マインクラフト攻略まとめ

下書き開始

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、


段差無し水路、溶岩ブレードとおおよその下準備が完了いたしましたので、


今日から岩盤整地模型に下書きをはじめてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






どうつなげるとか、細かい部分は考えていないので、


とりあえず下書きをして修正をしていく感じにしたいと思います(; ̄ー ̄A






ちなみに、

処理層はこんな感じに設置してみようかと思います(  ̄ー ̄)ノ






濃い青が水源で、


薄い水色が水流だと考えてください( ̄ー ̄)





それと、


段差有りの水路を使う場合はこんな感じになりまして







深さ10マスでは、


半分も水路を引っ張る事ができませんでした(; ̄ー ̄A





中心部までこんなに距離が残っています(。_。)






ちなみに、この模型の深さは10マスとなっております(  ̄ー ̄)ノ






それでは中心から、くらぺ流しを四方に広げる感じで






とりあえずは1/4で下書きしてみます(/^^)/







そして、


くらぺ流しにアイテムが集まるように


あるてみすさんから教えていただいた水路を


枝分かれするように設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/





上から見るとこんな感じ






アイテムは水源に落とすように配置いたしました( ̄ー ̄)




さらに、


反対側にも水路を設置して、





右、左、と順番になるようにします(・д・ = ・д・)





一応実際の水路で形を確認してみたところ







大失敗(´д`|||)






つなぎ目は斜めに水流が発生しないと


アイテムがうまく流れてくれませんでした(; ̄ー ̄A








今度は大丈夫なようですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





なので、


下書きの水路も修正して\(゜ロ\)(/ロ゜)/





形はこれで大丈夫だと思います( ̄ー ̄)





次に、


水路へアイテムを落とすための水流を作っていきます( ̄ー ̄ゞ−☆





処理層から流れてきたアイテムを一旦受け止めて






この下の部分




ここに穴をあけて看板を設置(/^^)/





これで落としたい場所にアイテムを落とせますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





場所によっては、


この緑の羊毛の位置から普通にアイテムを落とす予定です(  ̄ー ̄)ノ





こんな感じでいいんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)




これでかなり処理層の厚みを抑えることができると思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






あっ(゜ロ゜)






、、

、、、




溶岩ブ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
洞窟の崖のアップデート、続々と新要素を発見できております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も新要素をどんどんご紹介できるように遊んでいきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ最初にご紹介するのが、こちら(  ̄ー ̄)ノ海底洞窟を探索中によく見かける事ができたんですが、発光するイカちゃんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ通常の海では見かける事は無く、サンゴ礁ではまれに見かけまして、さらには、天空のお城の下の海でも見かける事が出来ました(* ̄ー ̄)ウーパールーパーも同じくような場所で

no image
0.14.1での溶岩の延焼範囲を確認

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層の天井部分を岩盤層まで削ってしまおうかと思い、そのための実験をしてみることにしました( ̄ー ̄ゞ−☆万が一処理層に溶岩が流れ込んだりして火事が発生した場合、ネタ的には面白いかもしれませんが、おそらくブログが最終回を迎える事となります(;・ω・)なので悲しい火事が起こらないか確認するため、この様ななんちゃって湧き層を作ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして湧

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 12日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はサクサクと解体作業を進めていきまして7列目まで解体をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、現在は8列目のスライス作業をしておりまして、スライム(大)がステンバーイされていらっしゃいます(;・∀・)そろそろ4層目もスライムチャンクが露出してきたみたいですね(; ̄ー ̄Aそんなスライムさんに見守られつつ、スライス作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしたらスライスされた

no image
別荘建築 1階完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/こうして建築している間にも、ブログをご覧いただいているみなさんから、様々なコメントや、BBSへの投稿を頂いておりまして、色々な情報を伺っております\(^o^)/その中でも、トラップタワー関連のもので、いくつかご報告をさせていただきたい内容がございましたので、まいくらぺさんなりに、まとめてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ分かりやすくするために、Q&A方式でご紹介してみますね( ̄ー

no image
動力源について、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日はレッドストーン回路の動力の伝わり方、動力源ブロックこのあたりを説明していきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ後半に説明している動力源についての説明は、かなりややこしい感じではございますが、まいくらぺさん自身もベータテストを始めてから、色々試して遊びながら覚えたんで、みなさんも色々実験しながら記事を読み返していただければご理解いただけるんじゃないか

no image
蜘蛛さん返しも必要です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、屋根の建築を始めて試作を兼ねた一つ目の屋根が完成しまして、夜間の撮影をしていたところ、西門から侵入者が登場いたしました!Σ( ̄□ ̄;)なにやら見覚えのある緑色のモンスターに、革の帽子をかぶったおしゃれゾンさんです(;・∀・)外壁が完成する前に侵入をしてくるとは、、、街の安全のためにも、一刻も早く外壁を完成させなくてはいけません( ゜д゜)、;’.・そんな

no image
砂漠の砂漠化で第二拠点の安心安全を確保していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今回は新しく完成した砂漠の第二拠点の安全確保を進めて行く事にいたしまして、第二拠点裏の砂山を整地していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆丁度川の埋め立て地に第二拠点が建設されたので、裏手の砂山がなだらかな斜面になっていて、モンスターが侵入し放題なんです(´д`|||)という事で、とりあえずは小さい砂山の解体をいたしました( ・∀・)ノ面積も小さかったので、こちらはあっ

no image
GT一号機に不具合が

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ゴーレムの湧く間隔は約6分に1体という事で、色々確認をしたくても、待ち時間が結構長いんです(; ̄ー ̄Aなので、待機中にTT二号機のその他チェストをちょっと改造してみました(  ̄ー ̄)ノチェストを2段階通ってからドロッパーがアイテムを捨てるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψというのも、チェストが満杯になると入りきらないアイテムがホッパーに溜まっていくんですが、ドロッパーをオンにする

no image
エンドポータルの準備をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日ガーディアントラップが完成いたしまして、焼き魚をもって拠点へと帰ってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ資材補給で作業中何度も戻ってきておりましたが、トラップ完成後だと帰ってきた感が全然違いますねぇ(*´ー`*)そして作業中は一度も点検していなかったゴーレムトラップですが、倉庫で資材補給をしているときなんかに稼働はしていたハズです(* ̄ー ̄)今回はかなり長時間放置して

no image
ガーディアントラップがちょっとだけ稼働しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の通路部分に屋根の設置が完了いたしまして、現在は監視塔なんかに、かがり火の設置作業を進めております(/^^)/監視塔のサイズによっては、角っこの部分の湧きつぶしが甘くなるので、ちゃんと湧きつぶし用の明かりとしても活躍するんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして作業を進めていたんですが、階段が邪魔でかがり火がうまく設置できない部分で出てきました(;・ω・)装