マインクラフト攻略まとめ

風車型、たぶん23週目くらいです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










今日は澄み切った晴れ空の中、


ブランチマイニング会場へ移動中でございます三( ゜∀゜)




エンチャントのおかげでブランチマイニングの楽しさも倍増、


ヤル気も倍増でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







と、


早速作業を進めていたんですが、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ




地下水に溶岩と、


結構めんどくさい状態になっております(´д`|||)






このまま作業を進めるわけにもいかないんで、


結構上のほうまで登って行って







この様にすっきりいたしました(* ̄ー ̄)





これでブランチマイニングが再開できますε=( ̄。 ̄ )






っと、


元気いっぱいで採掘作業に戻ったところ、


勢い余って掘りすぎました(;・∀・)




効率強化の鉄ピッケルでダイヤ鉱石を壊してしまいました(´-ω-`)





もしかしたら4粒になったかもしれません(;・ω・)







あんまり効率強化が強すぎるのも扱いずらいですよね(; ̄ー ̄A








まいくらぺさんはダイヤピッケルで、


効率強化?〜?位が好きです(* ̄∇ ̄)ノ






それ以上だと扱いきれないです(; ̄ー ̄A




そして、


またまためんどくさいのにぶつかりまして、





こちらです(  ̄ー ̄)ノ





ポケットエディションおなじみの謎水源です(;・ω・)





どこに水源があるか分かりにくくて潰すのが大変ですよね(; ̄ー ̄A







結構大きめの謎水源だったので、


丸石で丁寧に潰しておきました(/^^)/








で、


そんなこんなございましたが、


インベントリが満タンになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






今回もダイヤ鉱石が沢山採掘出来まして、


13個と、1粒、、、でした(;・∀・)






そして、


いつものように拠点で鉱石を並べていきまして(/^^)/








こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ




前回に比べたらダイヤの採掘量が多い感じですね(* ̄∇ ̄*)ホクホク







ただ、


前回のブランチマイニングではダイヤの採掘量が少なかったんで、


正常値位に戻った感じでしょうか( ̄〜 ̄)






そんなことを考えつつ、


ブランチマイニング会場へ戻っている途中で、






無人のトロッコが落ちてました(; ̄Д ̄)?






拠点に戻るときにぼーっとしてたら、逆走を始めてしまったので、


あわてて途中でトロッコを壊したんですが、


間違いなく回収してます(; ̄ー ̄A







、、、













ホイホイチャーハン(°Д°)









ふふふ、突然でびっくりしちゃいました?( ̄ー ̄)






黙々と作業をしてしまいまして、


まるっと一回分何も撮影をしていませんでしたv( ̄Д ̄)v







そして、


またまた採掘した鉱石を並べました(  ̄ー ̄)ノ






石炭がものすごい勢いで増えておりますΣ(-∀-;)




ちなみに、


一段60個の鉱石を並べていますんで、





石炭は300個となっております(;゜∀゜)






ここで目標が出来ました( ̄ー ̄ゞ−☆







ダイヤ鉱石を一面、


60個集めるまでブランチマイニングをし...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 採掘 ブランチマイニング

  関連記事

no image
三分割した回路が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は三周年記念という事で、ちょっと作業とは別のお話をさせていただきましたが、本日からは作業に復帰いたしまして、フェンス格納回路を作成していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆前回は、地上に配置されたフェンスを格納する回路の開発を初めまして、第一段階となる、床面を格納する動作までの回路を作成いたしました(  ̄ー ̄)ノダイヤブロックが床面となるんですが、この位

no image
究極TT建築 水路編 その7

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/水路建設も終盤に差し掛かりまして、問題が浮上してまいりました(; ̄ー ̄Aで、問題は先送りにして、作る事が出来るものを作っております( ̄^ ̄)奥の部分は土台を元に水路を完成させましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ湧き範囲を示した羊毛を見ても、明らかに水路が足りないです(;・ω・)悩ましいので、左側の水路を作っていきます( ̄0 ̄)/と、ここで資材が無くなったので、倉庫へ行って補充してきま

