風車型、たぶん23週目くらいです
今日は澄み切った晴れ空の中、
ブランチマイニング会場へ移動中でございます三( ゜∀゜)

エンチャントのおかげでブランチマイニングの楽しさも倍増、
ヤル気も倍増でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
と、
早速作業を進めていたんですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

地下水に溶岩と、
結構めんどくさい状態になっております(´д`|||)
このまま作業を進めるわけにもいかないんで、
結構上のほうまで登って行って
この様にすっきりいたしました(* ̄ー ̄)

これでブランチマイニングが再開できますε=( ̄。 ̄ )
っと、
元気いっぱいで採掘作業に戻ったところ、
勢い余って掘りすぎました(;・∀・)

効率強化の鉄ピッケルでダイヤ鉱石を壊してしまいました(´-ω-`)
もしかしたら4粒になったかもしれません(;・ω・)
あんまり効率強化が強すぎるのも扱いずらいですよね(; ̄ー ̄A
まいくらぺさんはダイヤピッケルで、
効率強化?〜?位が好きです(* ̄∇ ̄)ノ
それ以上だと扱いきれないです(; ̄ー ̄A
そして、
またまためんどくさいのにぶつかりまして、
こちらです(  ̄ー ̄)ノ

ポケットエディションおなじみの謎水源です(;・ω・)
どこに水源があるか分かりにくくて潰すのが大変ですよね(; ̄ー ̄A
結構大きめの謎水源だったので、
丸石で丁寧に潰しておきました(/^^)/
で、
そんなこんなございましたが、
インベントリが満タンになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

今回もダイヤ鉱石が沢山採掘出来まして、
13個と、1粒、、、でした(;・∀・)
そして、
いつものように拠点で鉱石を並べていきまして(/^^)/

こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

前回に比べたらダイヤの採掘量が多い感じですね(* ̄∇ ̄*)ホクホク
ただ、
前回のブランチマイニングではダイヤの採掘量が少なかったんで、
正常値位に戻った感じでしょうか( ̄〜 ̄)
そんなことを考えつつ、
ブランチマイニング会場へ戻っている途中で、
無人のトロッコが落ちてました(; ̄Д ̄)?

拠点に戻るときにぼーっとしてたら、逆走を始めてしまったので、
あわてて途中でトロッコを壊したんですが、
間違いなく回収してます(; ̄ー ̄A
、、、
ホイホイチャーハン(°Д°)

ふふふ、突然でびっくりしちゃいました?( ̄ー ̄)
黙々と作業をしてしまいまして、
まるっと一回分何も撮影をしていませんでしたv( ̄Д ̄)v
そして、
またまた採掘した鉱石を並べました(  ̄ー ̄)ノ

