処理層の撤去が完了いたしました
遂に処理層の撤去作業も残り2列となり、
終盤を迎えていおります(* ̄∇ ̄)ノ
今は、
処理層下段の撤去を行いまして、
飛び散った看板を拾っております(/^^)/

溶岩ブレードギリギリなので、
ちょっとどきどきしながらの作業です((((;゜Д゜)))
っと、
これで残りが上段2列と、
下段が1列となりましたε=( ̄。 ̄ )

もうちょっとでございます(゜ー゜)
それでは、
まずは溶岩を潰していきます( ̄0 ̄)/

溶岩が潰し終わったら、
今度は効率強化?のピッケルで、
薙ぎ払えっ!(°Д°)

っと、
ちょこっと残してピッケルの耐久度が限界を迎えました(; ̄ー ̄A
感覚的にはもうちょっと使えそうなんですが、
万が一壊れてしまったら作り直すのが大変なので、
速めの修繕をしておきます( ̄ー ̄ゞ−☆
で、
トロッコを乗り継いでブレイズトラップへ移動しまして

到着しましたら、
早速ピッケルの修繕を行います(/^^)/

今度の修繕コストは5です(* ̄∇ ̄*)
以前の計算通りにコストが増えておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、
修繕が終わったら撤去作業を再開したんですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

黄金装備のゾンさんが作業を見学しにやってきました(・д・)
ヘルメットがある限り昼間になっても燃えることが無いんですよね( ̄〜 ̄;)
しかも、
ゾンさんは視認距離が長いので、
ある程度引き離してもまいくらぺさんを追いかけてきます!Σ( ̄□ ̄;)

その後丁重にお引き取りいただきました(´-ω-`)
で、
溶岩ブレードの解体作業です( ̄ー ̄ゞ−☆
丸石フェンスを使っていない部分は、
2、3列まとめて壊していくことが出来ちゃいます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

さらに、
丸石フェンスは蟹歩き工法で、
ノンストップ撤去です三( ゜∀゜)

効率強化?様様でございます♪ヽ(´▽`)/
で、
溶岩ブレードの撤去が完了ε=( ̄。 ̄ )

邪神様も陰ながら応援してくださっていたようです( ゜人 ゜)ありがたやぁ
こぼれたアイテムを回収して、
上段と、下段、残り一列です(  ̄ー ̄)ノ

ソワソワしてきました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
それでは、
いつも通りに溶岩を潰します(/^^)/

そうしたら、
上段の丸石フェンスを半分撤去\(゜ロ\)(/ロ゜)/

さらに
ホイ( ̄0 ̄)/

これで処理層上段はすべてなくなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そうしたら、
溶岩ブレード部分を
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
溶岩ブレードもすべて撤去完了ですε=( ̄。 ̄ )
あと少しですね(* ̄ー ̄)
まずは水源を潰して、

水源潰しも完了(  ̄ー ̄)ノ

そうしたら蟹歩き工法で
ネザーラックを壊していきます三( ゜∀゜)

っと、
ベッドが水路に流れてしまいましたm(。_。)m

ベッドはロストしたくないので、
アイテム収集ポイントで回収しておきます(・ω・)

