マインクラフト攻略まとめ

西大陸に木製民家を作る

   


西大陸の木製の民家を建ち並ぶ集落に、新たに木製の民家を追加しようと思います。
場所はスクリーンショットやや右あたりです。


柱をジャングルの木にした高床式にします。


壁材もジャングル...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
ネザー砦の周辺を湧き潰し

※明るさを調整しています。

ウィザースケルトンが湧くのがネザー砦だけだと言っても、そこに湧く率は、すべての湧き範囲を対象とします。つまり、ウィザースケルトンを湧きやすくするには湧き範囲すべてを湧き潰しする必要があります。
なお、少し前にゾンビピッグマンさ…

no image
中規模のモスクを作る (1)

このワールドでは、教会、神社、お寺、モスクの宗教建築を作り、さらに中規模の教会、神社、お寺も作りました。すでに言いたいことはお分かりだと思いますが、残っていた中規模のモスクを作りたいと思います。

場所は南1.8区です。NPC村人交易所と運河のちょうど中間地点に…

no image
これまでの開拓まとめ (1601〜1700)

1,700エントリーになりました。

やはりこの100エントリーで最も印象に残ったのは、ピラミッドですね。かなり長い間放置していて、ようやく完成させることができた、という印象です。また、今までになかった種のもので、今後の開発にもいろいろ活かせるかと思います。
ともあ…

no image
花に囲まれた民家を作る

北大陸のなかなか手狭になってきたウォールタウンに民家を増やそうと思います。
場所は最初に建てた大きな民家の横。

サイズは小さ目。
なんか最近、このくらいのサイズのばっか作っている気もします。

外壁はコンクリにしてみましょう。

屋根は平屋根にします。

内…

no image
大ピラミッドの内部を作る (5)

3階を作っていきます。

最初のスクリーンショットで分かるかも知れませんが、この層は小さな部屋を多く設けます。
そして、この部屋が先日のクイズ当選者のお墓となります。

中身はこんな感じ。本当はもう1段高くしたかったのですが、これがギリギリでした。
大規模建築…

no image
海底都市に鉄道を繋げる

ようやく夏の暑さも去ったと思いネザーの記事をアップしたとたん、夏が戻ったような日を迎えてしまったので、今回は涼しい海の記事にしたいと思います。
場所は、イースト・エンド駅です。ここには2路線乗り入れているのですが、スクリーンショット手前の線が途中で切れてし…

no image
イーストエンド港に客船を追加する (4)

前回までに、甲板以下に2等船客と3等船客の部屋を作りました。

1等船客の部屋を作るのにあたって甲板を貼って、部屋のスペースを確保。
客船系は試作はしていないので、結構苦労します。

前回同様に3部屋構成で、入り口入ってすぐの部屋。

そして中央にあるダイニング…

no image
一中年漂流記 〜上〜

大海原を探索中、激しい雨に見舞われた冒険家アレックスは、小さな灯台の建つ小島に上陸した。
そこは、無人島であったが、過去に誰かが住んでいた痕跡があった。

一つの古びたチェストには日記と思わしき本が残されていた。

〜 スティーブの日記 〜

島でのサバイバ…

no image
タートルベイを作る (2)

前回、入り江部分を作ったので、今回は施設の建物部分を作ります。
サイズはこんなところです。

壁はこんな感じになっています。
最初は開放感ある南国風ビーチハウス的なイメージだったのですが、試作で設置したヤシの木が思いっきり湿地帯に合わなかったので、キャンセ…

no image
街を小改造 v1.8版

バージョン1.8になり、ジンギスカンの肉と、ウサギの肉が増えたので、街に肉専用倉庫を2軒増築します。

ちょっと場所の都合上、奥の鶏さん倉庫を1マスずれてもらいます。

新たな倉庫を並べて建てるスペースは無いので、高床式にしてみました。

デザインはほぼ同じで、…