どうもゴーレムトラップの収穫量が少ない気がいたします
さてさて、天空TTの屋根の解体が終わりまして、遠目に見える景色はこのようになりました(゜ー゜)

ちょっと迫力が無くなってしまいましたが、
いずれピュタ建築に持ってこいの素材が出来上がったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
そして、回収したアイテムの整理整頓を行って、疲弊した装備品の修繕もしておきます(  ̄ー ̄)ノ

ボロボロになったダイヤピッケルを修繕する為にブレイズさんを大量にため込んでいたんですが、
またまたブレイズさんが脱走してしまったようで、装備品を外している無防備な状態で襲われてしまいましたΣ(´□`;)

防具が無い状態だとブレイズさんの攻撃を2回受けたらアウトです(´-ω-`)
しかも、ブレイズさんの流れ弾がエンチャントスペースへと飛んでいきまして、
本棚が2つも焼失してしまいました(´д`|||)

慌てて消火してなんとか2つで済んだって感じです(;・∀・)
最近は火事も発生していなかったので、火事の恐ろしさを思い出す事が出来ました(; ̄ー ̄A
そんなこんなの修繕作業となってしまいましたが、装備品をロストしたりすることは無く、
無事に全装備の修繕が完了でございます( ̄ー ̄ゞ−☆

装備品の修繕だけでこれほど苦労するとは思いませんでしたε=( ̄。 ̄ )
さて、こんな感じで作業もひと段落となりまして、今回の鉄収集の結果ですが、
作業中にブロックで2スタック分を集める事が出来まして、現在の在庫がこちらです(  ̄ー ̄)ノ

ブロックで約11スタック半と、岩盤整地会場にトラップタワーを建築する前くらいまでは復活出来たんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
画像に写っている通り、ホッパーの在庫も多少はありますんで、
ゾン豚トラップ建築の準備が、大分整ってきたんじゃないかと思います(* ̄∇ ̄*)
ちなみに、石レンガの在庫は8LCくらい確保できました( ̄ー ̄)
そんな作業中にアイテムの整理整頓なんかで近くをウロウロしていた、
こちらの羊毛工場(*^ー^)ノ♪

近くの倉庫にアイテムを保管しに来ていたくらいなので、そんなに長時間ウロウロしていたわけではありませんが、
各色2スタックずつくらい貯まっておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

可燃素材なので、なかなか建築で使う機会が無いんですが、
せっかくなので今後の建築で羊毛を活用していきたいですね(* ̄ー ̄)
そして、記事の方でもちょくちょくご紹介しておりますが、
みんな大好き、かぼちゃ狩りでございます(* ̄∇ ̄)ノ

