ラマさんを捕獲いたしました
さてさて、昨日はアップデート後直後に生き埋めとなってしまいまして、
散乱したハズのアイテムを探しております(´-ω-`)

ネザーゲートで焼きじゃがを発見です( ̄¬ ̄)
どこで生き埋めになっていたのかはっきりわからないんで、
焼じゃががあったネザーゲート下にある海底も探してみました(・д・)コポポ

、、、アイテムが見つかりません( ̄〜 ̄;)
その他にもガーディアントラップの敷地内をくまなく探したんですが、
結局アイテムが見つかりませんでした(´д`|||)

一体どこに行ってしまったのか、、、、
悩みながらも一旦拠点へ帰る事にいたしまして、ネザー鉄道で移動を開始したところ、
ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ

いつのまにやらブランチマイニングで回収した石材なんかを手に持っております(; ̄Д ̄)?
焼じゃががネザーゲートに落っこちていた事を思い出しまして、
ネザー側のゲート周りを確認したところ、
封鎖してあるゲートの裏側アイテムが散乱しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

通りでどこを探しても見つからないハズです(; ̄ー ̄A
とりあえずアイテムのほうはほぼ回収出来まして、
拠点へ戻りました三( ゜∀゜)
そんなこんなで拠点へ到着しまして、空を見上げると、
夕焼けの色が変わっておりました(゜ロ゜)

以前はもうちょっとオレンジっぽい色だったと思うんですが、
全体的にピンク色っぽくなりましたね(* ̄ー ̄)
ちなみにコメントで教えていただいたんですが、太陽の昇る方角も変わっているそうです!!(゜ロ゜ノ)ノ
とりあえず夜になったので寝る事にいたしまして、
ベッドダイブすると、寝るときの演出も変化していて、とても安眠することが出来ました( ̄q ̄)zzz

ちなみに以前から設置してあるベッドは赤色のままで、
インベントリに入っていたベッドは白色へ変化しております(  ̄ー ̄)ノ

そんなこまかな変化にちょっぴり感動をしつつ、
ブランチマイニングで採掘した資材を整理しておきました(/^^)/

そんな整頓作業も終了して、まずは新ブロックのコンクリートを作ってみることにいたしまして、
在庫の砂ブロック

そして死蔵気味だった砂利ブロック

この二種類のブロックにお好みの色の染料を加えて、
コンクリートパウダーを作成です(* ̄∇ ̄)ノ

砂ブロック4個、砂利ブロック4個、そしてお好みの染料1個で、
一度に8個のコンクリートパウダーを作成可能です(* ̄ー ̄)
そして赤色のコンクリートパウダーを作成したんですが、
目的はこちら(  ̄ー ̄)ノ

焼肉工場のニワトリさんの外壁です(゜ロ゜)
今はレッドストーンブロックを利用しておりますが、マス目が見えてしまってイマイチな感じです( ̄〜 ̄)
なので早速コンクリートへ置き換える事にいたしまして、
先ほど作成した赤色のコンクリートパウダーを設置(/^^)/

ドサッ、と砂ブロックの様に落っこちてしまいましたm(。_。)m
そうなんです、まだパウダーなので、コンクリートではないんです( ̄0 ̄)/
では、どのようにコンクリートブロックへ加工するかといいますと、
この様に水流や水源にコンクリートパウダーを隣接させる事で、コンクリートブロックへ変化するんです(ノ-o-)ノダバァ

なので作成したコンクリートパウダーを濡らして加工する手間があるんですが、
仕上がりはこちらでございます(  ̄ー ̄)ノ

一切雑味の無いなめらかな肌触り、そして色むらの無い鮮やかな色合い、
今までにない新しい質感でございます♪ヽ(´▽`)/
そんな素敵なコンクリートブロックは第一倉庫へ大事に保管しておきますね(/^^)/

