マインクラフト攻略まとめ

岩盤整地会場でぇ、スライム(大)に出会ったぁ

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








季節の変わりといいますか、秋といいますか、


昼間は暖かく、夜は寒く、着る服に悩んでしまう今日この頃、


朝は布団から出ることが出来ません(´д⊂)モウチョットダケ・・・







こんな季節は家に引きこもってマイクラでもいかがでしょうか?( ̄ー ̄)








という事で、


まいくらぺさんは今日も処理層を撤去しております(  ̄ー ̄)ノ





それにしても丸石フェンスは硬いです(; ̄ー ̄A







頑張って壊したら収集ポイントでアイテムを回収して、


撤去現場へ移動を繰り返しておりましたところ、






ベッドが湧きました(; ̄Д ̄)?





水路に落として帰ってこなかったベッドが帰ってきたんです(゜ー゜)







とりあえず、


既に新しいベッドを使っていたんで、在庫にしておきますね(/^^)/







さてさて、


処理層の解体作業も大分進んできまして、


湧きつぶし用のランタンの撤去に取り掛かっております( ̄0 ̄)/






溶岩も潰したんで、完全に湧きつぶしの照明が無くなった状態ですね(; ̄ー ̄A






で、


アイテム回収ポイントでランタンやら回収をしまして、


作業現場へ戻ったところで、








スライム(大)が湧いていました!Σ( ̄□ ̄;)





どこで湧いたのか気になりますが、


大型のスライムは初遭遇になります
ヘ(≧▽≦ヘ)♪





で、


水流に逆らってぺったんしてたんで、


処理層の餌食となっていただきました(°Д°)






溶岩ブレードも撤去済みなんで全手動処理ですが、、、(;・ω・)









そして、


アイテム収集ポイントで、


スライムボールを7個ゲットでーす(σ≧▽≦)σ






そういえばレッドストーン実装に向けて、


スライムボールも収集しておきたいですねぇ( ̄〜 ̄)






処理層の撤去が完了したらスライムの湧き場にしておいても良いかもしれません(* ̄ー ̄)





そんな事を考えつつ、


処理層上段と、溶岩ブレードの撤去が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





水流が綺麗です♪ヽ(´▽`)/







で、


撤去したアイテムは収集ポイントで回収しておきます(・д・)






アイテムは5分で消滅してしまうので、


結構こまめに往復しております(・д・ = ・д・)







撤去している処理層が一番端っこなので、


往復が結構大変ですねε=( ̄。 ̄ )









で、


アイテムの収集が完了したら、


処理層下段の水源を潰していきます( ̄0 ̄)/





ネザーラックをほとんど倉庫へ持っていっちゃったんで、


チェストに入っていた石レンガを使っちゃいました(; ̄ー ̄A







で、


水源を潰したら、


直ぐに...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
メインストリートが完成したので、お役所建築を開始しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、商店街の建築を進めておりますが、本日は商店街の建築を完成させてしまいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回は壁面の建築まで完成いたしましたが、建築素材が無くなってしまったので、倉庫で素材の補充をいたしました三( ゜∀゜)最後のエンドストーンを回収いたしまして、完全なる在庫切れでございます(; ̄ー ̄Aそしたら、こちら(  ̄ー ̄)ノ合計8軒の商店に屋根の設置を進めて

no image
拠点マップの作製とかしております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は隠し部屋の仕組みを作りまして、本日も引き続き内装の飾りつけをしていこうかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、内装建築の飾りつけでよく使われるのが絵画ですが、今回は隠し部屋のスイッチとしても活用した地図を飾ってみようかと思いまして、くらぺタウンの第一倉庫前で地図を作製です(*^ー^)ノ♪( ・∀・)ノポチッ前回にスイッチ用の地図を作ったときにも気が付いたんで