こちらのかぼちゃも先日のトラップタワー建築で在庫をほぼ使い切ってしまっておりましたが、
現在の在庫はこちらです(/^^)/


顔無し、顔有り併せて、1LCオーバーまで在庫が復活しております(* ̄∇ ̄*)
やはり新しく作ったかぼちゃ畑の収穫量が多いので、在庫の貯まり方も良い感じです♪ヽ(´▽`)/
こんな感じで消費していたアイテムもちょっとずつ在庫が出来てきましたが、
建築を予定しているゾン豚トラップにはまだまだ鉄が足りないんじゃないかと思います( ̄〜 ̄)ムー
まいくらぺさんのどんぶり勘定というか、感覚的なものなので、実際に必要な数とかを計算したわけではありませんが、
そんな第六感に従って、天空TTでもうちょっとだけ鉄インゴットを集めておくこ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
危険な御来光
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も、前回に引き続きネザーでの湧きつぶしを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作業自体は、まだまだ終わりの見えない状況となっておりまして、右左と、薄ら見えている陸地には今もゾン豚さんが湧いているようで、ゾン豚トラップでの収獲量はほぼ変わらず、わずかな金塊を入手できるだけの状態となっております(; ̄ー ̄A看板式の湧き層が稼働している事自体には感謝しており
-
-
またまた追加のでフェンスゲートを2LC
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は作成済みのフェンスゲートを使い切りまして、本日は在庫の原木を利用してフェンスゲートの作成となります( ̄ー ̄ゞ−☆まずは筋トレの準備としてインベントリのアイテムを作業用チェストへしまったんで、ついでドロップアイテムの整頓もしておくことにいたしました(/^^)/そういえば、最近エンダーパールが回収されていないのですが、もしかすると、高さ2マス湧き層でエンダ
-
-
海底トンネル
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/えっと、残念なお知らせがございまして、まいくらぺさんの部屋のテレビが壊れてしまいました・゜・(つД`)・゜・解析度が半分くらいになってゴーストが映っているような状態です(´д`|||)かろうじて映像とかは見ることが出来るんですが、パソコンのモニターとしても使っているんで、文字がうまく判別できないです(´-ω-`)ソ◯ーのブ◯ビアなんですが、まだ5年も使っていないですo(T□T
-
-
ゾンさんを溺ゾンさんにする施設
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアントラップが完成いたしまして、計測なんかの作業が終わったので、単純に素材集めをいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψひたすらに待機ポイントでぼーっと待ち続けまして、ちょっと時間はかかりましたが、ラージチェストが満タンでございます(* ̄∇ ̄)ノこの後さらにもう一回ラージチェストが満タンになるまで待機をして、合計2LC分の素材収集をいたしました(* ̄∇ ̄*)
-
-
かぼちゃ畑を完成させて、水流畑の建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は自動収穫機能付きのかぼちゃ畑を建築させて頂きまして、自動収穫の機能にオンオフのスイッチをくっつけたので、正面部分にこのような仕組みもくっつけておきました(  ̄ー ̄)ノガシュンっと、正面のガラスが開くようになっておりまして、自動収穫をオフにしておくと、こんな感じでかぼちゃに顔を彫り込む事が出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、自動収穫の機能をオンの状態にした
-
-
別荘二号館 内壁の下書きしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に外壁が完成いたしまして、本日より内部の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(゜ロ゜)内壁でむき出しになっているランタンなんですが、こちらをこのように階段ブロックで隠していきたいと思います(/^^)/ブロックで埋めてしまっても良いんですが、内壁がのっぺりしてしまうので、あえてこの凹みが残していく予定です( ̄ー ̄)天井にもこのようなむき出し
-
-
残り2面となりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/あっ、こんにちわ( *・ω・)ノやっぱりニワトリさんも狭いところが落ち着く派なんですか?(・∀・)、、、ニワトリさんとの挨拶を済ませたところで、集めた素材を使ってTNT爆弾を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆このように、火薬20スタックに対して、砂を16スタック持って作業台で、ボタン連打です(σ`Д´≡σ`Д´)σ オラオラすると、4スタックのTNTが完成Ψ( ̄∇ ̄)Ψこれを、2回3回と繰
-
-
ゾン豚トラップ建築現場の整地が完了
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/建設現場整地作業も終盤に突入いたしましたが、溶岩海が露出してきましたんで、砂利を多めに準備してみました(  ̄ー ̄)ノ最初の頃は恐る恐る溶岩海を埋め立てておりましたが、徐々に感覚がマヒしてきたのか、はたまた作業になれてきたのか、それほど恐怖心もなく作業を進める事が出来るようになってきました(゜ー゜)といってもロスト覚悟の装備なので、ダイヤ装備とかだと全然違
-
-
天日干しで濡れたスポンジを乾かせました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業がひと段落したので、現在装備品のお手入れをしております( ・∀・)ノ耐久力?のダイヤピッケルが三本も耐久限界を迎えておりました(; ̄ー ̄Aそんな修繕作業をいたしましたら、倉庫で砂ブロックの整理整頓タイムです(/^^)/これで暫くは砂ブロックの在庫に心配は不要となりました(* ̄∇ ̄*)そしたら、お次の作業がこちらです(  ̄ー ̄)ノ整地エリアに流れている川で
-
-
ピラミッドの内装建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はピラミッドに隠し扉の設置をさせて頂きまして、メインの隠し扉からの通路は、こんな感じで壁て囲ってしまいました(゜ロ゜)これで蜘蛛スポナートラップ以外に進む事が出来ない様になっております( ̄^ ̄)そして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ手前の砂岩ブロックにスイッチがくっ付いておりますが、スイッチオン(°Д°)ガシュンっと、秘密の扉がひらきましたぁ♪ヽ(´▽`)/と
- PREV
- 東大陸の屋台マーケット、ついに満車
- NEXT
- 南大陸に二階建て民家を作る (前編)