久しぶりにネザー探索をしてみる事にいたしました
別荘二号館が復活いたしまして、気分ルンルン状態のまいくらぺさんでございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
とりあえずは、くらぺタウンに戻ってきまして、
こちらの改修をしておくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノ

港町の飲食店なんですが、ミツバチさんが店内で引っ掛かっております(; ̄ー ̄A
なので、ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
正面をガラス張りにいたしまして、ミツバチさんが侵入しない様にしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これで暫く様子を見て、まだミツバチさんが侵入してくるようなら、その時に別の方法を考えたいと思います( ̄〜 ̄)
さてさて、こんな感じでちょっとした改修作業なんかもいたしましたが、
今回はこちら(゜ロ゜)


建築作業で、グローストーンの在庫がピンチとなっておりますΣ(´□`;)
幾つかのトラップタワーでグローストーンパウダーをゲットする事も出来るんですが、
それでは集めるのに時間がかかってしまうので、
シャキーン!

対ネザー探索の防火装備を装着いたしました( ̄^ ̄)
と言う事で、久しぶりのネザー探索で、グローストーンなんかを集めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
そしたら、ネザーへと移動いたしまして、
ネザー鉄道の適当な場所から、久しぶりの路線外へ出て探索を進めて行きますね(゜Д゜≡゜Д゜)?

耐火のポーションは効果時間が8分のものを8本持ってきましたんで、
飲み続けて64分間の安全な探索が可能となっております( ̄^ ̄)
なので、一本目の耐火ポーションを一気飲みしましたら、
さっそくネザー探索に突入いたしましたε=ε=(ノ ゚д゚)ノ

場所によってはグローストーン取りつくしてしまっているので、
まずはグローストンが多く生成されている場所を見つけまして、
その中から安全に確保が出来そうなものを中心に収集を進めて行きます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

溶岩海の上にあるグローストーンとかはパスしつつ、足場がありそうなものだけを収集です(* ̄ー ̄)
そんな感じで作業を進めていると、
修繕作業でお世話になっているブレイズスポナートラップが見えていきましたm(。_。)m

この辺りには高速湯豆腐も飛び回っておりますんで注意が必要なんです((((;゜Д゜)))
そして、ネザー岩盤整地会場付近まで移動したところで、
第一高速湯豆腐に遭遇いたしました!Σ( ̄□ ̄;)

一体どれだけのバージョンをデスポーンせずに生き延びてきたんでしょうか(´д`|||)
打ち出してくる火の玉も高速弾なので、出来るだけ遠距離から倒したいんですが、
的が絞れないので...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ガーディアントラップがちょっとだけ稼働しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の通路部分に屋根の設置が完了いたしまして、現在は監視塔なんかに、かがり火の設置作業を進めております(/^^)/監視塔のサイズによっては、角っこの部分の湧きつぶしが甘くなるので、ちゃんと湧きつぶし用の明かりとしても活躍するんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして作業を進めていたんですが、階段が邪魔でかがり火がうまく設置できない部分で出てきました(;・ω・)装
-
-
今度こそ砂漠の寺院を発見です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は風化した寺院を発見しまして、嬉しいやら、悲しいやらで、色々と複雑な気持ちを体験させていただきました(; ̄ー ̄Aそして今日も引き続きマッピング作業を続けているわけですが、いやぁ、あと一往復ちょっとって感じですねぇσ(´・д・`)なんですか?( ̄ー ̄)なん、、だとっ、、、目の前に寺院が!Σ( ̄□ ̄;)っという事で、昨日から引き続きのマッピング作業で、ちゃんとした
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 40日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二岩盤整地会場の残り半面のスライスを進めていきまして、3枚目のスライス作業に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、相変わらずの溶岩池との戦いにはなっておりますが、3枚目のスライス作業も完了でございます(* ̄∇ ̄)ノ前回の作業で巨大砂利溜まりの部分を撤去してしまったので、大分スムーズに作業ができる様になっておりますが、整地している敷地が3面外壁
-
-
半自動植林装置こと、ツリーファームの作り方
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は昨日から作り始めました半自動植林施設こと、ツリーファームについての解説をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆通常の手順で植林を行う場合、かなり広大なスペースと労力が必要となりますが、今回作る半自動植林装置では、小スペースで、楽チンに植林が出来てしまいますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちら(  ̄ー ̄)ノピストンを縦に5個積み上げまして、一つの動力で一斉に動くように
-
-
こだわりの拘留施設を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/外壁の内装建築も、残り二か所となりまして、北門の反対側と、北東の監視塔のみとなりましたε=( ̄。 ̄ )内装建築は、いつも完成状態からの全カットでご紹介しておりますが、今回の建築スペースはこちらになります(  ̄ー ̄)ノかなり大きなスペースとなっておりまして、いつも下準備から作業を開始するんです( ̄ー ̄ゞ−☆その下準備というのが、こちらです(; ̄ー ̄A床下照明のランタ
-
-
天空建築 本丸の下層部分が出来上がりました
どうも。、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は本丸の塔部分に建設する屋根のデザインが出来上がりましたんで、最後にこんな感じでフェンスで囲ってちょっと厚みを加えておきました(/^^)/近くで見るとこんな感じですね(  ̄ー ̄)ノ閃緑岩と花崗岩の組み合わせは、色合いがとてもマッチして良い感じで、今回の屋根はとても気に入っております(* ̄ー ̄)あと、すっかり忘れておりましたが、塔内部の湧きつぶしをしていなか
-
-
お待ちかねのTNTが登場です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん、まいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψみなさんはスライムさんがハシゴを登る事が出来るのをご存じですか?( ̄ー ̄)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノハシゴで逃げたつもりが登って追いかけてきましたぁΣ(´□`;)いきなりの事件からスタートいたしましたが、水をせき止めていた砂ブロックも取り払い海底がむき出しととなりました(* ̄∇ ̄)ノ海底神殿があったとは思えないスッキリ感で
-
-
四周年記念ワールド配布
どうもみなさん、本日は『のんびりマイクラPE』の4周年記念でございまーす(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆いつも閲覧いただきありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はアクアティックアップデート直後ということで、イルカさんにご協力いただきました(* ̄ー ̄)そして、今回は四周年記念ということで、ワールド配布をさせていただくことにいたしましたんで、ぜひぜひ、ダウンロードしてまいくらぺさんのワールドを楽しんでいただければと思います(
-
-
稼働しなくなったゴーレムトラップの改修をしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップの建築をさせて頂きまして、村人さんの繁殖待ちで、この様な天井を設置してみました(  ̄ー ̄)ノ日照を遮る事で、お魚の湧きつぶしになるんじゃないかと思いますが、ウーパールーパーや光るイカちゃんがスポーンするんじゃないかと思いますんで、もしかしたら光るイカ墨がゲットできるかもしれません(* ̄ー ̄)そんなちょっとした作業を進めている間
-
-
天空建築エリアの敷地拡張が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空建築エリアの敷地拡大作業を進めておりまして、本日は通路部分の装飾作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆反対側は作業が完了しておりますが、前回出来上がった部分も模様付きの石レンガで装飾を開始いたしました(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、水を入れる部分の縁取りが完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、お次は天空コロッセオからの通路ですが、既に下
- PREV
- ブルワリーを作る 〜 ブルーパブ (14)
- NEXT
- 海賊のアジトにさらに大砲を配置する