マインクラフト攻略まとめ

久しぶりの木材収集

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/






先日は風邪という事で、色々とお気遣いいただきありがとうございましたm(__)m




最初にのどの痛み、発熱、現在は咳という事で、

お医者さんに行って咳止めと抗生物質を貰ってきました(  ̄ー ̄)ノ



咳も止まらないと結構つらいですよね、、ゲフンゲフン

未だ本調子というわけではございませんが、頑張っていこうと思っております( ̄^ ̄)





で、


ベータ版のほうも、build8となりまして


とりあえずいつものバグチェックをいたしましたところ



じー(*_*)






ドドドドドド





っと、


モンスターが斜めに飛んでいくバグが解消されたようですΨ( ̄∇ ̄)Ψ




もう駅の横にアイテムはありません(・д・ = ・д・)





とりあえず良かったです(* ̄∇ ̄*)






蜘蛛のほうはたまに脱出しておりましたが、






これは以前から変わらずです(; ̄ー ̄A





あと、


溶岩ブレードも問題は無いようで、







一号機、二号機ともに快調でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





しかし、


苗木が収穫できないバグは改善されていませんでしたので、




今日はこちらの白樺の森で木材収集を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





左奥に見えるのは、


以前に要塞探しで探索した巨大洞窟の入り口になります( ゜o゜)







それでは早速


ホイ( ̄0 ̄)/







右側の部分を伐採いたしました( ̄ー ̄)





今度はこの左側を攻めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






と、


洞窟の目印が見えてきました(゜ー゜)





みなさん、


初めてのダイヤ装備でジャンプをしたのを覚えていますか?( ̄ー ̄)




懐かしいなぁ(*´∇`*)






と、


このくらいの作業で木材の収穫量はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ





苗木を一本持っていますが、


以前に伐採したときの苗木が残っていたもので、


今やっている伐採作業では一切苗木は落ちてきていません(´-ω-`)





さてさて、


次はこのさらに左のほうを伐採していきましょう( ̄¬ ̄)






、、、




しかし立派な目印ですねぇ(゜ロ゜)




ネネオアームストロングサイクロンジェットアーム...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
ドリップリーフを育てたりして実験してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はヤギ小屋が完成いたしまして、さっそくヤギの飼育を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、そんな作業をしている間に設置していた銅ブロックから青錆が発生しておりまして、ご覧ください(*^ー^)ノ♪こちらの設置場所は完全に砂漠バイオームで雨が一切降らない場所なんですが、雨には関係なく青錆が発生いたしました♪ヽ(´▽`)/ちなみに、やっぱり青錆はイマイチかな

no image
溶岩海のマグマぜんぶ抜く 4日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/溶岩海のマグマを抜くと、底には超巨大外来種がぁ!Σ( ̄□ ̄;)という事は無く、砂利を使ったマグマ抜き作業を進めておりますが、2ターン目の作業が完了して、3ターン目の作業準備が整いました( ̄ー ̄ゞ−☆インベントリ満タンに砂利を詰め込みまして、ポーションを一気飲みしたら、こんな感じで砂利を落とし込んでいきます(/^^)/足場もギリギリな場所なので、砂利落としの作業では

no image
ネザートラップの実験が出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は職業ブロックについてちょっとお勉強をいたしまして、くらぺタウンの交易所を復活させることが出来ました(* ̄ー ̄)そのあとちょっとパトロールをしていたんですが、こちらの焼肉工場(゜ロ゜)隣の怪しい洋館の屋上にラマさんが乗っかっているように見えますが、たぶん気のせいだと思います(; ̄ー ̄Aそんな怪しい洋館の地下にあるゴーレムトラップで色々試行錯誤しておりまし

no image
ブック〇フの商品が揃いました

どうも、閲覧いただきありがとうございます前回は本屋さんで紙の買い取りをしていただきましたが、収穫したサトウキビをすべて使いきってしまいまして、二度目の収穫を進めております(* ̄∇ ̄)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、約2LC半分のサトウキビを収穫いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、収穫したサトウキビを紙へと加工いたしまして、さっそく本屋さんでどんどん買い取りをしていただきますね!щ(゜▽゜щ)前回同様に紙の買い取り

no image
エンダードラゴンの復活

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にエンダードラゴン復活の儀式が始まりまして、ドラゴンの巣に設置したクリスタルから光が発せられております(゜ロ゜)目がぁ、目がぁ(/Д\)とか叫んでいる場合ではございません( ゜д゜)、;’.・クリスタルから発生した光が、クリスタルを復活させて、先日撤去した黒曜石の柱が元通りに戻ってしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノそして復活したクリスタルから徐々に光が収束していきま

no image
ゴーレムトラップ(改)を作ってみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、スライムトラップが完成いたしまして、次の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、資材として石レンガを用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノそして今回建設するのがこちらですΨ( ̄∇ ̄)Ψ何を作っているか、お分かりいただけたであろうか?(°Д°)っと、そう、ゴーレムトラップでございます♪ヽ(´▽`)/ただし前回からちょっと改良を加えてみまして、湧き

no image
外壁の高さ加減が悩ましいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、まいくらぺさんの街を守る外壁の建築を開始しまして、簡単な整地を行いながら、下書きの作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、西門から拠点の角っこまで外壁の下書きをして、角っこには、周辺を見渡すことが出来る監視所を設置いたしますんで、この様に一回り小さい〇を書いておきました(/^^)/この下書きだけでも結構な量の暗黒レンガを使っていますが、と

no image
熱帯魚を集めて水族館の営業を再開いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はガーディアントラップからトロッコ鉄道に揺られて、フグトラップがあるサンゴ礁拠点へとやってきております三( ゜∀゜)このサンゴ礁ならコンジットが設置されておりますんで、呼吸を気にする事無く作業が出来ますんで、くらぺタウンの水族館を復活させる為に、熱帯魚を沢山捕獲したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、さっそく空バケツを大量に持って、熱帯魚の捕

no image
前回の客室を改良しつつ、二部屋目が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は客室が一室完成いたしまして、お次の部屋を作っていきたいところではございますが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ内装建築で使っている資材ですが、色々な資材を持って来ているので、お目当ての資材を探すだけでも一苦労な状態となってきました(; ̄ー ̄Aしかしながら、足りなくなってきている資材も補充したいので、土台建築の時に持って来ていた大量な石ブロックなんかを

no image
海底神殿に囲いを設置いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は海底神殿の探索を行いまして、色々な資材を確保できましたが、現状では有限な資材となっております( ̄ー ̄)なので、今後も永続的な資材補給が出来るように、ガーディアントラップの作成を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはそのために海底神殿の水抜きをしなくてはいけないのですが、今回の水抜き作業で、こちら(  ̄ー ̄)ノスポンジを活用して作業を進めて