ゾンビピッグマン像を作る
私はマイクラのモブの中で、ゾンビピッグマンが一番好きでドメイン名にもしています。おそらく多くの人からもマイクラのアイドルとして愛されていたのではないでしょうか。
そんなわけで、惜しまれつつも引退なさるゾンビピッグマンの記憶を後世に残すために、今回はゾンビピッグマン像を建立したいと思います。

場所はネザーの少し前に作った橋の十字路を曲がった先にある孤立した橋脚部分。
偶然にもちょう...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
南大陸に城を築く (1)
5周年記念の記事の告知通り、久しぶりの大規模建築を行いたいと思います。
建てる建物は、城 です。そしてこの城は、できるマインクラフト建築 の最終章に掲載しているものです。
やはり、この本でどんな建物が作れるか一番分かりやすいのはブログ記事になることだと思うの…
-
-
南大陸の丘の上に民家を建てる
お雛祭りということで、今回は南大陸に民家を作りたいと思います。
場所はこの丘の上にします。砂地だったのを草にすべく土壌改良
外壁はこんな感じ。周辺の建物と合わせた小さな家です。
屋根。
最初は結構たくさん藁を使っていたのですが、だんだん削り取ってこれ…
-
-
大邸宅の屋根裏部屋を作る
この大きな大邸宅。主人と夫人が掃除したり料理を作ったりするわけはもちろんありません。以前、執事とハウスキーパーの部屋を作りましたが、他にも使用人がいます。
というわけで、今回は使用人の部屋などを作っていきたいと思います。タイトルで書いてある通り、使用人…
-
-
高級アパートを作る (2)
内装を作っていきます。
キッチン部分。
備え付けということで、家具以外はどの家も基本的には同じ作りになっています。ダイニング。装飾で高級感を出そうとしている感はあります。
2階の寝室。
そして2階の書斎。
暖炉は4部屋とも共通でちょっとモダンで気に入っ…
-
-
北西地方に塔を建てる (2)
内部を作っていきたいと思います。
まずは、この1階屋の突き出た部分。腱鞘炎にキツイ格子模様の床を作成。
1階の床は、水面より1段低くしてみました。
決して採寸を間違ったわけではありません。アーチ状の梁をつけたりしました。
塔部分の昇り降りはどうしよう…
-
-
黒い民家を作る
少し前に南1.8区で黒くてちょっとハデな駅を作りました。
そういえば、黒い民家って(たぶん)今まで作ってなかったなぁ、と思い今回は黒い家を作ることにしました。
場所は南大陸の民家郡の一角。ただし、ちょっと離れたところにします。大きさはこんな感じ。民家として…
-
-
ガストのお涙トラップを作る (3)
さっそくですが詰まりました。
7つめのユニットを繋いだ段階でこの上の層と下の層の連結部分にアイテムが溜まって捌けなくなってしまいました。
というわけで、中央に繋ぐ経路を2つにしました。
ユニットは合計で12個作るので実はちょうど良い具合だったりします。…
-
-
大植物園を作る (7) <地下の部屋を作る(前編)>
今回と次回は地下の部屋をひとつずつ紹介していきます。
小部屋の実験室 (BSL-1)
無害なレベルの植物の研究をする実験室です。雑談を交わしながら研究をするイメージですが、飲食は禁止。小部屋の実験室 (BSL-2)
小レベルの植物の研究をする実験室です。駄弁りながらと…
-
-
ウィザースケルトン トラップを本格的に改修する (後編)
集客部分は作れたので接待部分を作りたいと思います。
中央から所定の位置まで下ろして、そこに部屋を作成。その部屋に落とすのですが、中間にタイマーを用いた肩もみ装置を作っておきます。
これによって、高さ2のモブはあまりの快楽に昇天してしまいます。これはビ…
-
-
湖畔に佇む平原の村を造る (6)
中くらいの家です。
個人的には前回作った大きな家より広い印象を受けますね。
こちらもキッチン付きです。小さな家だけど観音扉の家。
観音さんの家も内装はちょっと豪華だけど普通。
広場の隣に教会です。
こちらの内装はそのまま教会としてみました。
バナ…