石炭がものすごい勢いで増えておりますΣ(-∀-;)
ちなみに、
一段60個の鉱石を並べていますんで、
石炭は300個となっております(;゜∀゜)
ここで目標が出来ました( ̄ー ̄ゞ−☆
ダイヤ鉱石を一面、
60個集めるまでブランチマイニングをし...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ネザーゲートの移動実験
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャングルから無事に新天地拠点へ戻ってきまして収獲はこんな感じでした(  ̄ー ̄)ノ熱帯樹の苗木ゲットも嬉しいですが、ビートの種を沢山入手できたのも地味に嬉しいです(* ̄∇ ̄*)という事で、一旦アイテム整理のために拠点へ戻りますq(^-^q)三もう何度も往復しておりますが、結構距離があるんですよね(; ̄ー ̄Aそして、拠点へ戻ってきまして、早速カカオの栽培を始め
-
-
初の拠点内路線が開通いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はメサで久しぶりの洞窟探索をしてきまして、採掘してきた鉱石は自動かまどへ放り込んでおきました( ・_・)ノΞ□ポイッ焼き上がりまではしばらくかかりそうなので、待っている間に、こちら(  ̄ー ̄)ノジュークボックスこと、レコードプレーヤーでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ洞窟探索中にたまたまゲット出来たレコードがありますんで、早速このレコードプレーヤーを使って音楽鑑賞でもして
-
-
まだまだ新要素が盛り沢山
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日からは色々な追加要素の情報をはさみつつ通常の作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに、ツインキャッスルの入口はこのようにいたしました(  ̄ー ̄)ノニンジンおいしいです(・∀・)っと、真ん中に通路を挟んで、入口が左右にある感じです(  ̄ー ̄)ノ剣を持ったゾンさんを撮影しようとして、やられてしまったのは秘密ですよ?( ̄ー ̄)そして、エンチャ
-
-
岩盤整地会場に新たな土台が設置されていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日からはトラップタワーの建築を進めていくことにいたしまして、まず、岩盤整地会場に土台を設置する作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆土台は天空TT同様に、チャンクの線引きと湧きつぶし用の照明を埋め込んでいく作戦にしましたんで、ガーディアントラップへ移動して、シーランタンを作成しておきました(  ̄ー ̄)ノガーディアントラップは稼働状況が良いので素材不足
-
-
水族館の建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、港町拡大計画の整地作業もほぼ完了しましたんで、装備品の修繕を行い、整地用品をご用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノたぶんこれだけだと全然足りませんが、とりあえず準備も整えましたんで、さっそく地面を綺麗にしていきます( ̄ー ̄ゞ−☆まるで別の生き物のような親指さばきでどんどん地面を並べていきまして、海岸線はこんな感じに整えていきます(/^^)/これで海
-
-
マイクラ用語とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いきなり質問です( ̄0 ̄)/マイクラっぽいドラクエ、そしてMODを使ったドラクエっぽいマイクラどちらが面白いのでしょうか?(°Д°)って、困っちゃいますよね(; ̄ー ̄Aで、ここで、さりげなく使った『MOD』というアルファベット知らない人もいらっしゃるんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)ああ、MODならさっきまで家にいたよ(;゜∇゜)とか言っちゃダメです(; ̄ー ̄Aそこで今日は、いまさ
-
-
岩盤整地会場の拡大 2日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から岩盤整地会場の敷地拡大を再開いたしまして、作業中に回収した砂ブロックを使って次の列の間仕切りを設置しております(/^^)/亀の甲羅ヘルメットと水中歩行?のブーツがありますんで、地上の様にスイスイ設置出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/そして、手持ちの砂ブロックを使い切りましたら、途中だった砂崩しの作業を再開いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/海溝部分は高
-
-
邪神大社が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に邪神大社の建築も最終局面を迎えておりまして、最後に鳥居の装飾作業を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ実はコメントで教えていただいたんですが、鳥居はご本堂と一直線で中心を無ずぶように設置してはいけないそうなんです(; ̄Д ̄)?何でも、神社の神様が通る道筋である真ん中を参拝者が通らないようにずらして作るそうなんです!!(゜ロ゜ノ)ノそんなことも知らずにどーんと、ど真
-
-
第三区画の天井は薄っぺらいみたいです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/だばぁっと、本日も派手にやっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ溶岩やら炎やらで大変なことになっておりますが、あら不思議( ゜o゜)手掘りの作業でスッキリいたしましたぁ♪ヽ(´▽`)/こんな感じで、ベッド爆弾で発破して、手掘りで綺麗にしてと、すでに何列目かわからなくなってきておりますが、ついにZBT一号機の湧き層まで到達いたしました(* ̄∇ ̄)ノ丸石で作ってある湧き層の部分ですが、拠
-
-
過去を振り返る
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も引き続き火薬収集を続けております( ̄^ ̄)とりあえず、火薬保管用のチェストが6LCございますので、今回の火薬収集では、こちらが満タンになるまで行ってみようと思います( ̄ー ̄ゞ−☆といっても、作業内容は第二倉庫に一時保管して、まとめて第一倉庫へ\(゜ロ\)(/ロ゜)/の、繰り返しで、記事にしても面白くないでしょうから、今日から、今までのまいくらぺさ
- PREV
- ネザー砦に装置を設置 (中編)
- NEXT
- ヒヤリハット区に駅を作る