ラマさんを捕獲いたしました
さてさて、昨日はアップデート後直後に生き埋めとなってしまいまして、
散乱したハズのアイテムを探しております(´-ω-`)

ネザーゲートで焼きじゃがを発見です( ̄¬ ̄)
どこで生き埋めになっていたのかはっきりわからないんで、
焼じゃががあったネザーゲート下にある海底も探してみました(・д・)コポポ

、、、アイテムが見つかりません( ̄〜 ̄;)
その他にもガーディアントラップの敷地内をくまなく探したんですが、
結局アイテムが見つかりませんでした(´д`|||)

一体どこに行ってしまったのか、、、、
悩みながらも一旦拠点へ帰る事にいたしまして、ネザー鉄道で移動を開始したところ、
ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ

いつのまにやらブランチマイニングで回収した石材なんかを手に持っております(; ̄Д ̄)?
焼じゃががネザーゲートに落っこちていた事を思い出しまして、
ネザー側のゲート周りを確認したところ、
封鎖してあるゲートの裏側アイテムが散乱しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

通りでどこを探しても見つからないハズです(; ̄ー ̄A
とりあえずアイテムのほうはほぼ回収出来まして、
拠点へ戻りました三( ゜∀゜)
そんなこんなで拠点へ到着しまして、空を見上げると、
夕焼けの色が変わっておりました(゜ロ゜)

以前はもうちょっとオレンジっぽい色だったと思うんですが、
全体的にピンク色っぽくなりましたね(* ̄ー ̄)
ちなみにコメントで教えていただいたんですが、太陽の昇る方角も変わっているそうです!!(゜ロ゜ノ)ノ
とりあえず夜になったので寝る事にいたしまして、
ベッドダイブすると、寝るときの演出も変化していて、とても安眠することが出来ました( ̄q ̄)zzz

ちなみに以前から設置してあるベッドは赤色のままで、
インベントリに入っていたベッドは白色へ変化しております(  ̄ー ̄)ノ

そんなこまかな変化にちょっぴり感動をしつつ、
ブランチマイニングで採掘した資材を整理しておきました(/^^)/

そんな整頓作業も終了して、まずは新ブロックのコンクリートを作ってみることにいたしまして、
在庫の砂ブロック

そして死蔵気味だった砂利ブロック

この二種類のブロックにお好みの色の染料を加えて、
コンクリートパウダーを作成です(* ̄∇ ̄)ノ

砂ブロック4個、砂利ブロック4個、そしてお好みの染料1個で、
一度に8個のコンクリートパウダーを作成可能です(* ̄ー ̄)
そして赤色のコンクリートパウダーを作成したんですが、
目的はこちら(  ̄ー ̄)ノ

焼肉工場のニワトリさんの外壁です(゜ロ゜)
今はレッドストーンブロックを利用しておりますが、マス目が見えてしまってイマイチな感じです( ̄〜 ̄)
なので早速コンクリートへ置き換える事にいたしまして、
先ほど作成した赤色のコンクリートパウダーを設置(/^^)/

ドサッ、と砂ブロックの様に落っこちてしまいましたm(。_。)m
そうなんです、まだパウダーなので、コンクリートではないんです( ̄0 ̄)/
では、どのようにコンクリートブロックへ加工するかといいますと、
この様に水流や水源にコンクリートパウダーを隣接させる事で、コンクリートブロックへ変化するんです(ノ-o-)ノダバァ

なので作成したコンクリートパウダーを濡らして加工する手間があるんですが、
仕上がりはこちらでございます(  ̄ー ̄)ノ

一切雑味の無いなめらかな肌触り、そして色むらの無い鮮やかな色合い、
今までにない新しい質感でございます♪ヽ(´▽`)/
そんな素敵なコンクリートブロックは第一倉庫へ大事に保管しておきますね(/^^)/

