LCと、ちょっと余分にTNTを作って若干余っていたので、
2LCピッタリで行けるかと思っていたのですが、
見積もりが甘かったようです(; ̄ー ̄A
とりあえず、
倉庫に火薬が少し残っていますので、
これでTNTを作ってしまいます(  ̄ー ̄)ノ

ホイ( ̄0 ̄)/

と、
TNTの設置が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

でも、
残りのTNTが19個しかないので、
途中で足りなくなりますね(; ̄ー ̄A
とりあえず、
作業を進めてしまいましょう( ̄0 ̄)/
それでは、発破ぁ(°Д°)
どーん

最初に登場したのはレッドストーンでした( ̄ー ̄)
で、
インベントリが満杯になり倉庫へ移動すると、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

またまたドロボーが出たようです(# ̄З ̄)
しかし究極TTではどうしたものか( ̄〜 ̄;)
蜘蛛と、エンダー先輩のおかげで、
処理層の構想が固まりませんσ( ̄∇ ̄;)
まあ、
作業を進めながら考えていくしかないですね(・д・ = ・д・)
とりあえず発破作業に戻ります( ̄ー ̄ゞ−☆
では、
発破ぁ(°Д°)
どーん

ダイヤです!щ(゜▽゜щ)
土ブロックのせいで、ちょっと大きめに穴が開いたところで見つけましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
一応周りを掘りまして、

合計4粒です(* ̄∇ ̄)ノ
この発見でダイヤピッケルを解禁です( ̄ー ̄ゞ−☆
しかし、まだまだですよ?( ̄ー ̄)
どーん

周りを掘って\(゜ロ\)(/ロ゜)/

4粒発見ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
作業の進み具合はこのくらいで、

合計8粒のダイヤが見つかっております(* ̄∇ ̄*)
順調ですねぇ、これが待っていたダイヤラッシュでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
で、
その後も作業を続けていたのですが、
こちら( ̄〜 ̄;)

そう、ゾンビスポナーです(; ̄ー ̄A
ついに同じ深さまで到達してしまいましたので、
まいくらぺさんは決断をいたしました(。>д<)
その答えは、、、
破壊です(°Д°)

まあ、
先日のアリの巣(廃坑)にゾンビスポナーが一つありますし、
特に残しておく必要が無いですからね( ̄ー ̄)
で、
そのアリの巣の下に
溶岩池が出現です(´д`|||)

壁際で作業にも支障があるので、
すぐに埋めさせていただきます( ̄^ ̄)

そのあとは丸石を詰め込んで(゜▽゜)_□

完全封鎖です( ̄ー ̄ゞ−☆
さて、
アイテムがいっぱいになったので、

一旦倉庫で整理して三( ゜∀゜)

すかさず発破ぁ(°Д°)
どーん

ふふふ、今日は来てますね(* ̄ー ̄)
さらに、
周りを掘ってみると

5粒の収獲でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
あと残りはこれくらいです(  ̄ー ̄)ノ

