マインクラフト攻略まとめ

ネザーに古代の採掘所を作る

   


もうだいぶ前な感じがしますが、現バージョンで新しいレア鉱石がネザーに追加されました。
地上におけるダイヤモンドと同じく地下深くの方が出現率が多いので、新拠点(建設中)の地下に採掘所を作ることにします。


一度岩盤まで掘り下げて、そこから少し上のY10前後に空間を設けます。


一方でメインストリートの中央(XZ0地点)に戻る方面である程度進んだところに足場を下ろし


溶岩を取り除きつつ、そこから同じように地下に掘り進めます。


2枚目のスクショの場所と繋げるべく、幅2ブロックで基準となる主道を作ります。
その途中にも目的のブロックである...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
南大陸に藁葺き屋根の集落を作る (3)

集落を最終調整していきます。

まず、前回ここはシダが名産と書きましたが、シダの畑を作りました。

ちょっと大きめの井戸を設置。

ベンチや丸太、花壇などを所々に配置。
あと、木はシラカバを植え直しました。オークは民家に使っているので、

最後に、お店や宿屋の…

no image
ブログ開設6周年

昨日の6月8日を持ちまして、おかげさまでブログを開設して6周年となりました。
どうもどうもどうもどうもどうもありがとうございます。
ブログのエントリー数はこの記事を含めて、1,734エントリーとなりました。

6年、なんだかあまり実感のない数字ですね。果たして同じ季…

no image
海底神殿のエントランスなどを作る

ゆっくり開発中の海底神殿を作っていきたいと思います。
まず、前回作ったカフェですが、カウンターの向こう側は空っぽのままでしたので

こんな感じにフライヤーやらかまどやらを設置しました。

こちらはエントランス入ってすぐの場所。

カウンターを配置しました。

no image
切り株の浴場を作る。

北西地方に切り株の家や、丸太の家を作りました。
天然な家なのですが、まわりの住人から、おまえ木臭せぇと悪態を付かれる問題が発生しました。そこで、今回は浴場を作りたいと思います。

まずは、一般的な巨木の切り株を作成。

途中のスクリーンショットがなぜか撮れ…

no image
ジ・エンド遠征拠点に船を設置する

少し前にジ・エンドに遠征拠点を作りました。
しかし何か足りない気がしてなりません。そう、船です。

というわけで船を設置することにしたのですが、諸事情により中央の塔の真上にします。

大枠は自動生成のものをほぼ完全にコピーしました。

内装は前方に回路室を設…

no image
北大陸の山に登り専用トロッコ鉄道を作る

北大陸、街と繋がっている橋の近くにこのような小山があります。

この山の下には既に大陸横断のトロッコ鉄道駅があるのですが、この駅の横にもう一つ駅を作ります。

少し壁を削って同じような入り口を作りました。

既存の駅はトロッコが放置される形の駅でしたが、新…

no image
湖畔に佇む洞窟の家を作る

左奥にブルワリーの煙突が見えているNPC村区の湖畔に佇む洞窟を家にリフォームしたいと思います。

今回の物件は長細くクネクネしている洞窟。

中間に開放的な窓が取り付けられるのが特徴です。
ちなみに、殺虫されており、完全に虫の類は出現しませんので、ご安心下さい…

no image
森の館に潜入。そこで見たものは?! (後編)

前回に引き続き森の館探索です。ネタバレにはご注意下さい。

no image
南々工業地帯に操車場を作る

リアル工業地帯は工場の中に独自の鉄道が走っていることがよくあります。
今回は南々工業地帯の中に操車場を作りたいと思います。場所は倉庫の西側の区画。

車庫部分を作成。

列車の方向を変える為の回転テーブルを作ります。
もちろん回りません。というかマインクラフ…

no image
ピラミッド区に港を作る (前編)

ちょっと前にジャングル都市に港を作りましたが、あの港は途中までの川が狭い為に、大きな船が入ることができません。
そこで、今回はピラミッド区に中継港みたいな感じの用途も兼ねた港を作りたいと思います。

場所はピラミッド区のポータルのある拠点の割りと近く。スク…