スマホの性能がダウンしております
どうもみなさん
まいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ふふふ、ゾンさんのお面をかぶったハロウィンコスチュームにしてみました(* ̄ー ̄)
さらに、
装備を付けた状態だとお面なのか分からない感じです(°Д°)

そんなコスチューム変更をしたところで、
早速昨日とは別の雪原を目指して出発いたします( ̄ー ̄ゞ−☆
昨日とは逆の海岸線へ進みまして、
崖っぷち村へやってきました(  ̄ー ̄)ノ

新天地を訪れて最初に発見したNPC村ですね( ̄ー ̄)
そこから、
さらに海岸線を進んでいき
特徴ある山岳バイオームが見えてきました(゜ロ゜)

このあたりも記憶に残っております( ̄ー ̄ゞ−☆
その後は湿地に出まして、
水色のヒスイランを見つけました♪ヽ(´▽`)/

ヒスイランは湿地にしか自生していないので、
中々数が集まらないんですよね(; ̄ー ̄A
さらに、
以前ジャングルのように見えた湿地と森林バイオームの境目

やはりジャングルに見えてしまいます(;・∀・)
そして、
まいくらぺさんの港町をパクったと思われるパクリ村

海にせり出した桟橋が特徴です(  ̄ー ̄)ノ
これらのバイオームを越えていくと、
一番最初に発見した雪原に出ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

それでは、
樹氷バイオームが隠されていないか、
この雪原を反時計回りに歩いていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
海岸線に出ると、
蜘蛛が泳いでおりました!!(゜ロ゜ノ)ノ

やはりこの雪原の外周も踏破しているようですね(; ̄ー ̄A
地図が無いとどこが探索済みなのか全然分からないので、
ひたすら探索を続けていくしかございません( ̄^ ̄)
さらに突然の爆発とともに、
蜘蛛が攻撃を加えてきました!Σ( ̄□ ̄;)

邪神様が蜘蛛をけしかけたにもかかわらず、
八つ当たり気味に蜘蛛が攻撃を仕掛けてきます(´д`|||)
そのような試練を乗り越えつつ、
内陸部もある程度探索をして、
スタート地点へ戻ってきましたε=( ̄。 ̄ )

効果延長の俊足ポーションを使っていたんですが、
既に手持ちが1つとなってしまいました(; ̄ー ̄A

空瓶が14個あるんで、112分
帰りに一本使うとして、およそ2時間ほど探査をしていた計算です(  ̄ー ̄)ノ
昨日も消費分もあるんで、
一日1時間といった感じでしょうか( ̄ー ̄)
で、
ポーションもなくなってしまったので、
一旦拠点へ戻りますε=ε=┏(・_・)┛
パクリ村を通って、

