マインクラフト攻略まとめ

ゾン豚トラップの問題点を改修いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










ついに砂漠の砂漠化作業もひと段落となりましたんで、


本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ






問題が発生しているゾン豚トラップの対策をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





作戦としましては、処理層を倍増してしまう事にいたしまして、


建築スペース確保の為に、ツタの栽培施設を撤去いたしました( ゜д゜)、;'.・






ツタの栽培は今度他の敷地に移設する事にいたしまして、





さっそく処理層の増設作業を開始です(/^^)/






ガラスブロックでゾン豚さんの転落層を作っていきまして、





こんな感じで湧き層と接続をいたしました(゜ロ゜)






MOB水路を左へと流れる一方通行にいたしまして、


中央でゾン豚さんが詰まってしまう問題を解決しつつ、


処理層を倍増する事で、ゾン豚さんの処理が追い付かなくなる問題も解決してしまう作戦ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





と言う事で、落とし穴が出来上がりましたんで、


お隣と同じような処理層も建築していきます(・д・ = ・д・)






アイテム回収用のホッパーを敷き詰めて、





観察者さんを、こんな感じで設置(/^^)/






その観察者さんと隣り合わせに、





ピストンもこんな感じで設置いたします(*^ー^)ノ♪






これで処理層の基礎的な部分が完成となりましたんで、





隣の処理層から配線を接続して、オンオフが連動する様にしておきますm(。_。)m






これで直ぐにでも稼働実験を進めて行きたいところですが、


処理層に必要なトライデントの在庫が無いので、





近くの海底で溺ゾンさんを討伐です( ̄^ ̄)






トライデントのドロップ確率がかなり低くなってしまったので、





またまた時間のかかる作業となりましたが、やっとトライデントをドロップしてくださいましたε=( ̄。 ̄ )






以前はトライデント持ちの溺ゾンさんなら確定ドロップだったと思うんですが、


現在は中々ドロップしてくれない貴重品となっております(; ̄ー ̄A





そんなトライデントを処理層へ向けて投擲( ・_・)ノΞΨ






ホッパーへと見事に突き刺さりましたんで、





さっそく稼働実験を開始いたしました(* ̄∇ ̄)ノ






MOB水路の方は一方通行にしたことで、ゾン豚さんが詰まってしまう事も無くどんどん転落してきます!!(゜ロ゜ノ)ノ





そして、転落してきたゾン豚さんが、次から次へと襲い掛かってきましたぁ!Σ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
邪神様のホンキ

どうも、閲覧いただきありがとうございますさてさて、昨日は別荘建築が再開されまして、外壁の設置作業を進めておりましたε=( ̄。 ̄ )資材の補充も行いつつ作業を進めていたんですが、鉄道で移動中に夜になってしまいまして、あわててベッドで眠ろうとしたところ、邪神様が試練をくださいました(´д`|||)アイテムを回収して、寝起きにもう一発(´-ω-`)流石は邪神様、寝起きで油断しているまいくらぺさんを見逃すような事はござい

no image
植林大会が終了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は木こりを頑張りましたんで、エンダーチェストとインベントリ満タンの原木が集まりまして、早速天空TTへの納品を行いました(/^^)/これで、目標の半分、2LCの原木収集が完了でございますε=( ̄。 ̄ )そしてついでにホッパートロッコの再起動を行い、邪神様が2体降臨されました( ゜人 ゜)なぜ弓矢を所持しているのかは秘密ですよ?(;・∀・)そんな処理層にあるアイ

no image
ネコがネザーゲートの移動に成功

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は突然の雷雨で邪神様を観察していたわけですが、ウィザースケルトンの頭を入手するべく、ジャングル鉄道へやってきましたq(^-^q)三そして、ジャングル鉄道脇にある、目的地のネザー要塞に到着ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ鉄道建設の際にちょっとだけ探索をしましたが、余り奥のほうまでは探索していないので、今回はじっくり探索をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆で、早速探索

no image
エンチャント本を整理しつつ、予備装備を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと先送りになっておりますが、ウィザーさんとの再戦に備えて、改めて予備装備を作る為に、ブレイズトラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)前回はブックオ〇なんかで本を購入してから来ましたが、捨てエンチャント本が4LC近くありますんで、今回はこのエンチャント本を使いながら装備を作っていきますね(゜ロ゜)まずは、チェストの中身がゴチャゴチャなので、

no image
ついに石ブロックの在庫切れです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築も残り2か所となりまして、本日は南西側の建築を進めていこうかを思っております( ̄ー ̄ゞ−☆建材として25LC以上の石ブロックを石レンガへ加工して消費しておりまして、単純作業が続いてまいくらぺさんのモチベーション維持が困難な状況となっておりましたが、ゴールが見えてきたところで、モチベーションがかなり復活してきてきました(σ≧▽≦)σヤルゾー!

no image
下付きハーフブロックの湧きつぶし効果を確認

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層の建築作業を進めていきまして、以前作成した2LC分のフェンスゲートを使い切り、作成済みの在庫が無くなってしまいました(; ̄ー ̄Aという事で、早速いつもの筋トレタイムへと突入いたしまして、6スタックの1セット目が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψいつもの様にエンダーチェストのパーティクルが貯まって、一気に紫の湯気が吸いこまれて、、、(ー_ー;)、、、、、、デデー

no image
マーキング完成、そしてランタンの設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/相変わらず様々なバグが発生しているようですが、大抵は何かしらの解決方法が見つかるはずです(  ̄ー ̄)ノ例えば、高さ2マスのお花を回収しようとするとアイテム化されませんダメです(´-ω-`)しかし、水バケツで流すと(ノ-o-)ノダバァご覧ください(  ̄ー ̄)ノ見事にアイテム化されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前コメントで教えてもらったんですが、コメントは記事とともに流れていってしまい

no image
溶岩ブレードの研究

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、水路設計の作業に戻りますが、まだまだ処理層の問題がいくつか残っておりまして新たに増えた問題がこちら(  ̄ー ̄)ノ以前にもご紹介いたしましたが、チキンジョッキーです( ̄ー ̄)ニワトリさんは落下式で倒すことが出来ないので、結局溶岩ブレードが必要となる事態となり、今回は溶岩ブレードの開発を進めていきたいと思います( ̄0 ̄)/まずは簡単な実験施設を作りました\(

no image
今年最後も整地作業でした

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から海底の地層解体が開始されまして、1列目の約半分が解体されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、道具の修繕や、アイテムの整頓なんかを行い作業へ戻っていたところ、ファントムさんの襲来です!Σ( ̄□ ̄;)屋根のある場所で作業をしていたのですっかりファントムさんの存在を忘れておりました(;・ω・)しかし、まいくらぺさんの必殺剣が炸裂いたしまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄

no image
危険な湧きつぶし

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/地上に強制送還された時に、経験値トラップでドロップした装備品を適当に装備してネザーへ戻るようにしました( ̄ー ̄ゞ−☆耐火ポーションをがぶ飲みしているんで、溶岩や炎は大丈夫なんですが、ガストさんの火の玉の直撃ダメージが結構大きいんです(; ̄ー ̄A見てますね、湯豆腐がぁ(# ゜Д゜)っと、この様にガストさんは壁越しにいても火の玉の射程圏内にいる場合、火の玉を発射し