マインクラフト攻略まとめ

ホッパーってコストがお高いんです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日はムーシュルームさんに会う事が出来ずちょっぴり残念な気持ちとなってしまいましたが、


海底神殿の処理層を全面ホッパー式に変更する事になりまして、







おおよその面積を計算してみました(゜ロ゜)チーン






57×38=2166となりまして、


実際にはもうちょっと狭い面積になるハズです( ̄ー ̄)






なので、必要となるホッパーは約2.000個で、鉄の在庫は何とかなりそうですが、


チェストを作るための木材が不足しているので、ちょっと植林をする事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆







今回はこちらトウヒの大木を植林して原木を収集したいと思います(  ̄ー ̄)ノ







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


苗木4スタック分で、大木64本分の植林を行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そしたら骨粉を与えて成長を促し、


じゃじゃーん(* ̄∇ ̄)ノ






植林完了でございます♪ヽ(´▽`)/




今回は3マス間隔で植えてみましたが、骨粉の消費量は普段通りで大丈夫でした(* ̄ー ̄)






ただし、間隔がせまいので中を歩き回るのはちょっと大変そうですね(; ̄ー ̄A






ちなみに松明は避けて葉っぱが生成されるので、整地広場に影響はございません( ̄ー ̄)






それでは早速原木の収集作業を開始です( ̄0 ̄)/






すべての原木を回収すれば必要資材の確保は出来ると思います( ̄^ ̄)








そして作業を進めていたところ、


突然焼肉工場がニワトリさんが大量に脱走を始めましたΣ(´□`;)






なので骨粉で雑草を生やして、タネを回収して、






すぐさまニワトリさんを集めますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ






原因までは分かりませんが、コメントでもニワトリさんの脱走報告がありましたんで、


ヒヨコからニワトリへ成長するタイミングで脱走したっぽいです( ̄〜 ̄;)






とりあえず脱走したニワトリさんには処理層へと戻っていただきました(; ̄ー ̄A








配線のために一部壁が薄くなっている部分があるので、





恐らくはここから脱走したんじゃないか思います( ̄〜 ̄)






壁を厚くするためには配線も一通りやり直さなくてはいけないので、


今の作業が落ち着いたら修復しておきますね(  ̄ー ̄)ノ






そんなこんなで1列目の木こりが完了いたしまして、




収獲はこんな感じでしたε=( ̄。 ̄ )






大木16本分でございます(* ̄∇ ̄*)







そして木こりが終わった大木を見ると、


葉っぱが見えない壁に押し付けられた様になっておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ






なんか面白い景色ですね(* ̄ー ̄)







そんな景色も楽しんだところで作業を再開して、


二列目が完了( ̄^ ̄)






これでエンダーチェストは満タンになりました(/^^)/






更に三列目に突入したところで、






ダイヤ斧の修復です(; ̄ー ̄A






今回は一回目の修繕となるんで、コストは2レベルでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そんな耐久力の復活したダイヤ斧で、3列目も終了ですε=( ̄。 ̄ )







そんでもって、


ホイ( ̄...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
菌糸ブロックと、ポトゾルを収集

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はTNTキャノンが完成いたしまして、あの後、ちょっと別の装置をつくってみました(* ̄ー ̄)こちらです(  ̄ー ̄)ノ自爆型昇り専用(天界まで)高速エレベーターです(°Д°)それでは、中心部に立ちまして、スイッチを押します(・ω・)ぽちっとな(・д・)ノ、、、、、、どーん地上がかすれるくらいの高さまで飛び上がりました!Σ( ̄□ ̄;)で、発射台のほうは、吹き飛んでおります(;

no image
ピラミッドの外観が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は約2LC分の砂岩を使ってだいたい半分くらいまでピラミッドが完成いたしまして、さっそく砂岩を補充して建築作業を再開しております(/^^)/上から見るとと断崖絶壁といった景色となっておりますが、本物のピラミッドはもっと凄い景色なんでしょうね(゜ー゜)そんな事を考えつつたまに転落してしまうんですが、転落すると戻るのも一苦労な感じになってきました(; ̄ー

