水流式の暗黒茸畑を作っていきます
さて、先日はネザー素材を沢山使ったネザーハウスを作成しましたが、
新素材のブロックを作成するのに暗黒茸が全然足りなくなり、
実は、建築よりも茸集めに時間がかかっていた感じでした(; ̄ー ̄A
という事で、暗黒茸畑をさらに増設することにいたしまして、
別荘二号館のネザー駅に来ております(  ̄ー ̄)ノ

溶岩がダバダバと流れておりますが、その下にソウルサンドが沢山ございます!!(゜ロ゜ノ)ノ
ソウルサンドはご存じのとおり、暗黒茸の栽培に必要な素材であり、
T字型に置いて、その上にウィザスケさんの頭を三つ並べて遊んだりすることが出来ちゃいます(;゜∀゜)
そしたら、背後でウロウロしているガストさんに気を取られつつ、
このソウルサンドの塊を根こそぎ回収です!Σ( ̄□ ̄;)

今回は弓矢を持っていないので万が一接近してきたら、必殺のジャンプ斬りで対抗いたします( ゜д゜)、;'.・
そして、実際に数体のガストさんをジャンプ切りで倒すことが出来まして、
ソウルサンドの回収も無事に完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )

何事も無く作業が完了した帰り際に、
高速で飛び回っているガストさんを発見です(゜Д゜≡゜Д゜)?

通常の倍くらいのスピードで飛び回っておりまして、
弓矢を取り出して狙ってみましたがカスりもしませんでした(;・∀・)
そんなガストさんは早くデスポーンしてくださることをお祈りしつつ、
すぐさま安全なネザー鉄道で拠点へと帰る事にいたします(; ̄ー ̄A

ちなみに今回の収獲はこんな感じです(*^ー^)ノ♪

これだけあれば大きな茸畑を作る事が出来そうでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それと弓矢を取り出して思い出したんですが、
無限がエンチャントがされていない弓であれば、修繕のエンチャントが可能と、
先日コメントで教えていただきまして、ついでにエンチャントもしてみました(* ̄∇ ̄)ノ

今度は×が出ないでエンチャントが出来る表示になっております(* ̄ー ̄)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

耐久力? 火炎? パワー? 修繕?と、
修繕付きのエンチャント弓を作成することが出来ました(σ≧▽≦)σデキター!
この前は無限付きの弓だったからダメだったんですね(; ̄ー ̄A
これで修繕装備がほぼ整いまして、残るはダイヤクワくらいでしょうか?σ(´・д・`)
さてさて、ちょっと作業のほうが脱線してしまいましたが、
早速暗黒茸畑の作成に取り掛かり、
こんな感じで作っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

水バケツ入りの発射装置の左右に、幅7マスでソウルサンドをならべて行きます(/^^)/
今回は仕組みもシンプルで、レバーの信号をBUDブロックが拾...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
別荘二号館 内壁の下書きしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に外壁が完成いたしまして、本日より内部の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(゜ロ゜)内壁でむき出しになっているランタンなんですが、こちらをこのように階段ブロックで隠していきたいと思います(/^^)/ブロックで埋めてしまっても良いんですが、内壁がのっぺりしてしまうので、あえてこの凹みが残していく予定です( ̄ー ̄)天井にもこのようなむき出し
-
-
年末のごあいさつを
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日のクリスマスプレゼントはいかがでしたでしょうか(* ̄∇ ̄)ノ今回はまいくらぺさん的に結構頑張って作ってみまして、どうです?このトナカイさん(* ̄ー ̄)真っ赤なお鼻がチャームポイントですΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと昨年同様なんですが、ハリボテです(°Д°)ふふふ、ちゃんと作りませんよ?( ̄ー ̄)普段の作業もあるので、マイクラの合間にマイクラをするという状態で、結構な時間を使っ
-
-
TT一号機、本体の解体開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、早速TT一号機の解体に取り掛かっております\(゜ロ\)(/ロ゜)/しかし、結構中にモンスターが溜まっているんですよねm(。_。)mフェンスゲートと併せて、ラグの原因となっていたのは間違いありません( ̄〜 ̄;)で、作業中にまいくらぺさんが知らない間に、結構モンスターが降っております!!(゜ロ゜ノ)ノたぶん倉庫の往復なんかをしているときだと思いますが、やはり
-
-
別荘二号館 4階部分に突入
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず最初に、0.15.0のベータテストが開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψいつも通りのアンドロイドのみとなりますが、現段階で分かっている新要素は、新機能?神秘的なまだ指定されていない友情 ミステリアスです?ピストンと粘着ピストン! そのまんまですね?オブザーバーのブロック: 隣接するブロックの変化を検出することができます新しいブロック 公式BUDブロックのようです?IOS と Andro
-
-
蜘蛛スポナートラップの処理層を開発です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は蜘蛛スポナートラップの水流設置方法を考えまして、考えた敷地サイズでスポナーを周り綺麗にいたしました(* ̄ー ̄)そして、蜘蛛が壁に張り付かない様に中心に向かって流れる水流を設置するので、ちょっと広めの敷地になっておりまして、それに合わせて、RSランプをこのように配置してみました(  ̄ー ̄)ノギリギリですが、これでスポナーのオンオフを制御できるハズ
-
-
天空建築 内装建築が良い感じになってきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は最下層部分の内装建築が開始されまして、おおまかな間取りが決まりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、決まった間取りに対して壁の設置なんかを進めております(/^^)/こんな感じで、床面の飾りつけなんかも行いつつ、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、壁とかの部分を設置して、内装の下地が出来上がりました♪ヽ(´▽`)/そしたら、細かい装飾を加えて、どんどんアレンジしていくんで、
-
-
ネザーアップデートご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ6/24にネザーアップデートがリリースされました(σ≧▽≦)σキター!と言う事で、本日はネザーアップデートについてのご紹介を進めていこうかと思いまして、クリエイティブモードでネザーを飛び回ったり、アドオンパックなんかも遊んで色々撮影してきました( ̄ー ̄ゞ−☆それでは、最初はこちらからご覧ください(  ̄ー ̄)ノ赤いのがクリムゾンシリーズで、青いのがゆが
-
-
久しぶりの植林大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと資材の補充をかねてネザーへ出かけたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノあれだけ頑張って駆除したゾン豚さんが、またあふれかえっております(´д`|||)しかし、ドロップ増加の剣で倒して(`ロ´)ノシ金塊ラッシュでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ネザーでの用事を済ませたんで、怪しい洋館の建築を再開です( ̄ー ̄ゞ−☆壁材としてダーク☆オークを使ってみました(/^^
-
-
バージョンアップで発生したピストン問題を修正
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場を全体的に湧きつぶしが出来たところで、屋内作業も外を気にせず進めることが出来るようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして何より、単純作業でまいくらぺさんの脳みそが休憩できましたんで、棚上げ状態だった0.15.4へのバージョンアップで問題になった、ピストン関連の装置を修復していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、不具合が発生している4×3マスのスライムブロ
-
-
世界の壁を超えていく
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は作業の準備を整えまして、早速移動を開始しようとしたところでガストさんに足止めを食らっております!Σ( ̄□ ̄;)溶岩海の足場を歩いているときとかじゃなくて良かったです(; ̄ー ̄Aそして、なんとかガストさんを撃退しまして湧きつぶし大陸へ移動したんですが、収獲しやすそうなグローストーンがあったので、技能が付与された鉄ピッケルで回収しておきました(* ̄ー ̄)ノシつ