ブレイズスポナーの性能を試してみます
さて、
ブレイズスポナートラップが完成いたしまして
ちょっとだけ試してみました(* ̄ー ̄)
ブレイズロッドがドロップです(* ̄∇ ̄*)

トラップでポテトを集めてみたんですが、
既に1スタックオーバーでございます(* ̄∇ ̄)ノ

とりあえず
石剣で地道に叩いているんですが、大体4発で倒すことが出来ております( ̄ー ̄)
ちなみに、
アイテム収集ポイントはこんな感じにしました(  ̄ー ̄)ノ

ブレイズが落ちてきたときにちょっと後ろへ押し出されるので、
あんまり下がらないようにストッパーを設置です( ̄ー ̄ゞ−☆
それと、
この収集ポイントはスポナーの稼働範囲外、OFFの立ち位置になります( ̄ー ̄)
ある程度中のブレイズが減ってきたら、
見学用通路からブレイズの湧く様子なんかを楽しみつつ

収集ポイントへブレイズさんが溜まるのを眺めております(゜ー゜)

ブレイズさんは経験値が多くって、
しかもドロップアイテムがブレイズロッドのみなので、
アイテムの整理も楽チンですし、
経験値の溜まり方も結構速いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ただ、
トラップ内にブレイズを溜めすぎるとあっという間にカックカクになるので気を付けてください(; ̄ー ̄A
それと、
一つ忘れていたんですが、
スポナーの真上の湧きつぶしを忘れていました(;・ω・)

スポナーの上にブレイズが湧いてしまうと下に降りてこないので、
湧き潰しが必要ですなんです(; ̄ー ̄A
PC版なんかだとハーフブロックを載せているようですが、
ポケットエディションではハーフブロックにイマイチ信頼性が無いので、
上から砂を落としておきましたv( ̄Д ̄)v

ガラスでちょっと見えにくいですが、
溜まっていたブレイズが窒息しております(; ̄ー ̄A
それでは、
本格的に経験値トラップとして使っていきたいと思いますんで、
必要な道具を持っていきます(  ̄ー ̄)ノ

エンチャント用の本と、ラピス
金床用の鉄インゴット
石剣用の丸石に、原木
そして、
絶対忘れちゃいけないのが食糧です( ̄¬ ̄)
石剣でたたいていると結構お腹が減るんです(´-ω-`)
それでは準備も整いましたんで、
オラオラッシュのお時間です( ゜д゜)、;'.・

そして、
溜まった経験値はどんどんエンチャント本にしていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ある程度エンチャント本が溜まったら金床で効果を合成です( ̄0 ̄)/
それと、
アイテム収集ポイ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
炎の妖精がぁ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は別荘二号館でピストンドアなんかの点検を行いましたが、かぼちゃ兵さんの顔をセットした後に、事故で失ってしまった装備用にお買いものをしております(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノハーンまずは、装備品に必須となる修繕のエンチャント本を3冊ほど購入しまして、ブーツ用に水中移動?なんかのエンチャント本も購入しておきました(*^ー^)ノ♪そのほかにも耐久力?なんかのエンチャント本も購
-
-
屋台を作ってみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日からはレストランの横のスペースを使って、商店街的な感じにお店をいくつか作ってみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、以前設置したオークの柱は撤去いたしましてこの様に色つき粘土で適当な大きさを囲ってみます(/^^)/そして、恒例の床下照明を仕込みまして\(゜ロ\)(/ロ゜)/アカシア木材のハーフブロックで床面を設置していきます(/^^)/今回はある狙いがあり
-
-
予備のエリトラをゲットできました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は二つ目のエンドシップを発見する事が出来まして、現在浮島から渡る場所を模索しております(・д・ = ・д・)あっちにある小さい浮島を繋いでいこうか、、、( ̄〜 ̄)こんな感じで、悩んだ結果、この様に接続いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆あんまり奈落の上で方向転換とかしたくなかったんですが、ちょっと遠かったので仕方ありませんね(; ̄ー ̄Aそしたら早速エンドシテ
-
-
アップデート情報なんかもご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から湧き層のフェンスゲート設置するための土台を作り始めましたが、現在2層目の設置作業を開始いたしました(/^^)/2マスのスペースを空けて、あとは同様に土ブロックを設置していきます( ̄ー ̄)作業を開始してすぐに夜へ突入したんですが、土台の上に骨が転がってましたぁ(´д`|||)現在は防具を装備していないので、スケさん一体でも結構な脅威となっておりますん
-
-
ランタンを作るのが大変ですね
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は実績解除ができるようになりまして、ちょっとだけ実績を解除させていただきましたが、本日からはどんどんトラップタワーの建築を進めていくことにいたしまして、さっそく処理層の設置から作業を進めております(/^^)/こんな感じでホッパーの設置が完了いたしましたら、ホイ( ̄0 ̄)/ハーフブロックで蓋をして処理層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあとはトラップタワ
-
-
実験施設を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめにご報告です( ̄0 ̄)/以前よりご紹介していたアプリ『ES ファイルエクスプローラー』ですが、昨日のコメントで、情報流失の疑惑があるとのことでした(;・ω・)確認してみたところ、確かにアプリをインストールする際に個人ID等に関する承認項目がございましたが、情報が流失しているから不明で、『疑惑』ではございました( ̄〜 ̄;)wikiにも記載されているアプリなの
-
-
全自動仕分け機も改良いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収と、運搬用の水路が設置完了いたしました( ̄ー ̄)そしてサクッとアイテムの全自動仕分け機を造っちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ何種類仕分けできるようにしようか悩んだんですが、確実に動作できるよう4種類とその他の、合計5種類の仕分け装置にいたしました(*^ー^)ノ♪水路から流れてきたアイテムはドロッパータワーで持ち上げておりまして、恒例ゴミ箱装置も設置してあ
-
-
エンダードラゴンへごあいさつ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は邪神サンタさんがみなさんの元へいらっしゃられたんでしょうか?(*´∇`*)良い子のみなさんの枕元にはきっと素敵なプレゼントが届いているんじゃないかと思いますヘ(≧▽≦ヘ)♪決して、おとう、、、ゲフンゲフンそう、邪神サンタはちゃんと居るんです♪ヽ(´▽`)/さて、クリスマスとなる本日は、エンダー先輩からもポロリ素敵なプレゼントをいただきました(*´ー`*)そして、
-
-
大量の砂岩と砂ブロックのお引越しをいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、とりあえずではございますが、砂漠の砂漠化会場に第二倉庫が完成いたしまして、さっそく拠点から第二倉庫へ砂岩の移送を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆チェストを壊してアイテムを散乱させたら、どんどんシュルカーボックスへと詰め込んでいきまして、そのシュルカーボックスから第二倉庫のチェストへと砂岩を詰め込んでいきます( ̄^ ̄)スマホ操作だと1スタックずつタッ
-
-
くらぺ流しの撤去作業を再開いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/邪神大社も完成したところで、中途半端だった作業を完了させてしまおうかと考えております( ̄ー ̄ゞ−☆それがこちら(  ̄ー ̄)ノそう、くらぺ流しでございます(; ̄ー ̄A不要な産物へと成り果て解体作業の途中でございましたが、こちらの水路も水を流しっぱなしだとラグの発生原因となりますんで、解体作業を完了させてしまおうかと思います( ̄^ ̄)この解体作業が完了したところで
- PREV
- 西々地方の駅を整備
- NEXT
- 大邸宅の別館を作る (3)