マインクラフト攻略まとめ

岩盤整地会場でぇ、スライム(大)に出会ったぁ

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








季節の変わりといいますか、秋といいますか、


昼間は暖かく、夜は寒く、着る服に悩んでしまう今日この頃、


朝は布団から出ることが出来ません(´д⊂)モウチョットダケ・・・







こんな季節は家に引きこもってマイクラでもいかがでしょうか?( ̄ー ̄)








という事で、


まいくらぺさんは今日も処理層を撤去しております(  ̄ー ̄)ノ





それにしても丸石フェンスは硬いです(; ̄ー ̄A







頑張って壊したら収集ポイントでアイテムを回収して、


撤去現場へ移動を繰り返しておりましたところ、






ベッドが湧きました(; ̄Д ̄)?





水路に落として帰ってこなかったベッドが帰ってきたんです(゜ー゜)







とりあえず、


既に新しいベッドを使っていたんで、在庫にしておきますね(/^^)/







さてさて、


処理層の解体作業も大分進んできまして、


湧きつぶし用のランタンの撤去に取り掛かっております( ̄0 ̄)/






溶岩も潰したんで、完全に湧きつぶしの照明が無くなった状態ですね(; ̄ー ̄A






で、


アイテム回収ポイントでランタンやら回収をしまして、


作業現場へ戻ったところで、








スライム(大)が湧いていました!Σ( ̄□ ̄;)





どこで湧いたのか気になりますが、


大型のスライムは初遭遇になります
ヘ(≧▽≦ヘ)♪





で、


水流に逆らってぺったんしてたんで、


処理層の餌食となっていただきました(°Д°)






溶岩ブレードも撤去済みなんで全手動処理ですが、、、(;・ω・)









そして、


アイテム収集ポイントで、


スライムボールを7個ゲットでーす(σ≧▽≦)σ






そういえばレッドストーン実装に向けて、


スライムボールも収集しておきたいですねぇ( ̄〜 ̄)






処理層の撤去が完了したらスライムの湧き場にしておいても良いかもしれません(* ̄ー ̄)





そんな事を考えつつ、


処理層上段と、溶岩ブレードの撤去が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





水流が綺麗です♪ヽ(´▽`)/







で、


撤去したアイテムは収集ポイントで回収しておきます(・д・)






アイテムは5分で消滅してしまうので、


結構こまめに往復しております(・д・ = ・д・)







撤去している処理層が一番端っこなので、


往復が結構大変ですねε=( ̄。 ̄ )









で、


アイテムの収集が完了したら、


処理層下段の水源を潰していきます( ̄0 ̄)/





ネザーラックをほとんど倉庫へ持っていっちゃったんで、


チェストに入っていた石レンガを使っちゃいました(; ̄ー ̄A







で、


水源を潰したら、


直ぐに...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
便利なエレベーターをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ロマンエレベーターの開発が完了してまいくらぺさんのクラフト欲求が満たされましたんで、今日は実用性を重視したエレベーターをご紹介してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノポケットエディションではスライムチャンクの発見が困難なため、多くのみなさんがスライムボール集めに苦労されているんじゃないかと思い、スライムボールを使わないタイプのエレベー

no image
二連スポナーのエリアまで砂漠の砂漠化が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たに広範囲の砂漠が砂漠化されまして、本日は先日発見した二連スポナーを露出させていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、さっそく目標エリアの線引きをさせていただきました(  ̄ー ̄)ノ目の前に見えている四角い大穴がスポナーのある場所ですね(・д・ = ・д・)と言う事で、今回同様に砂ブロックの解体から開始いたしました(#゚Д゚)ノシ丁度砂漠の砂漠化会場

no image
二連ブレイズスポナーの制圧開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/2連ブレイズスポナーを利用した経験値トラップを新たに作成することにいたしまして、まずは中途半端な状態だった、右目の塔4階部分の壁面を綺麗にしておきました(  ̄ー ̄)ノ右目の塔の流れ的には機能を重視して農業施設なんかを作るのがよさそうですが、ワールド配布を考えると、PvPステージやアスレチックフロアも面白そうかなと、悩んでおります( ̄〜 ̄;)そんな悩みを抱えつ

no image
今日もブラマイ日和 2日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/色々気になって調べていたんですが、先日、脱獄したiph〇neを販売した人が逮捕されるという事件があったそうです!Σ( ̄□ ̄;)何でも某青果メーカーさんの商標侵害という事だそうで、販売していた人が逮捕されるのは分かるんですが、脱獄したiph〇neを購入して不正にゲームを遊んでいた人も書類送検されたそうなんです(゜m゜;)アラマァ色々と思うところはございますが、とにかく脱獄は

no image
ウィザーさんとの再戦に向けて予備装備を作成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーアップデートの菌糸ブロックを植林場で収集させて頂きましたが、ネザーアップデート以降、ネザーに籠っている事が多かったので、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノウィザスケさんの頭が7個も貯まっております((((;゜Д゜)))なので、先日はエンドラさんの討伐を行っておりましたが、今度はウィザーさんの討伐を行ってみたいと思いました( ̄^ ̄)ウィザーさんの討伐は今

no image
ネザー整地の作業を再開いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにTT二号機が新たに生まれ変わりまして、地上での作業もひと段落といったところでございますε=( ̄。 ̄ )そのTT二号機の近くにあるのがゴーレムトラップな訳ですが、ご覧ください(* ̄ー ̄)ノずっと近くで作業をしていたので、鉄インゴットが8スタックちょっと貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホクそのほかにもたっぷりと溜まっていたのが、、、こちらです(;・ω・)久しぶりのゾン

no image
いやいや、色々とうっかりしておりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二区画の湧き層の解体を進めていきまして、足場に使っている土ブロックがなくなってしまいましたんで、倉庫から土ブロックの補充をしておきました(/^^)/シュルカーボックス一箱分と、インベントリにも土ブロックを持って、さらに、第一倉庫に保管してあるハシゴの補充もしておきました(  ̄ー ̄)ノ最近何か所か気泡を使ったエレベーターを設置しなおしたので、

no image
息抜きって大切です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今まで、色々な便利装置を建設してきましたが、やはり、このブログで忘れてならないのがトラップタワーですよねΨ( ̄∇ ̄)Ψ未だにwikiでは湧き条件等の情報がなく、このブログを参考にしていただいた方も多いのではと自負しております( ̄ー ̄)まいくらぺさんがTT一号機を建築したころには情報が皆無(´д`|||)この謎を解明できたら嬉しいなぁ(゜ー゜)と、数々の検証、大失敗を繰り返

no image
残り2面となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/あっ、こんにちわ( *・ω・)ノやっぱりニワトリさんも狭いところが落ち着く派なんですか?(・∀・)、、、ニワトリさんとの挨拶を済ませたところで、集めた素材を使ってTNT爆弾を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆このように、火薬20スタックに対して、砂を16スタック持って作業台で、ボタン連打です(σ`Д´≡σ`Д´)σ オラオラすると、4スタックのTNTが完成Ψ( ̄∇ ̄)Ψこれを、2回3回と繰

no image
やっと復活いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/インフルエンザのA型になって実際には一週間ほどお休みをさせていただきましたが、みなさんの温かいコメントなんかで安心してのんびりと静養することができまして、やっとインフルエンザから解放されまして、復活させていただきました♪ヽ(´▽`)/ご心配いただきありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなみなさんのおかげで無事に復活することができましたんで、本日からはブログのほ