カラーバリエーションも豊富なので、建築に使うのが楽しみですね(* ̄ー ̄)
さて、そんなコンクリー...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
かぼちゃの収獲をピストンで自動化です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は急遽スケルトンホースの飼育を始めましたが、かぼちゃ畑の改造途中だったので、作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆こちらはピストンの配線なんですが、上下に配置したワイヤーをこのようにブロックで切り離します( ̄0 ̄)/これでリピーターを使わずに並べたピストンへ動力が伝えることが出来るので、こんな感じでピストンを一気に動かすことが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもっ
-
-
くらぺ流しを修正
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ベータ版なんですが、今日の記事からBuild7に突入いたしますが、未だに色々なバグがございます(; ̄ー ̄Aまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ何の変哲もない風景のようですが、みなさんお分かりになりますか?( ̄ー ̄)チクタクチクタクぶー(# ̄З ̄)時間切れです(°Д°)正解はこちら(  ̄ー ̄)ノ拡大してみますエンダー先輩が土ブロックを持って瞬間移動を繰り返していました(; ̄ー ̄Aし
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 10日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第4層目の解体作業へと突入いたしまして、さっそく2列目のスライス作業から進めております( ・∀・)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、滞りなく2列目のスライスが完了いたしましたら、切り離された陸地をどんどん解体していきます(#゚Д゚)ノシほぼ全体にビーコンパワーが届いているんですが、端っこのこの辺はビーコンパワーが届かなくなるんです(; ̄ー ̄Aビーコン
-
-
岩山を発破解体いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、港町拡大計画が発動されまして、前回は岬の整地作業を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日も整地作業の続きを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、こちらの岩肌から閃緑岩を回収いたしまして、灯台の土台部分を継ぎ足しておきますね(/^^)/ブタさんも興味深々で作業をご覧になられておりましたが。地面を削ったせいで土台がスカスカになっていた灯台の土台
-
-
和風建築の要、屋根を造ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は柱が組みあがりまして、土台に柱と建造物の基礎となる部分が出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )基礎がしっかりできていればちゃんとした仕上がりになると思うんで、是非基礎工事には時間をかけてじっくりと作業を進めて頂ければと思います(  ̄ー ̄)ノそれでは今日は屋根の建築を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まず梁の出っ張りの部分に丸石のハーフブロックを設置していきます(
-
-
洞窟探索終了
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も洞窟探索の続きになりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ探索を続けていたところで、丸石の壁を発見いたしました(*_*)これは例のアレですね( ̄ー ̄)それでは、気合を込めて壁をぶち抜きます(°Д°)ノと、既に制圧済みのスケスポでした(; ̄ー ̄A念のためお宝チェストを開いてみると(/^^)/あれ〜、なんで制圧済みなのにアイテムが残ってるんでしょうね〜(丿 ̄ο ̄)丿それにしても、この巨
-
-
配布ワールドのご紹介 その2
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、岩盤整地ワールドの第二倉庫までご紹介させていただきました( ̄ー ̄)今日も続きでご紹介を進めてまいります(  ̄ー ̄)ノ第二倉庫から離れた場所に、ポツンとなにやら建造物が(゜ロ゜)近づいてみますとそう、懐かしのスケさんスポナートラップでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψドアから地下に降りてガラス越しにスポナーの様子が確認できます(・д・ = ・д・)そして、すぐ横にmob用エレベ
-
-
看板とフェンスゲートにモンスターが湧かなくなったようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日1.2.5へのアップデートがありまして、クラッシュのバグや、ピストンが固まってしまうバグなんかが修正されました(* ̄∇ ̄)ノ実はこのアップデートで大きな変更があり、先日ツイートもしていたんですが、看板やフェンスゲートの上にモンスターが湧かなくなってしまったようなんです( ゚д゚)ポカーンという事で、早速ネザー整地の作業を中断しまして、各種トラップタワーの点検を行う
-
-
ピラミッドの圧殺ピストン部屋が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までについに迫りくる恐怖の壁の仕組みが完成いたしまして、ついに本日実際に作っていく事になりましたんで、さっそくピストンやら、RSパウダーやらの設置作業を開始しております(/^^)/二段×6マスの2連ピストンの仕組みになりますんで、片側24個の粘着ピストンを設置いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして、肝心の配線部分なんですが、上下二段がワンセットで3カ所、壁の片側に合
-
-
二回もチャー○ン
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在、岩盤整地会場にて植林した白樺を伐採しております( ̄ー ̄ゞ−☆ココココッ、ポコっと、心地よい効果音がまいくらぺさんの眠気を誘っております(´д⊂)‥自然の森を伐採するより作業が単調な分とても眠くなりますね(; ̄ー ̄A二列ほど作業を進めたところで、一旦昼寝をしてしまいました( ̄q ̄)zzz、、、ところで、アイテムを拾うときの効果が復活しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ落ちて