マインクラフト攻略まとめ

ホッパーってコストがお高いんです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日はムーシュルームさんに会う事が出来ずちょっぴり残念な気持ちとなってしまいましたが、


海底神殿の処理層を全面ホッパー式に変更する事になりまして、







おおよその面積を計算してみました(゜ロ゜)チーン






57×38=2166となりまして、


実際にはもうちょっと狭い面積になるハズです( ̄ー ̄)






なので、必要となるホッパーは約2.000個で、鉄の在庫は何とかなりそうですが、


チェストを作るための木材が不足しているので、ちょっと植林をする事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆







今回はこちらトウヒの大木を植林して原木を収集したいと思います(  ̄ー ̄)ノ







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


苗木4スタック分で、大木64本分の植林を行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そしたら骨粉を与えて成長を促し、


じゃじゃーん(* ̄∇ ̄)ノ






植林完了でございます♪ヽ(´▽`)/




今回は3マス間隔で植えてみましたが、骨粉の消費量は普段通りで大丈夫でした(* ̄ー ̄)






ただし、間隔がせまいので中を歩き回るのはちょっと大変そうですね(; ̄ー ̄A






ちなみに松明は避けて葉っぱが生成されるので、整地広場に影響はございません( ̄ー ̄)






それでは早速原木の収集作業を開始です( ̄0 ̄)/






すべての原木を回収すれば必要資材の確保は出来ると思います( ̄^ ̄)








そして作業を進めていたところ、


突然焼肉工場がニワトリさんが大量に脱走を始めましたΣ(´□`;)






なので骨粉で雑草を生やして、タネを回収して、






すぐさまニワトリさんを集めますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ






原因までは分かりませんが、コメントでもニワトリさんの脱走報告がありましたんで、


ヒヨコからニワトリへ成長するタイミングで脱走したっぽいです( ̄〜 ̄;)






とりあえず脱走したニワトリさんには処理層へと戻っていただきました(; ̄ー ̄A








配線のために一部壁が薄くなっている部分があるので、





恐らくはここから脱走したんじゃないか思います( ̄〜 ̄)






壁を厚くするためには配線も一通りやり直さなくてはいけないので、


今の作業が落ち着いたら修復しておきますね(  ̄ー ̄)ノ






そんなこんなで1列目の木こりが完了いたしまして、




収獲はこんな感じでしたε=( ̄。 ̄ )






大木16本分でございます(* ̄∇ ̄*)







そして木こりが終わった大木を見ると、


葉っぱが見えない壁に押し付けられた様になっておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ






なんか面白い景色ですね(* ̄ー ̄)







そんな景色も楽しんだところで作業を再開して、


二列目が完了( ̄^ ̄)






これでエンダーチェストは満タンになりました(/^^)/






更に三列目に突入したところで、






ダイヤ斧の修復です(; ̄ー ̄A






今回は一回目の修繕となるんで、コストは2レベルでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そんな耐久力の復活したダイヤ斧で、3列目も終了ですε=( ̄。 ̄ )







そんでもって、


ホイ( ̄...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
前哨基地へのトロッコ路線が開通いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回の続きで、発見した前哨基地に向けてのトロッコ鉄道を開通させるために、砂漠の砂漠化会場から路線の土台建築を進めておりまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノついに前哨基地があるサバンナが見えてまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとはいっても、描写距離を20チャンクに設定している状態でまだ目印が見えておりませんが、暫く作業を進めると、前哨基地近くに設置した目印も見えました(σ≧▽≦)

no image
今日もおかわり、夏バテ知らず

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からランタンの埋設作業が開始いたしまして、早速別荘二号館を囲むようにランタンを設置しております( ̄ー ̄ゞ−☆砂漠の砂漠化会場はどんどん拡張予定なので、壁際とか関係なく3マス間隔で均等に並べております( ̄^ ̄)左側面から裏側へとどんどんランタンを埋設していき、ぐるっと一周埋設が完了いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/さらには、別荘二号館右前部分も綺麗に敷き詰

no image
BUDブロックと、ピストンブロックの基礎編です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日からはピストンやBUD等の、新登場するレッドストーン関連のブロックをご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、PC版なんかも含めて初登場となるBUDブロックです(  ̄ー ̄)ノBUDとはブロック・アップデート・ディテクターの略で、ブロックの アップデート:更新(変化)を ディテクター:感知するといった感じの意味になります(゜ロ゜)こちらがBUDブロックです

no image
コーラスフルーツ畑が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はコーラスフルーツ畑の建築を進めて行きまして、おおよその外観が完成いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆なので、さっそくコーラスフラワーを植えてみまして、こんな感じで成長しております(゜ロ゜)それぞれが2個以上のコーラスフラワーが出来ておりますんで、フラワーの栽培施設としては十分なんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)そしたら、フラワー栽培施設の外観に装飾として、こんな感

no image
ディスカバリーアップデート、1.1.0がリリースです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにディスカバリーアップデートと命名された、新バージョン1.1.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆画像の説明文にも書いてありますが、盛り沢山の新要素が追加されまして、まずはこちら(*^ー^)ノ♪新しい中立MOBのラマさんです(*´∇`*)アルカパではございません( ̄^ ̄)特徴なんかはサバイバルモードで追ってご紹介していきますが、お馬さん同様に乗りまくる事

no image
とりあえずアイテム水路は完成?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収駅からドロッパーによるアイテムの排出装置を設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、クロック回路の動作を止めるためのレバーを設置しましたが、このプルパァレンガの下に隠しておきました(  ̄ー ̄)ノその後ゴーレムトラップの水路をギリギリまで伸ばしてきまして、こんな感じになっておりますm(。_。)mかなりごちゃごちゃしてきております(; ̄ー ̄Aそして、昨日作

no image
ちょっと息抜きに地図を更新しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、トラップランドの建築もおおよそ完了となっておりますε=( ̄。 ̄ )色々なアイテムが収集出来るとても有用なスペースとなりまして、ちょっと気になったのがこちら(  ̄ー ̄)ノ拠点マップの岩盤整地会場なんですが、飾りっぱなしなので、まだ地図が更新されていないようです( ̄ー ̄)という事で、さっそく地図を取り外しまして、地図の更新をしてみたいともいますΨ( ̄∇ ̄)Ψそ

no image
新情報を頂いたので、ルームランプTTの改修作業をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなゴーレムトラップが完成となりまして、さっそく鉄インゴットの収集が始まっております(* ̄∇ ̄*)そして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ完全に稼働を停止した旧ゴーレムトラップの解体を進めて行きますね( ̄^ ̄)と言う事で、先ずは上空にある水色のゴーレムトラップから解体を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ若干名残惜しい気持ちもございますが、これが時代の流れという

no image
わんこ達は足腰が弱っているみたいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は作業途中に転落事故を起こしてしまいましたが、無事に7区画目の作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、床面を綺麗にして、こんな感じで完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ見事なまでのスッキリ感を満喫しておりますが、既に一本のダイヤピッケルが耐久限界ギリギリだったので、倉庫でアイテム整理を行って、その後修繕作業をしておきました(  ̄ー ̄)ノ保管されてい

no image
息抜きでスライムボールを収集

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/拠点の施設に組み込みたいものとかあるんですが、最近は色々勉強をして解説記事を書いておりまして、まいくらぺさんの脳内回路が焼き付き寸前でございます(´д`|||)という事で、ここいらでちょっと息抜きでもしようかと思いまして、岩盤整地会場へ移動しております三( ゜∀゜)手にエンチャントした本を持っておりますが、エンチャント効果はこちら(  ̄ー ̄)ノ鋭さ?(ダメージ増加)