ちゃんと...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
1.2.0でのモンスターの湧き範囲とかを考察
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はアップデート直後という事で、ワールド内の様々な施設なんかを点検させていただきましたε=( ̄。 ̄ )点検中に邪神様から試練をいただくという出来事がございましたが、その後の夜間に、なぜ邪神様が降臨されたのかを確認しておりました|д゚)ジーッっと、ちょっと遠いですが、ゴーレムトラップの天井でゾンさんが湧きました!Σ( ̄□ ̄;)つまり、ガラスブロックの上でモンスターが
-
-
アイテム回収路線の設置が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日もゾン豚トラップタワーで金塊を集めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆昨日はハマり豆腐が2体出現しましたが、金塊も順調に集まっておりまして、そんな中、今度はエンダー先輩まで出現いたしました(;・∀・)浮遊しているガストさんに、ハマり豆腐2丁、エンダー先輩に、なぜか生き残っているゾン豚さん( ̄〜 ̄;)合計5体モンスターがトラップタワーに溜まっており、今まで
-
-
海辺の家が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新バージョン0.11.xになりまして、みなさんから、かなり色々な情報をいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψもしよろしければ、『のんびりマイクラPE BBS』へ、みなさんの発見した、新要素、バグ等の情報をご投稿いただき、楽しく情報交換をいただければと思います(  ̄ー ̄)ノそんな中でも、まいくらぺさん的に気になるのが、木に生る苗木でございますv( ̄Д ̄)vふふふ、スミマセン鼻から牛
-
-
本棚の素材収集をしておりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はスケスポ経験値トラップを骨の収集専用施設へと改造いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆思いつきで始めた改造だったのでちょっぴり時間がかかってしまったんですが、無事に改造作業が完了いたしましたんで、さっそく骨の収集活動を開始しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψスケさんが次々に送り込まれて処理されていきまして、待機ポイントとなる気泡エレベーターからどんどん骨が打ち上げられてきま
-
-
通路部分に屋根の設置が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、とても悲しいお話からご紹介させていただきます。こののんびりマイクラPEでもおなじみの、兄貴こと、ビリー・ヘリントン氏が3月2日、交通事故でお亡くなりになられたそうです。ニコニコ動画の『ガチムチパンツレスリング』で話題となり、多くの空耳とともに人気が出まして、まいくらぺさん自身もファンとして、とても親しみをもっておりました。まいくらぺさんのよく叫ん
-
-
バージョン1.16.20で、モンスターの湧き範囲を検証しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はバージョン1.16.20へのアップデートで変更された、モンスターの湧き範囲、そして、トラップタワーの建築方法について研究をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、アップデートの内容説明で、モンスターの湧き範囲が、最大で44マスまでに変更されたとの記載がございました(゜ロ゜)と言う事で、久しぶりに以前使っていたスマホを使って実験をする事にし
-
-
ピラミッド建築、蜂の巣にされる危険な通路を考えました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/前回は床板がなくなっていく恐怖の転落部屋を作りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、その転落した先の部屋も簡単に作っておくことにいたしまして、こんな感じで囲いを設置いたします(゜ロ゜)このまま砂岩で綺麗に囲んでしまうとスライムブロックにくっついてしまいますんで、スライムブロックなんかが通過する部分は黒曜石を設置しておきました(/^^)/一部分だけRS回路があるので綺麗に囲い
-
-
実際の回路設置が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は回路の設置スペースを確保いたしまして、本日は実際の設置作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちょとその前に、今回の作業でピッケルなんかの耐久度がかなり減っておりますんで、道具類の修繕を行っておきたいと思います三( ゜∀゜)ということで、経験値トラップへとやってきまして、耐久度が減っているダイヤピッケルでブレイズさんにとどめをさしていきます(`ロ´
-
-
メインストリートが完成したので、お役所建築を開始しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、商店街の建築を進めておりますが、本日は商店街の建築を完成させてしまいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回は壁面の建築まで完成いたしましたが、建築素材が無くなってしまったので、倉庫で素材の補充をいたしました三( ゜∀゜)最後のエンドストーンを回収いたしまして、完全なる在庫切れでございます(; ̄ー ̄Aそしたら、こちら(  ̄ー ̄)ノ合計8軒の商店に屋根の設置を進めて
-
-
手掘りで天井裏の解体を進めてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天井裏の解体作業へと突入しまして、ベッド爆弾を利用した発破作業の準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆解体する範囲がわかりやすくなるように、前回設置した角っこの目印から手掘りで広げてるんです(* ̄ー ̄)そして、作業を進めていると、ぺったん、ぺったん、、、、、、こっそり(/_-)/ってわけにも行かないので、今後の危険はちゃんと排除しておきました(; ̄
- PREV
- 拝啓。この度はクリーパー像を作りました
- NEXT
- ジャングル都市=ヒヤリハット区 に鉄道を通す