マインクラフト攻略まとめ

岩盤整地会場でぇ、スライム(大)に出会ったぁ

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








季節の変わりといいますか、秋といいますか、


昼間は暖かく、夜は寒く、着る服に悩んでしまう今日この頃、


朝は布団から出ることが出来ません(´д⊂)モウチョットダケ・・・







こんな季節は家に引きこもってマイクラでもいかがでしょうか?( ̄ー ̄)








という事で、


まいくらぺさんは今日も処理層を撤去しております(  ̄ー ̄)ノ





それにしても丸石フェンスは硬いです(; ̄ー ̄A







頑張って壊したら収集ポイントでアイテムを回収して、


撤去現場へ移動を繰り返しておりましたところ、






ベッドが湧きました(; ̄Д ̄)?





水路に落として帰ってこなかったベッドが帰ってきたんです(゜ー゜)







とりあえず、


既に新しいベッドを使っていたんで、在庫にしておきますね(/^^)/







さてさて、


処理層の解体作業も大分進んできまして、


湧きつぶし用のランタンの撤去に取り掛かっております( ̄0 ̄)/






溶岩も潰したんで、完全に湧きつぶしの照明が無くなった状態ですね(; ̄ー ̄A






で、


アイテム回収ポイントでランタンやら回収をしまして、


作業現場へ戻ったところで、








スライム(大)が湧いていました!Σ( ̄□ ̄;)





どこで湧いたのか気になりますが、


大型のスライムは初遭遇になります
ヘ(≧▽≦ヘ)♪





で、


水流に逆らってぺったんしてたんで、


処理層の餌食となっていただきました(°Д°)






溶岩ブレードも撤去済みなんで全手動処理ですが、、、(;・ω・)









そして、


アイテム収集ポイントで、


スライムボールを7個ゲットでーす(σ≧▽≦)σ






そういえばレッドストーン実装に向けて、


スライムボールも収集しておきたいですねぇ( ̄〜 ̄)






処理層の撤去が完了したらスライムの湧き場にしておいても良いかもしれません(* ̄ー ̄)





そんな事を考えつつ、


処理層上段と、溶岩ブレードの撤去が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





水流が綺麗です♪ヽ(´▽`)/







で、


撤去したアイテムは収集ポイントで回収しておきます(・д・)






アイテムは5分で消滅してしまうので、


結構こまめに往復しております(・д・ = ・д・)







撤去している処理層が一番端っこなので、


往復が結構大変ですねε=( ̄。 ̄ )









で、


アイテムの収集が完了したら、


処理層下段の水源を潰していきます( ̄0 ̄)/





ネザーラックをほとんど倉庫へ持っていっちゃったんで、


チェストに入っていた石レンガを使っちゃいました(; ̄ー ̄A







で、


水源を潰したら、


直ぐに...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
やはり一筋縄じゃなかったです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、山猫を無事になつかせることに成功いたしまして、一匹だけでは寂しかろうと思いまして、二匹目の山猫を探しにきております( ̄ー ̄ゞ−☆下見では無いですが、ジャングルの外周を一回りしてみたところ、かなり大きなバイオームの様でした!!(゜ロ゜ノ)ノなので、あまり遠くまで行ってしまうと帰るのが大変そうなので、ゲートの近くで山猫を探しております(・д・ = ・д・)

no image
グローストーンを求めてネザーの新天地へ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は久しぶりのネザー探索で約10スタックほどのグローストーンを収集いたしましたが、もうちょっと在庫を持っておきたいので、本日もネザー探索をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆さっそくネザーに到着しておりますが、ご覧の様に近場だとめぼしいグローストーンはございません(・д・ = ・д・)なので、新たなグローストーン鉱脈を求めてネザーの奥地へと歩みを進めて行きまし

no image
岩盤層の暗黒石を撤去していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにネザー整地の発破作業がすべて完了いたしまして、ご覧のようにネザー整地会場はすべて岩盤層がむき出しの状態となりました(* ̄∇ ̄)ノしかし、岩盤層にある暗黒石を取り除く作業が残っておりまして、このまま作業を進めてしまうと、暗黒石を取り除いた岩盤層で、こんな感じのかくれんぼ大会が開催されてしまいます(・д・ = ・д・)?こうなってしまうとゾン豚さんを探し出すの

no image
アイテム収集ポイントがカッコイイ件

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、次期バージョンの0.13.0のベータ版についてですが、ベータテストのほうも、現在Build3となっているようです(  ̄ー ̄)ノ製品版リリースに関しては、期限を設けてしまうと遅れた際のバッシングが酷い様で、今回はリリース予定は未定となっているそうですが、開発が順調との事で、結構早い時期に製品版がリリースされるのでは!Σ( ̄□ ̄;)との予想が出ているようですΨ( ̄

no image
山猫がついに補完されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速ですが、設置するレールを用意いたしました(  ̄ー ̄)ノそして、用意したレールを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/もうすぐジャングル鉄道が開通という事で、とてもワクワクしながら作業を進めておりますo(^-^o)(o^-^)o楽しみがあると単純作業もホイホイ進んでいきまして、レールの設置作業が完了致しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでジャングル鉄道が開通でございます(σ≧▽≦)σイェーイ

no image
地下要塞の生成条件が変更されたようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、左目の塔2階の内装作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆昨日は床板を張り付けるところまでご紹介いたしましたが、照明として、グローストーンを天井に設置させていただきました♪ヽ(´▽`)/床面の照明は十分なので、どちらかというと、3階用の照明といった感じですね(; ̄ー ̄Aそして今回は図書室を作っていきたいので、ちょっと資材補給の旅に出発ですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ白樺の森

no image
海浜公園みたいな

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も海底で作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆海底はとても暗いので、ブロックを設置する場所がはっきり見えないです(; ̄ー ̄Aそして、こんな感じに柱の設置が完了いたしました(  ̄ー ̄)ノ最後まで設置してしまうと海から上がれなくなってしまうので、最後に柱の高さをあわせます( ̄ー ̄)そして、船の乗り降りを行う場所をこんな感じで一段低くして海面と同じ高さにします(/^^)

no image
ジャングルゲート発見

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日脳内マップが補完され、その情報をもとに、ネザーでジャングルゲートを探しにきました( ̄ー ̄ゞ−☆開けた空洞で、以前ジャングルゲートが生成された地形に似ております(* ̄ー ̄)一応鉄道へつながるトンネルに目印を設置して置きました(/^^)/白い砂ブロックはネザーで目立つので、目印に丁度良いと思います( ̄ー ̄)そして、ちょっと下のほうへ降りていくと、ご覧ください(

no image
襲撃イベントトラップの収穫発表です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は色々と問題が発生しましたが、襲撃イベントトラップが完成いたしまして、問題が発生しないかを確認する為にもトラップでの作業を続けております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、何回か襲撃イベントを行ったところで一旦作業を終了いたしまして、一度、今までの収穫状況をご紹介したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは雑多なアイテムがこちら(  ̄ー ̄)ノウィッチさんからドロップしたアイテムな

no image
脳内マップが補完されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はジャングル鉄道の建設に取り掛かりまして、5スタック、320マスの距離まで作業を進めてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一旦地上との位置関係を確認するためにゲートを設置して、地上にジャンプしております(丿 ̄ο ̄)丿場所がわかるようなところにジャンプできればよいんですが、、、っと、地上へ出てきました!!(゜ロ゜ノ)ノどうやら海上に浮いている状態でゲートが作