no image
ピラミッドの圧殺ピストン部屋が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までについに迫りくる恐怖の壁の仕組みが完成いたしまして、ついに本日実際に作っていく事になりましたんで、さっそくピストンやら、RSパウダーやらの設置作業を開始しております(/^^)/二段×6マスの2連ピストンの仕組みになりますんで、片側24個の粘着ピストンを設置いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして、肝心の配線部分なんですが、上下二段がワンセットで3カ所、壁の片側に合

no image
ジャングルマップが完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は600回記念でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさりげなく新要素を織り込んでみましたが、危険な爆弾が三つトロッコで走っております((((;゜Д゜)))そんな危険な要素もある新要素も含まれたアップデート情報でございますが、昨日Build6へ更新されまして、今回のBuildで最後になるかも、、、との開発者のツイートがございました!!(゜ロ゜ノ)ノ順調にいけば、このあと2週間もあれば製品版

no image
またこの世界から少しだけ砂漠が無くなりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなエリアから砂漠の砂漠化が進んで行きまして、作業もひと段落したところで、一旦アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/こちらが砂岩そしてこちらが砂今回は砂山の高さが低かったので砂岩は少な目で砂がたっぷりと回収できました(* ̄∇ ̄*)そんな資材の整理整頓が終わりましたら、今度は装備品の修繕を行います(゜ロ゜)第二拠点の直ぐ隣にあるゾン豚経験

no image
海底神殿へ到達

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は遂に大海原へ到達いたしまして、目標の海底神殿まで、あとわずかというところまで進みましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、そろそろ海底神殿も見えてくるんじゃないと思いますんで、暗視のポーションを作るために、別荘二号館へ移動しております三( ゜∀゜)ネザー鉄道の外には湯豆腐が4体も浮かんでおりました!Σ( ̄□ ̄;)今この外に出たら最後、このブログも最終回を迎えることとなり

no image
20層式トラップタワーはやっぱり解体です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地が完了して作業もひと段落しましたんで、ちょっと遅くなりましたが、初詣のために邪神大社へやってまいりました♪ヽ(´▽`)/一旦防具も外して、身なりを整えて来ております(* ̄ー ̄)そしたら、まずは手水舎でお清めです(/^^)/手水を使い両手を清め、口をすすぐことで、心(魂)を清めるという意味があるそうです(  ̄ー ̄)ノ無礼無く神様にお会いするためには身なり

no image
畜産工場の建築準備をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は行商人さんを探してウロウロさせて頂きましたが、中々行商人さんに出会う事が出来なかったので、本日は別の作業を進めて行きたいと思います( ̄^ ̄)天空エリアの農業施設に関してはある程度出来上がってきましたんで、お次は畜産施設を、ということで、まずは牛さんを連れていきますねщ(゜▽゜щ)ホーレ危険な猛牛に首縄をかけて引っ張っていきまして、ネザー経由で天空

no image
ブレイズスポナーの制圧条件

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/久しぶりのネザーでの活動で頑張っているまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψっと、気が付いてしまったんですが、またまた炎を消すことが出来なくなっております(´-ω-`)多分バグだとは思いますが、ブロックを壊すか、設置するかしないといけないので、ちょっとめんどくさいです(; ̄ー ̄Aさて、昨日から引き続き突撃作戦を敢行して、何とかこんな状況で制圧が完了いたしました(σ≧▽≦)σ以前

no image
やつに連絡だ!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、先日はネザーに新しい通路を設置いたしまして、透明化や耐火のポーションを大量に作成して探索準備をさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみに出来上がった通路はこんな感じになっております(  ̄ー ̄)ノ近くに陸地があったので、途中下車出来るようにしておきました(* ̄ー ̄)早速この陸地にある資源を確保しながら、探索範囲を広げてみますね( ̄ー ̄ゞ−☆1マス溶岩なんかを