カラーバリエーションも豊富なので、建築に使うのが楽しみですね(* ̄ー ̄)
さて、そんなコンクリー...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
倉庫建築に向けてまたまた砂漠の砂漠化が進んでいきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は改良を加えて、最高性能のサトウキビ畑が完成となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなサトウキビ畑の性能チェックなんかをしている段階で、既に1LCオーバーのサトウキビが収穫出来ておりまして、保管場所をどうしようかウロウロしております(・д・ = ・д・)農場なんかの収穫物を保管する為のチェストが小麦畑の裏手に設置してありますが、このサイズだとすぐに満タンになってしまいそう
-
-
エンチャント祭り開催
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/初めてのエンチャントを行いまして、いきなりシルクタッチをゲットするという幸運が訪れエンチャント用に新しいピッケルを作っております(  ̄ー ̄)ノそして、出来上がったピッケルと、ラピス3個をエンチャントテーブルへセットいたしまして(/^^)/エンチャント(°Д°)っと、シルクタッチに耐久力?のオマケ付きです(σ≧▽≦)σちなみに、シルクタッチについては後日説明させていただき
-
-
屋根なしトラップで色々な実験をしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は屋根なしタイプのトラップが完成いたしましたんで、性能の比較をするために、こんな感じで待機をしてみることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ一晩待機ポイントで待機をいたしまして、夜明けとともに難易度をピースフルへ変更いたします(・ω・)ノポチッ左側の屋根ありのトラップタワーは日中でも稼働してしまいますんで、これでどちらのトラップも同じ時間だけ稼働している状
-
-
白い三連星
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/湯豆腐にやられました(´д`|||)いきなり近い場所に湧いたんで、パニクッた瞬間の惨劇でございました(´-ω-`)ご覧ください(;・ω・)まいくらぺさんラリーミスをしたばっかりに、爆風でレールが一部吹き飛んでおります(´д`|||)そして再戦の後、まいくらぺさんも吹き飛ばされましたv( ̄Д ̄)vっと、そんな戦場ですが、丸石整地のおかげで地面が抉れる事も、燃え続けること無くなりまし
-
-
別荘二号館 4階部分に突入
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず最初に、0.15.0のベータテストが開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψいつも通りのアンドロイドのみとなりますが、現段階で分かっている新要素は、新機能?神秘的なまだ指定されていない友情 ミステリアスです?ピストンと粘着ピストン! そのまんまですね?オブザーバーのブロック: 隣接するブロックの変化を検出することができます新しいブロック 公式BUDブロックのようです?IOS と Andro
-
-
TT三号機、タワーオブトラップを解体
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップランドの改修作業を開始いたしまして、前回はスライムトラップが復活して、ゴーレムトラップがお魚トラップへと変貌を遂げましたΨ( ̄∇ ̄)Ψお魚トラップに関しては今度ガーディアントラップの改修も予定しておりますんで、その時に併せて作成してみたいと思っております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、本日は以前に大活躍した看板式湧き層を持つ落下式トラップタワーの解体
-
-
食糧は忘れずに
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き水路の解体作業を進めているんですが、修繕したダイヤピッケルも耐久限界を迎えてしまいました(; ̄ー ̄Aこの調子だとあと2本分のダイヤピッケルが必要になりそうですね( ̄〜 ̄;)とりあえずペッたんしているスライムからスライムボールを回収して、インベントリもほぼ満タンとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこの作業中だけでも結構スライムボールが集まりそうです(* ̄∇ ̄*)ホ
-
-
スイートベリー畑が完成して、カカオ農場も建設いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回スイートベリー畑なんかを建築させて頂きましたが、スイートベリー畑を稼働させるためにはキツネさんの活躍が必要となりますんで、くらぺタウンへと戻ろうとしたところ、どーんいきなりの試練がネザーで待ち受けておりましたぁΣ(´□`;)なぜ邪神様がネザーにいらっしゃたのかは分かりません(´-ω-`)そんな試練を乗り越えつつ、くらぺタウンのキツネ小屋へとやってまいりました三
-
-
庭園建築
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/まず、ご報告ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ姉上の動画『まいくららいふ 4日目』が昨晩配信されました(*^ー^)ノ♪今回はまいくらぺさんも、ちょっとだけお手伝いさせていただきましたので、お時間があれば、ご覧くださいませ(  ̄ー ̄)ノ*リンクです『YouTube』『ニコニコ動画』さて、昨日砂漠にキャンパスが完成して、今日から本格的な作業となります( ̄^ ̄)手始めに下書きを始めたのですが、なに
-
-
2014年の総決算、トラップタワーまとめ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日『のんびりマイクラPE BBS』でご質問を頂きました(  ̄ー ̄)ノ内容としましては、これからトラップタワーの建築をするので、オススメや、注意点等を教えてもらえますか?って感じです( ̄ー ̄)そこで、お題の通り、『のんびりマイクラPE』でご紹介してきた数々のトラップタワー関連の情報をまとめてみました( ̄0 ̄)/これから、トラップタワーを造る方、または改善を検討してい