マインクラフト攻略まとめ

海底神殿探しの旅に出ます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











昨海底神殿探しの旅へと出発する事にいたしまして、


早速、以前間伐を行っていた白樺の森へやってまいりました( ̄ー ̄)







まいくらぺさんの記憶では、この森を抜けると海が広がっていたはずなので、


早速白樺の森を一直線に突き進んでいきますε=ε=(ノ≧∇≦)ノワー









すると森を抜けた先には、見渡す限りの大海原







じゃない(°Д°)






っと、


未探索エリアだったため、シード値0の山岳バイオームが上書きされてますね(;・ω・)





大海原が無くなっている事は残念ですが、逆にこの先は未開の地となりますんで、


大海原にぶつかれば海底神殿発見の可能性がある訳です(゜ー゜)







という事で、この山岳バイオームも一直線に突き進んでいきますね( ̄ー ̄ゞ−☆





山岳バイオームへたどり着くと、大きなトンネルが待ち受けておりました(゜ロ゜)






この様なトンネルを見つけると、まいくらぺさんの尊敬するクラフターを思い出します(* ̄ー ̄)





ピロピローン♪






っと、


そんなこんなで山岳バイオームを突き進んでいきまして、






今度こそ海に出ることが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






若干ごちゃまぜワールドが残っておりますが、






海底神殿発見の可能性もありますんで、ボートに乗り換えて進んでいきますねo(^-^o)(o^-^)o






そして山岳バイオームの脇を進んでいき、





タイガを越えて






さらに進んでいくと、







きのこ島を発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






久しぶりのきのこ島発見で、これで確か3つ目くらいだったと思います(* ̄ー ̄)







何があるってわけでもないんですが、とにかく上陸しちゃいますね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






ふふふ、まいくらぺさんのトラウマ、ムーシュルームさんがお出迎えです(*´ー`*)





相変わらず茸だらけの不思議バイオームですが、


今回の目的は海底神殿なので、このきのこ島も突き進んでいくと、






このような景色が広がっておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






既にどっちがシード0のワールドかわりませんが、まだごちゃまぜワールドになっているという事は、


以前に近くまで来ていたのかもしれませんね( ̄〜 ̄)








とりあえず、そんな景色の中をボートで突き進んでいきまして、





そのごちゃまぜワールドの先には大海原が広がっておりました♪ヽ(´▽`)/






恐らく海洋バイオームだと思いますが、海底神殿発見の期待が高まりますo(^-^o)(...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
ビーコンパワーで二区画目も作業完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、焼き石を集めるためか、はたまたまいくらぺさんの欲求を満たすためなのか、、、まいくらぺさん自身もよくわからないままトラップランドの敷地拡大作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/とりあえず10×10マスずつの岩盤整地を進めておりまして、一区画目の作業が完了寸前でダイヤピッケルが耐久限界となってしまいましたε=( ̄。 ̄ )なので、修繕作業をするために、こ

no image
砂漠の砂漠化会場にかぼちゃ畑を建設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップが完成となりまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ砂漠の砂漠化会場にもかぼちゃ畑を建築してみたいと思います( ̄¬ ̄)さっそく建築作業を進めて行きたいところですが、先に新たに設置した歩道に、篝火を設置しておきました(/^^)/そして、かぼちゃ畑の建築先ですが、焼肉工場の裏手に建設していく事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆サイズは、まいくらぺさ

no image
岩盤整地会場の拡大 9日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は修繕や村人との交易なんかでちょっぴり息抜きをいたしまして、最後にかぼちゃの収穫をしておきました(/^^)/相変わらずの埋まりラマさんに、ハマりニワトリさんと、謎の魅力がみなさんを惹きつけるかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/そんなかぼちゃの収穫が完了しまして、岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆こうやって見ると作業の進み具合を実感す

no image
トラップタワーの湧き層について考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいや、久しぶりにやってしまいまして、スマホを忘れてお出かけをしてしまいました(; ̄ー ̄Aなので、マイクラを遊ぶことができず、本日のブログはお休みとさせていただくことと、、、というわけにはいかないので、予備スマホのソ○ー エク○ぺリア Z2を、久しぶりに起動いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆電源が入るかドキドキいたしましたが、無事にスマホが起動いたしまして、ご覧くだ

no image
溶岩ブレードの研究

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、水路設計の作業に戻りますが、まだまだ処理層の問題がいくつか残っておりまして新たに増えた問題がこちら(  ̄ー ̄)ノ以前にもご紹介いたしましたが、チキンジョッキーです( ̄ー ̄)ニワトリさんは落下式で倒すことが出来ないので、結局溶岩ブレードが必要となる事態となり、今回は溶岩ブレードの開発を進めていきたいと思います( ̄0 ̄)/まずは簡単な実験施設を作りました\(

no image
初ぺったん

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おはようございます (`・ω・´)シャキーンみなさんの靴下の中には、どんなプレゼントが入っていましたか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんの枕元にあるチェストには、TNT爆薬が大量に詰まっていました(* ̄∇ ̄)ノこれは、サンタさんからの、、、、いやいや、倉庫に行ったら在庫の火薬がごっそり無くなってました(; ̄ー ̄A恐らくは、邪神様が火薬を使ってTNTを作ってくれたんですね( ゜人 ゜)あと

no image
デザインが決まらずに試行錯誤してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空建築も中層部分に突入しておりますが、またまた建築資材が足りなくなってきましたんで、第三倉庫で補充をしております(/^^)/とりあえずの3LC分閃緑岩を補充いたしまして、その他にも細かい資材補充で、かぼちゃを収穫しておきました( ̄¬ ̄)更には第二かぼちゃ畑でも収穫三( ̄¬ ̄)そして仕上げはかぼちゃに顔を彫り込んでおきます( ・∀・)ノシかぼちゃの在庫はあり

no image
ちょっとお散歩です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は一階部分の内装が完成致しまして、二階、三階と作業を進めていくわけですが、保留になっていた、ドーム二階の窓をどうするか決定致しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ結果はこちら(  ̄ー ̄)ノちょっと離れていて分かりにくいとは思いますが、ガラスブロックを使う事にしました( ̄ー ̄)理由としては、ガラス板やフェンスだと曲線部分にうまくフィットしないからです(; ̄ー ̄Aという事

no image
無料ワールド、カニの入り江カーニバルを遊んでみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化作業もひと段落したところで、本日はちょっと息抜きにこちらで遊んでみようかと思います(* ̄∇ ̄)ノ夏のお祝いということで、現在無料のアイテム沢山配布されているイベントなんですが、その中にあるワールドで『カニの入り江 カーニバル』でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψカニだけにカーニバル、、、運営さんの意図的なものではない事をお祈りいたしますv( ̄Д ̄)vカニカ

no image
アイアンゴーレムトラップの建築準備

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/TT二号機のアイテム収集会場への鉄道なんですが、第二倉庫側へアイテム収集駅を設置してみました(* ̄∇ ̄)ノこれでTTのアイテム収集ポイントで待機している間に、この様にチェストトロッコを使ってアイテムを移動させながら待機出来るようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ自動仕分け機から待機ポイントまでアイテムを移動できる仕組みも作ろうかと思ったんですが、また自動仕分け機の動作に支