no image
トラップタワーの湧き層について考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいや、久しぶりにやってしまいまして、スマホを忘れてお出かけをしてしまいました(; ̄ー ̄Aなので、マイクラを遊ぶことができず、本日のブログはお休みとさせていただくことと、、、というわけにはいかないので、予備スマホのソ○ー エク○ぺリア Z2を、久しぶりに起動いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆電源が入るかドキドキいたしましたが、無事にスマホが起動いたしまして、ご覧くだ

no image
ダメージのポーションを作って、キノコ植林場を使いやすくしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップでエメラルドの収集をいたしましたが、副収入として、回復と耐火のポーションを何本がゲットいたしました(*^ー^)ノ♪ウィッチさんがドロップしたポーションですが、このままではちょっと効果が弱いので、回復のポーションにはグローストーンパウダーで、回復効果アップ( ̄0 ̄)/そして、耐火ポーションはレッドストーンパウダーで効果時間延長v

no image
ナマコちゃんの育成場を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日はのんびりマイクラPEの4周年記念ということで、ワールド配布をさせていただきましたが、ワールドの導入をいただき、遊んでいただけましたでしょうか?(* ̄ー ̄)四年間かけて作ってきたいろいろな施設がありますんで、ぜひブログの記事と比較しながら楽しんでいただければ幸いでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさて、今回は新しい海に追加された、サンゴ礁を探しに行きたいと思いまして、

no image
コテージ建築

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日はコテージを作っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ南国リゾートとかにある感じのやつです( ̄ー ̄)当然行ったこととかないんでイメージを膨らませて作業開始です( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、土台一杯に壁を設置していきます(/^^)/素材は南国?っぽいアカシア木材です( ̄ー ̄)あまり凝ったつくりのイメージではないのであえて豆腐系で責めていきますΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえずア

no image
とっさの判断が九死に一生を得ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層の床面貼り付けが完了いたしまして、縁の取り付けを行っている途中で資材切れとなったので、拠点で丸石を焼いておりますε=( ̄。 ̄ )待ち時間は恒例の拠点巡回を行っておりまして、かぼちゃの収獲( ̄¬ ̄)コーラスフルーツの収獲Ψ( ̄∇ ̄)Ψ小麦の収穫、、、ニワトリさんが絶妙な上目使いでまいくらぺさんを見つめております(@ ̄□ ̄@;)!!さ、さすがニワトリさん、か

no image
飛べないブタさんは、やっぱりブタさんです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワーの建築を再開しまして、前回は6棟の建築をいたしましたが、ホイホイあんかけチャーハン(°Д°)一気にもう6棟の建築を仕上げてしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで12チャンク、24棟のトラップタワーが完成でございます( ̄ー ̄ゞ−☆これだけでもかなり迫力がある景観となってきましたが、先日補充した石ブロックを使いきって、途中再補充もしていたんです(  ̄ー ̄)ノ

no image
反対側にも隠しフェンスを作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに昨日フェンス格納装置が完成いたしまして、嬉しさのあまり、通りがかるたびに操作して楽しんでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、アプリ起動後なんかでたまにうまく動作をしないことがありまして、こちらが原因ですなんの変哲もないNOT回路なんですが、花崗岩に動力が送られてきてもRSトーチが消灯しないんです( ̄〜 ̄;)以前トロッコ駅と倉庫を繋ぐ路線のポイント切り

no image
新バージョン 1.6のご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/スライムトラップの建築が完了いたしまして、今度はガーディアントラップの湧きつぶしをしようかと思っていたところなんですが、新バージョン1.6へのアップデートがありましたんで、本日は、そちらをちょこっと新要素のご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψなにやら新種のモンスター、ファントムさんが追加されたようなので、まずはファントムさんをご紹介させていただきます(