マインクラフト攻略まとめ

処理層の撤去が完了いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








遂に処理層の撤去作業も残り2列となり、


終盤を迎えていおります(* ̄∇ ̄)ノ






今は、


処理層下段の撤去を行いまして、


飛び散った看板を拾っております(/^^)/






溶岩ブレードギリギリなので、


ちょっとどきどきしながらの作業です((((;゜Д゜)))









っと、


これで残りが上段2列と、


下段が1列となりましたε=( ̄。 ̄ )





もうちょっとでございます(゜ー゜)







それでは、


まずは溶岩を潰していきます( ̄0 ̄)/






溶岩が潰し終わったら、


今度は効率強化?のピッケルで、






薙ぎ払えっ!(°Д°)






っと、


ちょこっと残してピッケルの耐久度が限界を迎えました(; ̄ー ̄A







感覚的にはもうちょっと使えそうなんですが、


万が一壊れてしまったら作り直すのが大変なので、


速めの修繕をしておきます( ̄ー ̄ゞ−☆






で、


トロッコを乗り継いでブレイズトラップへ移動しまして






到着しましたら、


早速ピッケルの修繕を行います(/^^)/






今度の修繕コストは5です(* ̄∇ ̄*)






以前の計算通りにコストが増えておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ










そして、


修繕が終わったら撤去作業を再開したんですが、




ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






黄金装備のゾンさんが作業を見学しにやってきました(・д・)





ヘルメットがある限り昼間になっても燃えることが無いんですよね( ̄〜 ̄;)








しかも、


ゾンさんは視認距離が長いので、


ある程度引き離してもまいくらぺさんを追いかけてきます!Σ( ̄□ ̄;)






その後丁重にお引き取りいただきました(´-ω-`)







で、


溶岩ブレードの解体作業です( ̄ー ̄ゞ−☆





丸石フェンスを使っていない部分は、


2、3列まとめて壊していくことが出来ちゃいます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






さらに、


丸石フェンスは蟹歩き工法で、


ノンストップ撤去です三( ゜∀゜)






効率強化?様様でございます♪ヽ(´▽`)/







で、


溶岩ブレードの撤去が完了ε=( ̄。 ̄ )




邪神様も陰ながら応援してくださっていたようです( ゜人 ゜)ありがたやぁ









こぼれたアイテムを回収して、


上段と、下段、残り一列です(  ̄ー ̄)ノ






ソワソワしてきました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)








それでは、


いつも通りに溶岩を潰します(/^^)/







そうしたら、


上段の丸石フェンスを半分撤去\(゜ロ\)(/ロ゜)/







さらに


ホイ( ̄0 ̄)/






これで処理層上段はすべてなくなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







そうしたら、


溶岩ブレード部分を






ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






っと、


溶岩ブレードもすべて撤去完了ですε=( ̄。 ̄ )







あと少しですね(* ̄ー ̄)







まずは水源を潰して、






水源潰しも完了(  ̄ー ̄)ノ






そうしたら蟹歩き工法で


ネザーラックを壊していきます三( ゜∀゜)






っと、


ベッドが水路に流れてしまいましたm(。_。)m







ベッドはロストしたくないので、


アイテム収集ポイントで回収しておきます(・ω・)






ちゃんと...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
コンパレータ―を使ってXOR回路

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今は別荘を含む地図を作成しております三( ゜∀゜)以前ワールドのクラッシュを起こして以来シード値が強制的に変更されてしまい、未探索エリアにはこのようなバージョンの壁的な境目が出来ております(; ̄ー ̄A地図を作るにはちょっと面倒でしたが、別荘を含む地図が出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )今度はジャングルを含む新天地拠点の地図を作っていきたいんですが、拠点に比べる

no image
ウィザーさんとの再戦準備

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はトロッコ駅の改造をいたしましたが、完成したトロッコ駅で十分に遊ぶことが出来まして、ついに決心いたしました( ・`ω・´)キリッ! そう、ウィザーさんとの再戦でございます((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルむ、武者震いですよ?(;゜∀゜)今回は氷上歩行のエンチャントを利用して、地形を破壊せずに海上での戦いを挑んでみる作戦で、まずは戦闘用の装備を整えるために、農作物をご用

no image
いつもの砂漠

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化が進んでおりまして、別荘建築からかなり砂漠が後退しております(  ̄ー ̄)ノちょっと、地面が気になってきたので、ホイ( ̄0 ̄)/ああ、スッキリです( ̄¬ ̄)ここで一旦アプリを終了したのですが、再度起動させたところ、謎のブロックが出現いたしました(´д`|||)まあ、よくある仕様(バグ)の一つなので、気にしない、気にしない(・д・ = ・д・)ところで、半

no image
フェンスゲート設置方法を色々考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゴーレムトラップの移設作業が完了しまして、恐らく謎湧きゴーレムの問題が解決されて、ゴーレムトラップ自体も4基フル稼働となったと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψいやぁ、ラージチェスト1個が鉄インゴットが溢れちゃうかもしれませんね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)作戦がうまくいってルンルン気分もまいくらぺさんですが、それよりなにより、こちら( ̄0 ̄)/現在6層目まで出来上がっている湧き層建

no image
略奪者さんが気泡エレベーターに突入する仕組み

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は前哨基地で略奪者さんがスポーンする位置を確認しまして、その中から1か所だけスポーンする様に、他のスポーン位置の湧きつぶしをいたしました(* ̄ー ̄)そして本日は、そのスポーン位置を活用して襲撃イベントトラップの建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆前回の記事では方角を無視してのスポーン位置を限定する方法をお話ししましたが、本日は方角の確認が必

no image
城壁の湧きつぶしをしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は城壁の大まかな外観が完成となりましたが、ハーフブロックの透光性の変更が発見されまして、内部の湧きつぶしに問題が発生している状態でございます(´д`|||)普段ならば夜寝てしまえば建築中の問題は発生しないんですが、現在は日中でも内部にモンスターが湧いてしまう状態なので、本日は内装の湧きつぶし作業を進めて行きたいと思います( ̄^ ̄)まず、城壁の高さは15マスと

no image
新鮮タマゴ消失

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており

no image
隣村も整備も行う事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日は邪神様の天罰が下りましたが、要塞村のリフレッシュ作業も順調に進んでおりまして、早速要塞村に新しいチビッ子農民が誕生いたしました(* ̄∇ ̄)ノチビッ子なのにとても熱心に農作業をされていらっしゃいます(* ̄ー ̄)そんな中、司祭さん以外の村人の移住も開始されまして、余り取引を行っていない職業のみなさんは隣村へ移住をしていただいております( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じ

no image
機種変更しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはみなさんにご報告がございます(  ̄ー ̄)ノ以前にもお話しましたが、使っているスマホ(auのエクスペリア ZL2)なんですが、時々電源ボタンが連打状態になる不具合が発生しておりました(´д`|||)その不具合が原因でワールドがクラッシュを起こす事件があり、それ以来こまめにバックアップをしたりして、だましだまし使っている状態でしたが、不具合の発生頻度がどんどん高くなりま

no image
次の目標を設定いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様の宿敵、ウィザーさんを見事撃破いたしまして、早速ネザースターを利用して、ビーコンを作成いたしました(/^^)/ネザースターに、ガラスブロック5個、黒曜石3個でございます( ̄ー ̄)そして完成したビーコンを邪神大社へ奉納いたします( ゜人 ゜)最大サイズには足りませんでしたが、きっと邪神様もお喜びいただけていると思います(* ̄ー ̄)ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ外