マインクラフト攻略まとめ

西大陸に木製民家を作る

   


西大陸の木製の民家を建ち並ぶ集落に、新たに木製の民家を追加しようと思います。
場所はスクリーンショットやや右あたりです。


柱をジャングルの木にした高床式にします。


壁材もジャングル...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
東大陸に歯医者さんの家を作る

少し前に東大陸に歯医者を開院しました。
今回はその歯医者さんの家を作りたいと思います。
結構スペースが残っていないので、ちょっと離れていますが、釣り場の近く。

高床式の家にします。

壁を設置。
思いのほか皮を向いた原木が使いやすくて好きです。

東大陸のこ…

no image
タートルベイを作る (3)

マモレナカッタ

湧き潰しは完璧で問題ないだろうと思っていたのですが、普通に入り口から入ってきた模様です。
それを塞いで、しばし放置したところきちんと成亀になるまで育ってくれました。

全ての卵が孵化するまで待って、

ボタンを押すと出口が開いて水が流れて亀を入り…

no image
街に八百屋を作る

過去何回か都市開発シリーズでショップ系を作っていますが、そこにあって街にないものは何か調べたところ、たぶん八百屋がなかったので今回作ろうと思います。

場所は染色屋の高床式倉庫の隣。森ぎりぎりのところに作ります。

サイズは非常に小さくてこんな感じ。

店長…

no image
地下鉱山都市の最終調整をする

前回までにすべてのお店や民家の設置が終わったので、今回は最終調整をしたいと思います。

まず、少し前に中央の通路を膨らませたのですが、ちょっとサイズが大きすぎて、見通しが悪くなってしまったので、

周辺を少し削ってゆとりを持たせました。

たまにチェストが…

no image
街にてんやわんや街 元老院議会を作る

前回、街に役場を作りました。今回はその地下を作ります。
地下にはてんやわんや街(ワールド全体)の各地域から選出された元老院議員が会議を行う、議会を作ります。

結構地下深くまで階段を続けます。

そしてこのサイズをくり抜き。

床や壁、天井などを貼り付け。

no image
東大陸に草屋根の家を作る

東大陸の一角に屋根が土というか草ブロックで出来ている倉庫がポツンとあります。
今回はここに小さな民家を追加したいと思います。

壁は倉庫と同じ感じです。サイズはかなり小さ目

屋根は同様に草ブロックにするので土で形状を作り、少しだけ種を撒いておきます。

屋…

no image
海底神殿をリフォーム

はるか東、極東サバンナの東に最初に攻略した海底神殿があります。
今は主を亡くしたため、法的な相続に則り街長が所有権を保持しています。というわけで、海底神殿をリフォームしていきたいと思います。

やはり建物の顔は玄関にありということで、今回は玄関に手を付けま…

no image
街に彩釉テラコッタ屋を作る

バージョン1.12で色違いのブロックが大量に追加されました。その中でも異彩を放つのが彩釉テラコッタ。
普通のブロック倉庫ではスペースを取ってしまうので、今回は彩釉テラコッタ専用の店を街に用意したいと思います。
場所はバナー屋さんのお隣です。

サイズはこんな感…

no image
○○の洞窟を作る

北大陸の東側、三日月港へ向かう道の途中にひまわり畑が広がっています。
この一角に秘密の祠があり

魔法の呪文(レバー)で開くことが出来ますが、いつものように祠が完成した時点で力尽きて、中身までは作っていません。
今回はこの中身を作りたいと思います。

タイト…

no image
南大陸に藁葺き屋根の集落を作る (1)

今回は南大陸のほぼ南端部分に集落を作ろうと思います。
スクリーンショットに道が見えますが、南第一ポータルのある南々孤島から砂漠方向へ向かうメインストリートです。

最初は民家を作ります。内寸は5×5と小さめ。
オーソドックスなオーク系で壁を作りました。

そし…