マインクラフト攻略まとめ

極東サバンナ都市の南側に商店などを作る

   


東西南北ラストの南方向を作ります。


店舗4軒と、小さな施設1軒。そして役所と同じサイズの大きな建物を1軒配置しました。


まず、ホテルと繋がっているお店はお花屋さんです。


内側が通路になって、左右に分かれているこのお店は、武器(左)防具屋(右)です。


こちらは防具屋の内装です。武器屋も対称でほぼ同じ感じなので省略。


惣菜屋です。出来合いのものやお弁当などを扱っています。
ちょ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
西々地方に牛小屋を作る (前編)

西々地方で今まで一緒に飼っていたモブを種類別に施設を作るスローライフなプロジェクトの牛編を行いたいと思います。

場所は前回作った鶏小屋の隣。
中央やや上の、羊毛が大量に必要になった際の臨時羊スペースに一部が重なってしまうので

羊さんにはご退去頂きました。…

no image
トーチカをリノベしたハウスをメイクする

以前、南大陸にトーチカを作りました。
今回は、そのトーチカをリノベーションして人が住んでいるという体の家を北大陸に作りたいと思います。

サイズはこんな感じ。

壁は丸石ベースで、トーチカは斜め方向にも窓があったのですが、そこは塞いだという設定。

とりあえ…

no image
中規模のお寺を作る (3)

神社の時も本殿以外にいろいろ作りましたが、お寺でも本堂以外にもいろいろな要素があります。今回は、比較的大きな楼門型の山門を作ります。

山門とお寺の距離についてはかなり悩みました。
一度気になると、建物本体よりこういうのに時間が取られたりします。

基本的…

no image
北大陸に見かけ豪華な邸宅を作る (2)

邸宅の内部を作っていきましょう。

前回書きましたが、20×15のサイズは、なんとなく中途半端で非常に作りづらかったです。

エントランスには暖炉を設置。

隣は廊下。ちょっとデッドスペースになってしまい後悔。

ダイニング ルーム。

隣がキッチン。

さらに隣…

no image
海賊のアジトに大砲を設置する

海賊のアジトは中は快適ではありますが、防御力が万全とは言えません。
今回は、外敵に備え大砲を設置していきたいと思います。

今まで大砲は何種類か作ってきましたが、今回のは小柄で割と可愛い感じにできたのではないでしょうか?

そして、大砲が丸見えだと海賊のア…

no image
スケートン リンクを作る

なんだかあまり秋という実感を感じる暇もなく、冬が到来した気がします。
というわけで、今回はウィンター スポーツの一つ、スケートのリンクを作りたいと思います。
場所は北大陸の雪回収所の前にある凍った入り江部分です。

リンクのサイズはこんな感じであまり大きくは…

no image
極東サバンナ都市開発 本格始動準備

ブランチマイニング場でもある極東サバンナですが、だいぶ前に途中経過を載せました。マグマ湖などの存在を除けば、だいだい同じ領域を掘りました。さらに伸ばしてもいいのですが、一応、一旦区切りたいと思います。

結果は以下の通りです。

溶岩などの関係から2倍とはいか…

no image
遥かに大きな船を作る (2)

例によって船の後方部から作っていきます。

最下層は主に倉庫になっています。

今回は初の取り組みとして、生きている食料を積んでみました。

2階はクルーの私室ゾーンです。右側は共同スペース。

一部屋は幅3メートルで奥行がちょっと長めになっています。
船は横…

no image
南東地方でトロッコ鉄道を伸ばす

南東地方にあるヨーロッパ風の都市、ミナステルダムにトロッコ鉄道が2路線繋がっています。
今回は、このうちの一つを延長したいと思います。

延長するのは、北側のプラットフォームにある、ニャンゼンガルド駅、スケスケルトン駅と繋がっている方です。
もう片方の路線に…

no image
南々工業地帯に全自動ビートルート畑を作る

ちょっと前に南々工業地帯に半自動釣堀を作りました。実はあの釣り堀の建物は完成しておりません。もう一つ、タイトルでネタバレしているビートルートの畑を併設しようと思います。

土を敷いて耕します。
なんと、釣り堀の水源をそのまま畑の水源に利用するというエコ・シ…