便利なエンチャント本の活用方法
こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

またまたガストさんに吹っ飛ばされました(´д`|||)
、、、Steveって誰(´;ω;`)ブワッ
今回は地面もなく、全ロストでございます(´-ω-`)
といってももドロップアイテムをチェストにしまったばかりだったので、
貴重品はダイヤ剣と、弓位でしょうか(; ̄ー ̄A
とりあえず岩盤整地拠点へ戻って来ましたv( ̄Д ̄)v

シード値『0』とワールドがごちゃごちゃになってから、
初期位置が海上のなってしまったんで毎回泳いで帰ります(; ̄ー ̄A
今度海上施設でも作っておいたほうがよいかもしれませんね( ̄〜 ̄;)
そして、
モンスターから剥ぎとった装備品を使っていきます(/^^)/

今回は黄金装備で固めてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
結構良いエンチャント装備をドロップするんで、
使える装備が沢山あるんです(* ̄ー ̄)

ブレイズ対策で耐火系のエンチャントを中心に選んでおきました(/^^)/
あとは、
ブーツに落下耐性を付与しておきたかったので、
耐久力3のブーツを一緒に持って、
ブレイズトラップへ移動します三( ゜∀゜)

で、
まずは弓に無限のエンチャントをしておきまして、

無限がエンチャントの中でも出現率が高いので、
割と簡単に作ることが出来ます(  ̄ー ̄)ノ
で、
オマケ効果はつきませんでした(´-ω-`)

仕方が無いので、
在庫本の中から、射撃ダメージ増加4、耐久力3のエンチャント本を取り出し、

無限の弓と組み合わせておきました(/^^)/

合成コストは7で
弓が完成ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

弓は簡単に出来上がりましたが、
問題は剣ですね( ̄〜 ̄;)
幾つか在庫も有るんですが、
ドロップ増加3と虫特効とか、中途半端なエンチャントが多いので、
またまた経験値を貯めて作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆

今日は黄金装備のゾン豚さんがいらっしゃっております(;・∀・)
で、
捨てエンチャントをしながら、
お目当てのドロップ増加2、

予備の無限弓なんかも作っておきました(  ̄ー ̄)ノ

さらには、
レベル3のエンチャントで、

トロップ増加2だけ、、、
確かに狙い通りではありますが、
レベル3のエンチャントとしてはハズレですよね(;・ω・)
それと、
捨てエンチャント本を沢山作ってい時に偶然発見したんですが、
ダメージ増加のエンチャント本で殴ると、
ダメージが増加しておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ

