マインクラフト攻略まとめ

海底都市の地下7・8階を作る (後編)

   


エレベータとは接続していないエンジン部屋と拠点のある地下8階にもう一つだけ部屋を増設します。


この部屋は目玉屋です。
バナーで店のロゴを作ってみました。


地下7階、このような5×5のユニットが4つあります。ここには民家を作ります。
ジャングル都市では種類ごとに記事を書いてきましたが、この都市では地下8階を除き、すべての層に分散させます。その為、今後各記...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
コーラスプラント場を作る (後編)

前回、峡谷をきれいに整えたので、実際にプラントを植えていきます。3ブロック間隔でこのように植える場所を用意し

それをさらに2段上の淵にも並べます。床と2段目の淵は8つ、1段目は9つで、合計25本植えます。フラワーを回収する時間も考えると、これくらいがちょうど良…

no image
西大陸にかまくら式農場を作る (前編)

西大陸の一角に雪と氷でできた集落があります。
今回はここに農場を作りたいと思います。

農場と言っても地上に出しておくと寒いので室内に入れます。
今回は面倒なので試作せずに作るので慎重に土でまず型を取り、

雪ブロックなどに差し替えていきます。

地上部はち…

no image
これまでの開拓まとめ (2301〜2400)

2,400エントリーになりました!!

つまり、1時間に100エントリー記事を読めば、1日でこのブログを読み終えることができます。
という良く分からない例えが出てくるくらい、良く分からないエントリー数になってしまいました。

この100エントリーで印象深いのは、やはり南々…

no image
海の上を走る列車 途中経過 (33)

みなさま各自サライをご用意ください。

33回目の海の上を走る列車シリーズ。果たしていつゴールするのか。
今回は、1段しかないので外側からレールを配置する場所からスタートです。

前回の記事の未来(今)の自分宛のメッセージを受け取り、水中装備完備でやってきまし…

no image
西々地方に獣医さんの民家を作る

少し前に西々地方に派手な屋根の動物病院を作りました。
今回はその隣に民家を建てようと思います。

角に原木、というスタイルをあえて崩してみました。

屋根はレンガスタイル。

no image
ヒヤリハット区のバージョンの壁を造地

大邸宅を作ったヒヤリハット区の南側、ちょうどジャングル都市との間にはバージョンの壁があります。
今回はここを造地したいと思います。

当初、大邸宅開発時に採出された土をどんどん使おうと、造地範囲を無駄に広くとってしまったのが、それが大間違い。
天然の平原を…

no image
ピラミッド区の港に客船を作る (1)

以前、ピラミッド区の港を拡幅しましょう。
その時にも書きましたが、今回はここに船を作ります。
船は、すごく大きな船 QT6規格 です。

とりあえず船の形状を作成。
港周辺の土地に削った痕跡が見えるのは指摘してはいけません。

撮った自分が言うのもあれですけど、上…

no image
天空都市の最終調整をする

天空都市もすべての建物が建て終えたので最終調整をしていきたいと思います。
まずは、周辺のサークルと繋ぐ足場を除去。

島と島を結ぶ道ですが、これは本当に悩みました。
いっそ、無くてもいいかなぁ、とも思いましたが、スクリーンショットのようにカーペットにて消極…

no image
南大陸に藁葺き屋根の集落を作る (1)

今回は南大陸のほぼ南端部分に集落を作ろうと思います。
スクリーンショットに道が見えますが、南第一ポータルのある南々孤島から砂漠方向へ向かうメインストリートです。

最初は民家を作ります。内寸は5×5と小さめ。
オーソドックスなオーク系で壁を作りました。

そし…

no image
森の洋館リフォーム 〜 廊下&チューリップ聖堂

各部屋を改装していく前に、廊下に取り掛かろうと思います。
リフォーム前は、このように国会議事堂よろしくレッドカーペットが敷き詰められていますが、

エントランスと同じく花崗岩にしました。
柱が鉱山っぽく見えなくもないのですが、もう発注しちゃったので諦めます…