マインクラフト攻略まとめ

超大きな船を作る (3)

   


前回の続きの船尾2階です。
最後方部分はキッチンに機関のエネルギーを利用して調理しています。


両サイドにはこのような食材倉庫を設けています。



船尾の上階はひとまず置いておいて船の船体部分を作ります。


今回は貨物船にしました。


とても大きな船では荷卸...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
運河、新たな湖()に到着する

前回、大きな湖から針葉樹林の中を西へ掘り進みました。

すこし進むと、このようなどうみても湖にしか見えない湖があります。

しかし前回水中をかなり堀り、今回もだいぶ掘った為。さすがに掘り飽きたので、気分転換に盛ることにしました。

ひとつ前スクリーンショッ…

no image
森の館に潜入。そこで見たものは?! (後編)

前回に引き続き森の館探索です。ネタバレにはご注意下さい。

no image
不思議なダンジョンを作る (2)

少し前に不思議なダンジョンの通路を作りましたが、まだ単なるダンジョンです。
そこに不思議要素の心臓部となるレッドストーン回路を作ります。

ダンジョンの中心に近い場所を少しだけ整地してスペースを作りました。
回路を床に敷き詰めるわけではないのですが、雪とか…

no image
すごく大きな船を作る (3)

船長室にも蓋をして、さらに上部に一部屋設けました。
前回のかなり大きな船は、船長室の内部からこの部屋に入れましたが、今回は独立した一部屋として確保することができました。

航海長はじめ、船の経路とかを相談する部屋です。
テーブルの上に地図を乗せていろいろ相…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 12軒目

少し前にこのシリーズで2つの建物の敷地を用いたホテルを作りました。
今回も同じように、ホテルと対称となる東側に2つの敷地を用いた建物を作ります。

はい。こんな感じになりました。
石や粘土系のいろいろな素材を使ってみました。

裏側。

内装を作っていきましょ…

no image
デパートメント ストアを作る (1)

北大陸の病院や博物館のある区画に、デパートメント ストアを作ります。
区画は30×30の中規模建築です。

地下も作るので、予め掘っておきます。
計算ミスで、このあともう1段掘りました。

外装を作成。

内部の作成に移ります。合計3階建てとなります。
格子模様の床…

no image
スケスケルトン ハウスを建てる

先日、南大陸にスケスケルトン駅を作りました。
やはり駅ができると人も住み始めたいと思うことでしょう。ということで、今回は民家を建てたいと思います。

砂場は土で埋め立てして用地を確保。

高さはもう一段高くなりますけど、基礎を作成。
あとで屋根がぶつかったり…

no image
ピラミッド区の港に客船を作る (3)

最終調整をしていきます。
前回書いた通り、時系列が変ですが、後方デッキ。

前方デッキ。
後方デッキと共にこのあたりは前回作った船とほとんど変わりはありません。
ちなみに、奥に見える船は多少大きなで、サイズ的には前方デッキに乗せることもできます。

中央デッ…

no image
森の洋館リフォーム 〜 チェス盤の部屋&灰色の旗の部屋

前回までで、うちのワールドで発見した森の洋館の部屋はすべてリフォームできました。
今回から、別ワールドで見つけた洋館を参考にしています。
なお、ビフォーのスクリーンショットはクリエイティブモードなので、予めご了承下さい。

ちなみに、作ったワールドの個数は6…

no image
地下鉱山都市に坑道を掘る (前編)

地下鉱山都市の鉱山部を作りたいと思います。
私がブランチマイニングで作る主道はいつも、幅2・高さ3なのですが、今回は奮発して少し広げたいと思います。

とりあえず、下準備として幅1・高さ2を5ブロック×64タイマツ分まで掘り進めました。

これを広げるわけですが、…