さらには崖っぷち村

そして、
拠点が見えてきました(* ̄∇ ̄)ノ

今回の探索で気が付いたことが一つございます(  ̄ー ̄)ノ
以前使っていたスマホよりゲームの性能が低下しております(´-ω-`)
なので、
探索で未生成の地域へ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
究極TT建築 処理層編 その11
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さあ、今日も張り切って丸石を敷き詰めているわけですが、みなさんからとても色々な情報を頂いております(  ̄ー ̄)ノなので、みなさんから『のんびりマイクラPE BBS 』に寄せられている、新バージョン0.11.0に関する情報をご紹介してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ*今日は文章が多めなので、ねむったr、、、( ̄q ̄)zzzまず、一番問題となっているのが、アプリが起動できない、も
-
-
洞窟探索終了
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も洞窟探索の続きになりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ探索を続けていたところで、丸石の壁を発見いたしました(*_*)これは例のアレですね( ̄ー ̄)それでは、気合を込めて壁をぶち抜きます(°Д°)ノと、既に制圧済みのスケスポでした(; ̄ー ̄A念のためお宝チェストを開いてみると(/^^)/あれ〜、なんで制圧済みなのにアイテムが残ってるんでしょうね〜(丿 ̄ο ̄)丿それにしても、この巨
-
-
石レンガシリーズを作成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も木こりをしているわけですが、部分的な画像を見ていても中々わかりにくいと思いまして今日は空撮をしてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノ描写範囲を最大にしてみましたが、左右は写りきらなかったです(; ̄ー ̄A白樺の森も大分後退してきましたが、結構広大な森なので、伐採作業もしばらくは大丈夫だともいますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、途中で神聖な感じの木があ
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 20日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、突然ではございますが、、、夏風邪をひいてしまいましたぁΣ(´□`;)最初は2日間ほどお腹の調子が悪くなって、ゾンビーフが原因かなぁσ(´・д・`)とか思っていたんですが、そのあとにの若干の寒気と、どの痛みに、倦怠感と、多分気のせいとかじゃない感じがしております(´д`|||)なので、一応整地作業もしておりましたが、あまり撮影もせずに黙々と作業をしてしまいました
-
-
宝の地図で、お宝を発見です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は、海底神殿の攻略が完了いたしまして、近くにあった海底遺跡から宝の地図をゲットしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、以前沈没船で発見した宝の地図もありますんで、今回は地図をもとに、お宝さがしの冒険へと旅立ちたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、海底遺跡で発見した宝の地図を確認してみたところ、ご覧ください(゜ロ゜)すでに地図の生成範囲に入っておりまして、どうやらお宝は近
-
-
ジャングルゲート駅建設
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もジャングルゲートで建築作業を進めているわけですが、ちょっとその前に、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前村人の繁殖について説明するために作ったんですが、未だに繁殖を続けております(; ̄ー ̄A若干脱出をしている村人もいたので、この様に完全に囲ってみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ムーシュルームさんまで入っていました(; ̄Д ̄)?で、以前説明いたしましたが、ド
-
-
ソワソワしてます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日TNTの発破準備が完了いたしましたので、発破作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆火打石も準備させていただきました(  ̄ー ̄)ノそれでは、発破ぁ(°Д°)どーん相変わらず発破作業は爽快でございます♪ヽ(´▽`)/第一鉱石はレッドストーン(  ̄ー ̄)ノブロックにする日を夢見て採掘しておきます(/^^)/それと、壁際に溶岩池が露出いたしました(´д`|||)とりあえ
-
-
3連ピストンを使った床板収納の仕組みを開発いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はちょっと難しい3連ピストンによる床板の引き込みの仕組みを開発していきますんで、先ずは、テストワールドでピストンの動きを確認していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆ブロックを3マス移動させるとなると、2マスに比べてかなり動作回数が多くなりまして、ざっくりですが、この様な動作をさせる必要がございます(  ̄ー ̄)ノ2連ピストンの動作と比べるとかなり複雑な感じになってました(
-
-
水抜き延長戦 2日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/第二岩盤整地会場の水抜きが終わったのかと思いきや、面積拡大の為、若干の追加作業へと突入いたしまして、前回は新しい囲いの設置が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして、シュルカーボックスに保管しておいた砂ブロックを使って、さっそく間仕切りの設置から進めていきます(/^^)/1列目は5マス幅なので、今までやって来た水抜きと同じです(* ̄ー ̄)間仕切り設置はただ砂ブロック
-
-
ガーディアンさんの湧く高さ?
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は水槽の枠組みが出来上がったんですが、コメントで色々な情報をいただきまして、湧き層の位置が低いそうなんです( ̄〜 ̄;)どうやらガーディアンさんの湧き範囲は海底神殿があった場所だけで、海底神殿の地下には湧かないとの事で、現在まいくらぺさんが作っている水槽の高さではダメみたいなんです(; ̄ー ̄Aですが、既に作業も途中まで進んでいる状況のため、解
- PREV
- ピラミッド区に待望の駅を作る
- NEXT
- 街に八百屋を作る