森の洋館リフォーム 〜 1つのベッドが置かれた寝室&地図の部屋

1×1区画の1つのベッドが置かれた寝室です。
スクリーンショットでは柵の上が空ですが、Wikiを見たら葉っぱが乗っていたようです。

こんな感じになりました。イメージとしては客室になっています。
ベッド周りなどは以前作った3つのベッドが置かれた寝室と同じ感じにしています。

2×2区画の地図の部屋です。
うちの元の洋館に...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
東大陸に映画館を作る (1)
デートでどこに行こうか、と問われたら坑道の次に映画館と答える人が多いでしょう。というわけで、今回はそんな映画館を作りたいと思います。
場所は東大陸の第二実験所の近くです。
この砂山がどうにも使いようがないので、サクッと整地して、建物を建てる範囲をマーキ…
-
-
花畑農場を作る (4)
牧場全体の調整をしていきます。
牧場の内部に木を以前から生えていた体で数本植えます。整地で切り立って不自然になってしまっていた場所を造地。
このシリーズの最初のスクリーンショットを見て頂けると分かるのですが、3つの池だったのを繋げて川にしました。
本当…
-
-
バージョン1.17新要素増産設備を作る (3)
最終的にこんな感じになりました。
アメジストは思った以上に成長速度が速いですね。
鍾乳石もアメジストほどではないものの、1回の収穫に6スタック程度取得できるので結構生産量が多いです。拠点はこのように整備しました。
実はまだ1.17新要素でゲット出来ていな…
-
-
イーストエンドに客船を停泊させる (後編)
中央の6区画は床を甲板を少し上げて採光をしています。
入口も中央部分に設けています。2等船室は1区画をまるまる使い、これだけのスペースがあります。
天井の採光と、一応小さな窓があります。こんな感じの二人部屋になりました。
これと左右対称の部屋がもう一つあ…
-
-
大ピラミッドの内部を作る (7)
今回はピラミッド内に点在する部屋を作っていきます。
すべての部屋は紹介しきれませんが、それは各自ピラミッドパワーで補って下さい。前回作った地階にあるエンダーマンの足場の部屋です。
ここには棺が安置されています。決して棺を覗いてはいけません。覗くと目がエン…
-
-
屋形船を作る
今まで数種類の帆船クイーンてんやわんや号シリーズを作ってきましたが、今回はちょっと趣の異なる、屋形船を作ろうと思います。
場所は、北大陸のエンパイア・ホテルの裏側です。船のサイズはこんなもんです。今まで作っている帆船に比べると、ちょっと大きめだったりし…
-
-
運河の西端に昇降装置を作る (2)
前回、運河の西端に門を設置しました。
今回はその先に昇降装置を付けたいと思います。一見すると前後の無い船の胴体部分ですね。
これに船を乗せて運河と海上を結ぶゴンドラとなるわけです。ゴンドラの中にも水を貯えるので、ゴンドラ側にもゲートを設けました。
…
-
-
西大陸に民家を建てる
今回は西大陸のバザールの手前にあるこの区画に民家を増設したいと思います。
ただいま、自然愛護習慣につき、木をこれないので、家を凹ませることにしました。仕方ないね。
とりあえずこんな感じで外装を作成。
凹んでいる部分を除けば、割とオーソドックスな三角屋根…
-
-
南々工業地帯の第五シーズン最終調整
南々工業地帯の第五シーズンは今回でお終いです。今シーズンは工業地帯の回の間が長かったり、短かったりして、あまり連載という感じになりませんでしたね。
次回から気を付けたいと思います。というわけで、シーズンの最終調整をしていきます。まず、今シーズンに作った…
-
-
運河、やはり方向転換する
前回、人口湖から南へ進みました。水深を上げる場所まで作ったので、今回はここからです。
山を削って開けた場所まで到達。
しかし、ここでふと気が付きました。南に行っても何もないじゃん。
ということで西に進路を取ることにします。しかし、船は直角には曲がれませ…
- PREV
- TT建築 処理層が完成となりました
- NEXT
- TT建築 湧き層の再築作業を開始いたしました