マインクラフト攻略まとめ

ガーディアントラップ(仮)が完成いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回はガーディアントラップとして、やっと機能する状態になりまして、


ご覧のように、本日もマグマブロック土台の水流式処理層を、ガーディアンさんが泳いでいらっしゃいます(* ̄∇ ̄)ノ






これで、やっとこさガーディアントラップを稼働できる状態で作ることが出来そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そんなわけで、さっそくガーディアントラップの建築作業を進めていきくことにいたしまして、


まずは、今稼働している水流式処理層を、別の区画にも設置いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/






全体的に完全改修を進めていきたいところですが、


次のアップデートで水無しブロックにガーディアンさんが湧かなくなるみたいなので、


とりあえずは、ガーディアントラップとして稼働させることを目的としていきます(; ̄ー ̄A





なので、湧き層もあまり難しく考えず、現状でガーディアンさんが湧く水無しマグマブロックを、


高さY59で、ガーディアンさんのスポーン座標へ設置(/^^)/






最初は次のアップデートでも改修が必要ないように作ろうかと思っていたんですが、


そう思って作っても、機能しなくなってしまう可能性がございます(;・∀・)





ならばシンプルに、稼働して改修しやすいような簡単な作りにしてしまおう、という作戦でございます( ̄ー ̄ゞ−☆





ただ、簡単な作りといっても、ちゃんと稼働するものを作っていきますんで、


ちゃんと稼働するかテストをしながら建築作業は進めていきます( ̄^ ̄)





水流式処理層と、湧き層のマグマブロックの設置が完了しましたら、


こんな感じで、アイテム運搬用のホッパーを切り離しました(  ̄ー ̄)ノ






これで今作った区画だけの収穫が確認できますんで、


ちゃんと収穫があるのか、紅茶を美味しくいただきつつスマホを放置いたします(* ̄ー ̄)つ旦





そして、まったりとしたところでホッパーを確認してみると、


ご覧ください(*^ー^)ノ♪






ちゃんとドロップアイテムが入っておりました(* ̄∇ ̄*)





ガーディアンさんの湧き座標も間違いなさそうで、処理もちゃんとできていることが確認出来ましたんで、


お次の区画の作業を進めていくことにしまして、アイテム回収路線を撤去いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






路線の解体中にもガーディアンさんが降ってきましたんで、こちらの湧き座標も問題なさそうです(* ̄ー ̄)





そしたら、同じように水流式の処理層を設置していき、





じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ








3区画まとめて、一つの水流式処理層にしてしまいました♪ヽ(´▽`)/





これで3区画分の改修作業が完了ですが、先ほどのアイテム路線解体で気が付きました(゜ロ゜)ピコーン





落下ダメージでガーディアンさんを処理できるので、処理層はそのままで大丈夫です( ゚д゚)ハッ!





アイテム回収路線だと端っこにアイテムがドロップした場合にアイテムを回収できないことがありますが、


スライムさんのように処理層を動き回ることも無いので、端っこでガーディアンさんが処理さ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
こんな日もあるさぁ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、アプリを再起動いたしまして、風車型ブランチマイニングの新たな周回に突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆ブランチマイニングではマグマダイブという多くのみなさんがお持ちのトラウマがございますんで、手の届く範囲を掘ってから前進といった感じで、採掘と前進を同時に行わないように進めております( ̄^ ̄)すると、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノなにやらオレンジジュースのような

no image
迷いの森

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしですか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんは色々と大忙しですございます(; ̄ー ̄Aさて、今日も白樺の森を綺麗にしていく作業を進めていきたいのですが、その前拠点周りのパトロール風景をご覧ください( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノカボチャ畑のニワトリさん今日も元気にハマっておりますが、新鮮タマゴはいただけませんでした(´-ω-`)

no image
VIP専用の客室も完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は客室が一つ出来上がりまして、本日はVIP用の客室を作っております( ̄ー ̄ゞ−☆お風呂場スペースもゆとりを持って確保いたしました(  ̄ー ̄)ノこれだけスペースを使っても、これくらいのスペースが残っておりますんで、寝室なんかも余裕を持って作る事が出来るんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして本日もいきなり完成状態からのご紹介となりますんで、どうぞご

no image
配布ワールドのご紹介 その2

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、岩盤整地ワールドの第二倉庫までご紹介させていただきました( ̄ー ̄)今日も続きでご紹介を進めてまいります(  ̄ー ̄)ノ第二倉庫から離れた場所に、ポツンとなにやら建造物が(゜ロ゜)近づいてみますとそう、懐かしのスケさんスポナートラップでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψドアから地下に降りてガラス越しにスポナーの様子が確認できます(・д・ = ・д・)そして、すぐ横にmob用エレベ

no image
溶岩海に湧き範囲の目印を設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゾンビピッグマンこと、ゾン豚さんのためのトラップタワー建築スペースが確保出来まして、湧き範囲の湧きつぶし作業を始めるため、足場兼、目印を設置しております(・・;)))溶岩海の上での作業になるので、今後はガストさんによる爆殺というより、溶岩海への転落事故が懸念される作業となります(;・ω・)なので耐火ポーションの常時服用をしていこうかと思い、ブレイズロッ

no image
おかげさまで 一周年!

みなさん一年間応援、ご愛読いただきありがとうございます(^O^)/一周年記念という事で、記念記事をご用意させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ初期のころから読んでいただいている方、最近一気読みで追いついた方、途中から読んでいただいている方、今日初めて読んでいただいた方、今までの一年間を簡単に振り返ってみましたんで、ちょっとだけお付き合いください(  ̄ー ̄)ノ、、、一年前の今日、当ブログ、『のんびりマイクラPE』が開

no image
天空建築の作業を再開いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、まいくらぺさんのワールド紹介といった感じで息抜きをさせていただきましたが、今回から天空建築の作業を再開していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、天空コロッセオと現在建築中の天空城をつなぐ道で、こちら(  ̄ー ̄)ノちょっと歩きにくいので、先にこちらを整備してしまう事にいたしました( ̄^ ̄)とりあえず、歩きやすいように道幅を広げる感じで、ホイ( ̄0 ̄)/っ

no image
自動収穫のかぼちゃ畑を建築いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は犬小屋で火事が発生いたしまして急遽修復作業をさせて頂きましたが、本日からは天空エリアの開発を進めて行くことにいたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、一番最初にかぼちゃ畑から作ろうかと思いまして、今回はハイテクな天空エリアでのかぼちゃ畑なので、自動収穫式にしようかと思いましたんで、テストワールドで収穫方法をちょっとだけ研究してみました( ̄〜 ̄)スイカで試して

no image
スライムトラップの外壁設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/湧き層の建築が完了致しまして、今日は水没処理用の水槽と、外壁の設置作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆スライムトラップの建築に向けて色々な情報を見てきたんですが、外壁を作っている方を殆ど見かけませんでした( -_・)?よく考えたら普通はスライムトラップのために地下をくりぬくんで、外壁を作る理由がないんですよね(;・∀・)まずはインベントリに石レンガが結

no image
禿げがひどくなってます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、姉上の動画作成状況をご報告させていただきます( ̄ー ̄ゞ−☆ご視聴いただいているみなさん、ありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψおかげ様で、再生数も順調に伸びており、YouTubeでは、まいくららいふ 1日目が1.000再生を超えちゃいました(σ≧▽≦)σ次回作の進捗状況ですが、どうやら撮影の方が完了した様で、これから編集作業を進めていくようでございます(・ω・)年末年始で、姉上