no image
多層式のサボテン農場を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場に大規模サボテン農場を建築する事になりまして、作業を開始したところ、新要素の行商人がやってまいりました!!(゜ロ゜ノ)ノラマさんを2頭引き連れてウロウロされていらっしゃいます(* ̄ー ̄)初めてお会いした行商人になりますんで、売っているものが気になりまして、ちょっと商品を確認させていただいたところ、このような品揃えとなっておりました(

no image
天空TT、処理層の建築開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は天空トラップタワーについてのお話をしてみましたが、本日からは処理層の作成を進めていきますんで、まずは外壁から44マス下の場所に、このような土台を設置いたしました(゜ロ゜)高さ44マス以上で一番体力があるエンダーマンを倒す事が出来る高さとなります( ̄ー ̄)実際に作る処理層の高さは作業工程で多少上下する可能性もあるので、若干アドリブも加えながら作業は

no image
とっさの判断が九死に一生を得ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層の床面貼り付けが完了いたしまして、縁の取り付けを行っている途中で資材切れとなったので、拠点で丸石を焼いておりますε=( ̄。 ̄ )待ち時間は恒例の拠点巡回を行っておりまして、かぼちゃの収獲( ̄¬ ̄)コーラスフルーツの収獲Ψ( ̄∇ ̄)Ψ小麦の収穫、、、ニワトリさんが絶妙な上目使いでまいくらぺさんを見つめております(@ ̄□ ̄@;)!!さ、さすがニワトリさん、か

no image
ガーディアンさんの湧く高さ?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は水槽の枠組みが出来上がったんですが、コメントで色々な情報をいただきまして、湧き層の位置が低いそうなんです( ̄〜 ̄;)どうやらガーディアンさんの湧き範囲は海底神殿があった場所だけで、海底神殿の地下には湧かないとの事で、現在まいくらぺさんが作っている水槽の高さではダメみたいなんです(; ̄ー ̄Aですが、既に作業も途中まで進んでいる状況のため、解

no image
TNTキャノンを作ってみた 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、ちょっと面白いツイートを見かけましたんで、まずはご覧ください(  ̄ー ̄)ノ次のバージョンでは魔女が追加されるようでございます((((;゜Д゜)))って、もう、0.14.0のお話ですか!Σ( ̄□ ̄;)っと、若干気が早いような気もいたしますが、この頃のポケットエディションはヤル気マンマンですから、予習を怠ってはいけません( ̄0 ̄)/ただ、最近は偽情報も出回っていたり、偽の

no image
ダークサイドへの誘い

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、砂漠で砂を集めているのですが、どうやら丘陵に当たったらしく、この様にかなり高い壁になってきました( ゜o゜)ただ、砂の量が増えるのではなく、含まれる砂岩が増えているので、砂を集めるのに若干時間がかかってしまう状況です(; ̄ー ̄Aとりあえず作業は進めていおりますがまた新たに洞窟が露出してきました(  ̄ー ̄)ノとりあえず、手前の方の湧きつぶしだけでも、と、

no image
天空TTへ一回目の納品が終わりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は持ってきた骨粉をすべて使い切ってしまいまして、ちょっと息抜きの苗木収集を行っております(  ̄ー ̄)ノ現在は交易でも入手できるようになりましたが、リンゴなんかも徐々に集まってきました(* ̄∇ ̄*)ちなみにオークの原木収集を始めてから、1スタックと19個のリンゴをゲットしておりまして、交易で購入するときは、エメラルド一粒で5個買う事が出来たと思います( ̄ー ̄)さ

no image
おかげさまで 一周年!

みなさん一年間応援、ご愛読いただきありがとうございます(^O^)/一周年記念という事で、記念記事をご用意させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ初期のころから読んでいただいている方、最近一気読みで追いついた方、途中から読んでいただいている方、今日初めて読んでいただいた方、今までの一年間を簡単に振り返ってみましたんで、ちょっとだけお付き合いください(  ̄ー ̄)ノ、、、一年前の今日、当ブログ、『のんびりマイクラPE』が開