ダメージ増加3以上だと、
石剣より強いです(;゜∀゜)
本に耐久力は無いので、
石剣を毎回何本も作るより、
ダメージ増加5とかのエンチャント本を一冊用意しておくが便利そうです♪ヽ(´▽`)/
以前幸運のエンチャント本を使って農作業をすると、
収穫が増えるとコメントで教えていただきましたが、
攻撃にも使えるとは驚きです(;・∀・)
そこで、
在庫の効率強化4の...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
グローストーンを補充いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、夏休みも残りわずかとなりまして、良い子のみなさんは先送りにしてきた、宿題という名の大きな試練に立ち向かわれている事かと思います(;・∀・)まいくらぺさんは新聞を見ながら、夏休み中の天気や出来事を確認して、嘘偽りのない日記を書いたりしておりましたσ(´・д・`)そんなみなさんは、ちょっと息抜きでマイクラでもいかがでしょうか?( ̄ー ̄)という事で、まいくらぺ
-
-
ピグリンさんと金インゴット10スタックを物々交換
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピグリン砦内部を掘り進めていたところ、新たな敷地を発見しまして、さっそくお宝チェストも発見しております(* ̄∇ ̄*)泣く黒曜石を含めた幾つかのアイテムをゲット出来ました♪ヽ(´▽`)/そんなピグリン砦を探索していると、なにやら砦の中心部的な場所を発見です(゜ロ゜)一体この場所が何なのかは分かりませんが、暗黒茸が植えてありまして、近くにお宝チェストもありました
-
-
南東側のトラップタワー建築が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は北東部分のトラップタワーが完成いたしまして、そのあと、畑仕事や天空TTの収穫を回収したりいたしました(* ̄∇ ̄*)そして、天空TTでゲットしたドロップアイテムを整頓するために、ガーディアントラップへと移動しようとしたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゾン豚パニックが発生したために下付きハーフブロックで湧きつぶしをしたネザー拠点ですが、やっぱりネザ
-
-
別館、カカオ栽培場
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、農作物の研究施設なんですが、内装のほうも並行して作っております( ̄ー ̄ゞ−☆ほぼ出来上がりましたんで、一応ご紹介しておきますね( ̄ー ̄)まずは、3階部分です(  ̄ー ̄)ノこちらにはまだ作物の設置はしておりませんが、水流カーテンが床下に見えるのが特徴でございます(* ̄ー ̄)そして4階吹き抜けからの接続はこちら(  ̄ー ̄)ノ扉をどうしようかまだ決めておりませ
-
-
ワールドデータの保管設定を間違えてました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日、ネザーのバイオームすべてにトロッコ鉄道が開通したので記念に動画を作成したんですが、その時にワールドデータを新しいスマホから取り出そうとしたところデータが見つからず、機種変更をしたときのデータを使って動画の作成をいたしました(・ω・)その後に色々と調べてみた結果、こちらの設定が原因だと言う事が分かったんです!!(゜ロ゜ノ)ノ設定⇒プロフィール⇒ファイルス
-
-
壁の設置大会開催です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスポナー周りを綺麗にいたしまして、回収したネザーレンガなんかを整理するために地上へ戻ろうかと思ったところ、トロッコが自走して行ってしまいましたΣ(´□`;)あぁ予備トロッコもないのでせっせっと走って追いかけていくと、ご覧ください(ー_ー;)湯豆腐対策のマグマキューブ(小)が犯人でございました(´-ω-`)まったくもー(# ̄З ̄)っと、とりあえずトロッコも無事に回収出
-
-
実際の回路設置が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は回路の設置スペースを確保いたしまして、本日は実際の設置作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちょとその前に、今回の作業でピッケルなんかの耐久度がかなり減っておりますんで、道具類の修繕を行っておきたいと思います三( ゜∀゜)ということで、経験値トラップへとやってきまして、耐久度が減っているダイヤピッケルでブレイズさんにとどめをさしていきます(`ロ´
-
-
第二拠点の倉庫を造ったりしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場に新しい畑が完成いたしまして、こんな感じで歩道なんかも設置しておきました(  ̄ー ̄)ノあとは作物が育ったら収穫をしていくのみといった感じですが、今回の作業でシーランタンの在庫が残り1個となってしまいましたんで、シーランタン補充の為に、ガーディアントラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)最近はあまり来ておりませんでしたが、問
-
-
新バージョン 0.17(1.0)のβテストが開始 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/な、な、なんと、昨日0.17.0のβテストが開始されました!Σ( ̄□ ̄;)今回も予備のスマホを利用してβテストに参加をしてみましたんで、海底神殿の作業を一時中断して、早速追加予定の新要素をご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!まずは新要素を確認する前に、簡単にトラップタワーの点検だけしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆看板式湧き層のTT3号機ご覧のように湧きっぷりは0.16.0か
-
-
別荘二号館 3階部分も完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスマホを忘れて特別編となりましたが、後日息抜きついでにちゃんと完成までご紹介しますんで、とりあえず本編に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆さて、オレンジ色の粘土を集めてきて、壁材として利用をはじめた分けですが、試しに正面玄関の三階部分にちょこっとだけ設置してみました(  ̄ー ̄)ノ色の組み合わせとしては悪くないと思うんですが、問題点として、?のっぺりしている?1、
- PREV
- 新・メサ バイオーム開拓?途中経過
- NEXT
- 近代ヨーロピアンな建物づくり 注水、そして完成へ