イーストエンドの駅ビルにテナントを作る

前回の100エントリーにてイーストエンドに駅ビルの新館を建てました。
2つの新館のうち1棟はビアガーデンとなり埋まったのですが、もう1棟はまだ空の状態です。
今回はここにテナントを入れたいと思います。

最初の案では1階あたり4店舗と考えていました。 しかし、ちょっと分かり辛いですが、スクリーンショットのようにこの角は2店舗入れられそうなので、

最初の構想案より狭くな...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ウィザースケルトン トラップを本格的に改修する (前編)
読者の中には最近ウィザースケルトンの頭を装飾にあまり使っていないことに気付いている方がいるかも知れません。
実は、ウィザースケルトンの頭採取用のトラップの稼働率が著しく低下しているのです。
以前、ちょっと改修しましたが、いろいろあり、元の状態まで戻すのが困…
-
-
ピラミッド区に港を作る (前編)
ちょっと前にジャングル都市に港を作りましたが、あの港は途中までの川が狭い為に、大きな船が入ることができません。
そこで、今回はピラミッド区に中継港みたいな感じの用途も兼ねた港を作りたいと思います。場所はピラミッド区のポータルのある拠点の割りと近く。スク…
-
-
運河の西端に昇降装置を作る (3)
前回、昇降装置の箱部分まで作りましたので、今回は昇降装置の機構自体を作りたいと思います。
取っ手となる部分にリングを取り付けます。ここはこの機構で最も重要なので贅沢に鉄ブロックを使用。
そして、取っ手をつかむ手の部分の縁を作ります。
さすがにここを鉄に…
-
-
ブログ開設9周年
本日6月8日を持ちまして、おかげさまさまでブログ開設9周年となりました。
たいへんありがとうございます。この記事を含めて2,204エントリー目での達成となりました。
つい先日の2,200エントリー目のまとめ記事で、ここに書くようなメッセージを書いてしまったので、ネタ…
-
-
大邸宅にジムと温室などを作る
今回は、後ろ側西館の両ウィングを作っていきます。
まずは内装を整えます。撞球室や音楽室など複数の部屋を作った西館と異なり、この空間丸ごと一つの部屋にします。
壁は羊毛で旗と同じデザインを設置。これを赤レンガにすると、数スタック追加で必要になるので、節約の…
-
-
北西地方に畑を作る
北西地方の巨大樹のある集落には民家や温泉がありますけど、畑などが無い事に気付きました。ハッ!!
ということで、今回はこの集落に畑を作りたいと思います。普通の畑ではなく、倒木を活用した畑みたくします。
まっすぐに切断されていると不自然なので、切り取ったり付…
-
-
バージョン1.9 の準備と修繕
もう1ヶ月以上経ってしまっていますが、バージョン1.9 をやっていきたいと思います。
とその前に、バージョン1.9 では金のリンゴの強化版をクラフトすることができなくなってしまいました。
さらに、モンスターの湧き条件が変わってしまう為、そこで、しばしネザーの金採…
-
-
よく分からない屋を作る
いろいろ店を作るとき、最近だと服屋とか屋矢とか商品の種類を決めていましたが、今回は特に指定せずに、店主が趣味で売っているようなお店を作りたいと思います。
強いて言えば、雑貨屋みたいな感じでしょうか。場所は要塞区の砂倉庫の裏側の湖畔脇。
うちではわりと普…
-
-
大邸宅の屋根裏部屋を作る
この大きな大邸宅。主人と夫人が掃除したり料理を作ったりするわけはもちろんありません。以前、執事とハウスキーパーの部屋を作りましたが、他にも使用人がいます。
というわけで、今回は使用人の部屋などを作っていきたいと思います。タイトルで書いてある通り、使用人…
-
-
南大陸に高床式民家を作る
南大陸の大図書館の手前の花が飾られる民家の多い集落に一軒追加したいと思います。
場所はすでに2軒ある丘の途中。こんな感じで高床式にしたいと思います。
上側はシンプルな作り。
内装を作っていきます。
サイズが中途半端だったので地味に家具の配置に苦心しま…
- PREV
- ついに目標エリアの砂漠の砂漠化が完了いたしました
- NEXT
- ゾン豚トラップの問題点を改修いたしました