DIEジェストの末に、、、
昨日はエンチャント作業を行い、
エンチャント本の活用方法を発見いたしました(* ̄ー ̄)
そして、
在庫も含めて、ある程度のエンチャントが完了いたしましたんで、
ネザー要塞で作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆
まず最初に出会ったのは
鉄装備のウィザスケさんが2体とブレイズ一体です!!(゜ロ゜ノ)ノ

鉄装備が2体同時とか、湧くグループで片寄りがあるは間違いないですね( ̄ー ̄)
そして、
ドロップアイテムは相変わらずの骨と石炭です(  ̄ー ̄)ノ

もう一体は池ポチャしちゃいました(´-ω-`)
それにしても、
もう結構な数を倒していると思うんですが、
中々本命の頭をドロップしてれないです( ̄〜 ̄;)
それと、
こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

装備無しのウィザスケさんが2体なんですが、
2体とも通路の手すり部分をウロウロしております(; ̄ー ̄A
ウィザスケさんはギリギリな感じが好きなんでしょうか(;・ω・)
と、
こんな感じでハンティングを続けましたんで、
dieジェストをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ
骨2本、石炭1個

骨1本、石炭2個

骨3本、石炭3個

骨1本、黄金装備

で、
屋根の上に革装備のウィザスケさんを発見しまして、

天井を壊して、骨2本に革装備

ってな感じで、
まだまだ頭をドロップしてくれません(´-ω-`)
いい加減装備品が溜まってきたので、
適当な場所から溶岩海に向かって
エンチャント無し装備を捨てちゃいます( ・_・)ノΞ○ポイッ

で、
エンチャント装備が溜まってきました(; ̄ー ̄A

なので、
装備品を持って一旦拠点へ戻ります三( ゜∀゜)

そして、
装備品なんかを整理しまして、
またまたネザー要塞へ移動q(^-^q)三

戻りましたらハンティングを再開です( ̄ー ̄ゞ−☆
さらにdieジェストでご覧ください(  ̄ー ̄)ノ
骨1本にブレイズロッド1本、

チビッ子マグマキューブは癒しをもたらしてくれます(*´ー`*)
で、
骨3本

もう一回骨3本

石炭1個

骨1本に石炭2個

骨4本に石炭2個

骨3本に石炭3個

骨1本にウィザースケルトンの頭1個

、
、、
、、、
えっ(; ̄Д ̄)?
念のためインベントリを確認しますね(; ̄ー ̄A
ホイ( ̄0 ̄)/

、、、
っと、
やりましたーm(。≧Д≦。)m
遂に念願の
ウィザスケさんの頭とったどー(°Д°)
っと、
思わず叫んでしまいましたが、
ガストさんに葬られること2回(´д`|||)
長き戦いの末にやっとお目当てのアイテムをゲットです(σ≧▽≦)σヤッター!
しかし、
まだ喜んではいけません( ̄^ ̄)
直ぐにドロップアイテム用のチェストから収獲分を取り出し...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ゾン豚トラップ 湧き層完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は早速ツイッターのフォローをいただきましてありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ何かあったらつぶやいちゃうかもしれないんで、よろしくお願いいたします(  ̄ー ̄)ノさてさて、湧き層建設も終盤を迎えて、昨日は16層目の署名活動が終了致しましたε=( ̄。 ̄ )そして解体した足場なんかを回収しようかとアイテム回収駅に移動してきたんですが、以前と同じ場所で、おんなじ様にホ
-
-
屋根なしトラップで色々な実験をしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は屋根なしタイプのトラップが完成いたしましたんで、性能の比較をするために、こんな感じで待機をしてみることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ一晩待機ポイントで待機をいたしまして、夜明けとともに難易度をピースフルへ変更いたします(・ω・)ノポチッ左側の屋根ありのトラップタワーは日中でも稼働してしまいますんで、これでどちらのトラップも同じ時間だけ稼働している状
-
-
ブレイズスポナートラップを作る 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/時間のかかる建築作業はほぼ完了いたしまして簡単に内装を整えております(  ̄ー ̄)ノネザー要塞の橋げたを掘り抜きましてネザーレンガを使って綺麗にしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後、足場に使っていた丸石も取り除いてこんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノそして、ネザー鉄道の延長整備も行いまして、トラップルームへ直結させておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψさらっとダイジェストでお伝えいたしま
-
-
天空建築エリアの敷地拡張を進めて行きます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天空建築エリアの拡張工事が開始されまして、お城の南側に新しい土台の建築を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆お城と同じ面積土台を作っておりまして、肉付け作業中でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、土台の1/4が完成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そうしましたら、お次のエリアの肉付け作業を開始です(/^^)/一応石ブロックを2LCくらい持ってきま
-
-
恐怖のタイムスリップ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より別荘二号館の屋根を建設していきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに屋根の参考デザインを考えたんですが、こちらを参考にして作っていくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノそう、別荘一号館でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれなりにアレンジを加えていくつもりですが、それとなく関連性を持たせた感じに作っていけたらと考えております(* ̄ー ̄)という事で、まずは真ん中の部分から作っていき
-
-
ネザーの天井裏解体、三段目に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は新年のごあいさつをさせていただきましたが、本日より作業の方もどんどん進めていきたいと思います(σ≧▽≦)σヤルゾー!昨年のうちに、ネザー天井裏のベッド爆弾を使った整地作業が、二段目まで完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、三段目に突入する前に、暗黒石の整理整頓でございます(/^^)/今回は3LC半の暗黒石をツインキャッスルへと搬送いたしまして、遂に、この三階の保管室の
-
-
TT建築番外編 屋根の湧きつぶしをハーフブロックに変更してみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、完成したトラップタワーの性能チェックをした結果、屋根を設置する前に比べて、屋根の設置後に性能が低下している事が発覚しました(´д`|||)なので、今回は屋根の湧きつぶし方法を変更して性能に変化があるかを確認してみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえずは、アイテムの整理整頓なんかの作業をして、拠点パトロールを実施!щ(゜▽゜щ)かぼちゃ畑のハマリラマさんは
-
-
ドラウンドトラップの建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちょっとキーボードが壊れてお休みさせて頂きましたが、本日からはドラウンドトラップを建築してみようかと思いまして、使うかは分かりませんが、念の為、くらぺタウンと、砂漠の砂漠化会場に、こんな感じで無限溶岩源を設置しておきました(/^^)/これで溶岩バケツが必要になってもわざわざネザーに行く必要が無くなります(* ̄ー ̄)そして、ドラウンドトラップの
-
-
マーケットプレイスで無料のゲームを遊んでみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、お出掛けするときにスマホを忘れてしまったので、マーケットプレイスで無料のワールドを遊んでみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ寝坊して頭がぼーっとしておりましたんで、先ずは脳トレで目を覚まそうと言う事で、こちらSUB 0というゲームでございます(つд⊂)ゴシゴシこちらのスイッチを押すとゲームが開始となりまして、1面はこんな感じですm(。_。)m遊び方はアイテム欄の矢印を持
-
-
内装建築を進めていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、まいくらぺさんの街を守るための外壁建築作業も仕上げの段階に突入しまして、現在内装建築を進めているところでございます( ̄^ ̄)前回は、西門と北門に検閲所を作りまして、西門に公園も作りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、北門にも歩道を設置しまして、こんな感じです( ゜д゜)、;’.・素晴らしいセンスが溢れ出る、シンプルな歩道で、、、って、さすがにこれではさみしいので
- PREV
- 近代ヨーロピアンな建物づくり 注水、そして完成へ
- NEXT
- 大仏さま裏に仏殿兼寺務所を作る (2)