南大陸に駅を作る (前編)

以前、日本庭園駅から南にトロッコ鉄道を伸ばしました。今回はここに駅を作ろうと思います。
すごく分かり辛いですが、中央やや右上あたりまでレールが来ています。

今回は途中駅を作るのですが、いつものとは異なり新しいタイプを考案しました。
普段のより若干横に広がりますが、全体的に作りやすいかと思います。

今回は分かりやいように3ブロック掘っていますが、実質2ブロックでOKです。黄色いブロックの上にはスイッチを後に設置しますが、右に動力を流すと左のピストンが上に上がり、右に動力を流すと左がピストンするという仕組みです。

ピストンを追加。こっちは左のスイッチで左ピストン、右のス...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
南々工業地帯に下水溝+αを作る
だいぶ前にスケルトンのトラップから矢を供給する装置を作りました。
そのスケルトントラップがスクリーンショット中央の松明のある地下にありますが、その場所に行くには途中で洞窟とかを経由する必要がありました。これは工業っぽくない!
今回は、トラップへダイレクトに…
-
-
大仏さま裏に仏殿兼寺務所を作る (3)
前回、建物の中を作りましたが、外壁が果てしなく中途半端なので、外もちょっとだけ整備したいと思います。
壁できちんと囲み、池を小さな作成。
将来的にまたなにか作るかも知れませんが、とりあえずこんなもんで。建物自体も最終調整して完成。
大仏様…
-
-
近代ヨーロピアンな建物づくり 13軒目
13軒目を作ります。場所は中央の島。
今回は白と黒のちょっとモダンな家にしました。
テナントの一つはレコード屋さん。
もう一つは雑貨屋さんです。
今回の特徴のある民家は、内装を変に凝っちゃった家です。
ソファーベッドを置いてみました。微調整して完成…
-
-
南大陸にスタジアムを作る (2)
四角の塔の中身を作っていきます。
塔の1階ですが、売店&インフォメーションを設置しました。
対角にも、同じものを用意しており、チーム毎に入場口が異なっています。もう二つの塔の1階は、各選手控室のようになっています。
ちょっと分かり辛いですが、階段を潜ると…
-
-
大ピラミッドの内部を作る (8)
大ホールの内装も大体出来てきたので調整したいと思います。
このピラミッドは出来て数千年、もしくは数万年経っているという設定なので、きれいなままでは逆に不自然です。柱や壁などを壊してそれっぽく見せていきます。
誰だ節約のために丸石を使ったヤツは!
わざわ…
-
-
新たな井戸を掘る
区切りのいいアクセス数を達成すると井戸の底にダイヤモンドで像を作ってましたが、先日の3,000万PVの際に、ネザーに作った第二の井戸の4面すべて使ってしまいました。
そこで、今回は新たに井戸を作ろうと思います。場所は温泉街からちょっと離れた場所。なぜここにした…
-
-
イーストエンドの駅ビルにテナントを作る
前回の100エントリーにてイーストエンドに駅ビルの新館を建てました。
2つの新館のうち1棟はビアガーデンとなり埋まったのですが、もう1棟はまだ空の状態です。
今回はここにテナントを入れたいと思います。最初の案では1階あたり4店舗と考えていました。
しかし、ちょっ…
-
-
スポーンエッグを作る
クリエイティブモードには各モブのスポーンエッグがありますが、サバイバルモードにはありません。
そこで、今回は自力でスポーンエッグを作りたいと思います。
場所はネザーの割と街の拠点に近い、ちょっとした溶岩海の入り江。まず足場を作ります。
ガスト対策としてい…
-
-
海の上を走る列車 途中経過 (33)
みなさま各自サライをご用意ください。
33回目の海の上を走る列車シリーズ。果たしていつゴールするのか。
今回は、1段しかないので外側からレールを配置する場所からスタートです。前回の記事の未来(今)の自分宛のメッセージを受け取り、水中装備完備でやってきまし…
-
-
近代ヨーロピアンな建物づくり 注水、そして完成へ
前回、すべての最終調整が終わりましたので、ついに運河に注水したいと思います。
やっぱ水が入るとまるで違って見えますね。
こちらは展望台からの眺め。
鳥さんからはこう見えます。
夜景。
人がいないと寂しく見えますね。同じく鳥瞰。
湧き潰しが甘いとこ…