ここまでで、
ダイヤの在庫は17粒です(* ̄∇ ̄*)ホクホク

しかし、
ここで予想通りにTNTが底をついてしまったので、
一回だけ、火薬収集をしておきたいと思います(; ̄ー ̄A

といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
次回もダイヤラッシュが続くのでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψ PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
非敵対MOBが敵対MOBの湧きに影響があるかを実験
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は初めてのコマンドを使って、実験スペースの作成を行いました( ̄ー ̄ゞ−☆そして本日は早速実験を進めていきたいので、同じテストワールドにあるゴーレムトラップへやってきました三( ゜∀゜)今回の実験は村人の存在ががモンスターの湧きに影響を与えるのかを確認したいので、このゴーレムトラップをコピーして先ほどの実験スペースへ張り付けてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψま
-
-
ダイヤ斧に禁断の改造を施しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの湧き層解体が第二区画まで進みまして、残り4層となったところで、ダイヤ斧の修繕をいたしました(* ̄∇ ̄)ノ今回はブレイズロッドの収穫が4スタック半と、地道にダイヤ剣でドロップアイテムを稼いでおります(* ̄∇ ̄*)そんなお手間のかかる修繕作業をしておりますんで、ちょっと息抜きにガーディアントラップで海底神殿素材の収集もしておきました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)稼
-
-
グローストーンを求めてネザーの新天地へ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は久しぶりのネザー探索で約10スタックほどのグローストーンを収集いたしましたが、もうちょっと在庫を持っておきたいので、本日もネザー探索をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆さっそくネザーに到着しておりますが、ご覧の様に近場だとめぼしいグローストーンはございません(・д・ = ・д・)なので、新たなグローストーン鉱脈を求めてネザーの奥地へと歩みを進めて行きまし
-
-
蒼の邪神像
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、海辺の家が完成いたしまして、ブログのほうも製品版のバージョン0..11.1となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψいや〜、しかしうっとりしてしまう出来栄えですねぇ(* ̄ー ̄)海からも撮影してみました(* ̄∇ ̄)ノ既に物見やぐらと化している灯台からも遠目から見るとガラスの描写が消えてしまうのが残念です(´-ω-`)、、、なんですか?σ(´・д・`)何か変なものでも写ってますか(゜Д゜≡
-
-
エンダー先輩っ、マジ勘弁してください
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はダーク☆オークを収集して、ついでに収獲したビートの種を農業研究所で植えております(/^^)/これで品種改良されて、よりおいしく、多くの種を残すようになると信じております(゜ー゜)で、早速怪しい洋館建設へ戻ろうと思ったんですが、ご覧ください(´-ω-`)駆除して作業を再開しようとすると、さらに2体追加(´д`|||)余りにも酷いので、せーの、ホイホイチャーハン(°Д°)TT二
-
-
とりあえず10LC
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ベータ版の水流、今までプレイヤーが水流の影響を受けなかったんですが、build9で修正されてプレイヤーが流されるようになりました三( ゜∀゜)なので、早速グルグル水路を流れて遊んでおりますヾ(@゜▽゜@)ノMOBエレベーターの部分だけ操作をしないといけないのが残念ですね(´-ω-`)ちなみに、説明用に作ったMOBエスカレーターは何も操作しないで階段を上っていきます三( ゜∀゜)何
-
-
畜産工場の建築準備をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は行商人さんを探してウロウロさせて頂きましたが、中々行商人さんに出会う事が出来なかったので、本日は別の作業を進めて行きたいと思います( ̄^ ̄)天空エリアの農業施設に関してはある程度出来上がってきましたんで、お次は畜産施設を、ということで、まずは牛さんを連れていきますねщ(゜▽゜щ)ホーレ危険な猛牛に首縄をかけて引っ張っていきまして、ネザー経由で天空
-
-
水抜き作業 本当の最終回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/延長戦に突入しておりました第二岩盤整地会場での水抜き作業も、本日で最終回となります(* ̄∇ ̄)ノ水抜きに関してはほとんどの作業が完了となりまして、残るは海底部分の砂利を回収するのみとなりましたんで、回収した濡れたスポンジなんかを乾かして、水抜き作業用のアイテムを回収しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆あとは砂利を回収して、シュルカーボックスで持ち帰るだけとなりまし
-
-
修繕って、素敵です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は物欲センサーが起動してしまい、ひたすらに司書さんの治療を繰り返しておりました(; ̄ー ̄Aそして司書さんとの取引に必要な紙が在庫切れとなってしまいまして、原料のサトウキビを収穫するために要塞村へとやってきました三( ゜∀゜)お気づきかもしれませんが、強制サトウキビ収獲装置をちょっぴり改造いたしました(* ̄ー ̄)それと、アップデートで観察者のテクスチャ
-
-
別荘二号館 真ん中の屋根が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は恐怖のタイムスリップが発生しまして、一日かけて復旧作業となってしまいましたが、本来の目的砂岩ブロックを補充しました(; ̄ー ̄Aこれで第一倉庫二階にある砂岩ブロックはすべてなくなりまして、倉庫内を探してみたところ、一階のガラスブロックの保管場所に1LCだけ残っておりました(゜ロ゜)念のため第二倉庫も含めてすべて確認しましたが、正真正銘これが最後でございま