マインクラフト攻略まとめ

極東サバンナ地区に車道を通す

   


前の100エントリーの際に、極東サバンナ地区の西端に砂漠の村を造りました。
この村と、極東サバンナの都市とを今回は道で繋げたいと思います。
なお、村の出入り口はスクリーンショット左下の心許ないハートマークのところにあったりします。なんでこんなところに作ったのですか?


仕方ないので、海岸線沿いに村をぐるっと回りこみ、湖などを経由しつつ砂漠を進みます。


...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
中規模のお寺を作る (5)

お寺の最後の建物となる、寺務所を作ります。

はいできました。今までとほとんど同じなので省略。

入ったところは売店になっています。
仏花のポスターも売っています。

こちらは寝室。

その他、灯籠を設置したり

お地蔵様を設置したりして完成。

実際のお…

no image
超大きな船を作る (3)

前回の続きの船尾2階です。
最後方部分はキッチンに機関のエネルギーを利用して調理しています。

両サイドにはこのような食材倉庫を設けています。

船尾の上階はひとまず置いておいて船の船体部分を作ります。

今回は貨物船にしました。

とても大きな船では荷卸し…

no image
運河を掘り進める

前回の続きを掘っていきますが、前と同じ画になりそうだったので、久しぶりに定点カメラによる、GIFアニメを作ってみました。例によって重いので記事の折り込みに入れています。

定点撮影の関係で今回は爆弾を使えないので、コツコツと1層々々剥ぎ取っていきます。
そして…

no image
海底都市の地下2階・3階を作る (1)

都市の残りの2階を3回の記事に分けて作ります。
5階を作った際に書きましたが、計算ミスにより地下1階は消失しましたので、海底都市において、この2層で一応すべての層が作り終えることになります。

地下2階は天井が海中に入ってしまうので、まずこのように下から範囲を切…

no image
一中年漂流記 〜上〜

大海原を探索中、激しい雨に見舞われた冒険家アレックスは、小さな灯台の建つ小島に上陸した。
そこは、無人島であったが、過去に誰かが住んでいた痕跡があった。

一つの古びたチェストには日記と思わしき本が残されていた。

〜 スティーブの日記 〜

島でのサバイバ…

no image
遥かに大きな船を作る (1)

久しぶりに大きな船を作りたいと思います。
場所は極東サバンナ地区の砂漠村の近くにします。

いつも通り、まずは輪郭造り。
ここを間違えると死んじゃうので、慎重に何度もチェックしつつ作ります。

イルカと戯れつつ喫水線より下を作ります。

一番難しい、船首部分…

no image
北大陸に神殿遺跡を作る (後編)

前回、神殿を一つ作りました。今回はその周辺を整えていこうと思います。

小高い丘の上に、角のみが残っている神殿を作成。

こっちはほぼ埋まってしまっている模様。
昔は水位が低かったんでしょうね。

こっちは微かな跡が残る程度。

今回謎植物を植えてみました。

no image
東大陸の屋台を追加&再配置

東大陸の映画館の前に、このように屋台が並んでいます。
今回、ここに2台屋台を追加しようと思ったのですが、この配置ではどうにもうまく追加できず…

ということで、既に設置してある3台も移動させて、再配置をしようと思います。

とりあえず、屋台には一時的に画面外…

no image
レコード トラップをリベンジ

だいぶ昔に、トラップタワーの内部に、レコード取得用のミニトラップタワーを作りました。が、いろいろあって、現在は稼働しておりません。
またNPC村の砂漠に作ったトラップは、NPC村にゾンビが向かう仕様になって以降封印してあります。
というわけで、今回はレコード ト…

no image
天空都市に中サイズな建物を作る

前回小サイズの民家を作りましたが、今回は中サイズの建物を作りたいと思います。
まずは前回同様にフレームを

そして側壁と屋根の側面を作成。

屋根も設置。外観はあまり小サイズからちょっと変わったくらいに見えますね。

内装を作っていきます。
比較すると分かり…