マインクラフト攻略まとめ

ガーディアンさんのスポーン条件を詳しく確認しました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、前回はちゃんと形が残っている海底神殿へ行って、


実際にガーディアンさんがどのような場所で湧くのかを確認してきました( ̄ー ̄ゞ−☆





結果としては、海底神殿の屋内や多層になっている場所では、一番上の場所が優先されている様子で、


さらに低い位置の海底付近では、ガーディアンさんがスポーンする様子すら確認できませんでした(  ̄ー ̄)ノ





さらに追い打ちというわけではありませんが、


帰ってきたガーディアントラップの水槽にも全くガーディアンさんは湧いておりません( ゜д゜)、;'.・








アイテム回収チェスト、水槽ともに、ガーディアンさんの影は一切ありませんでした(; ̄ー ̄A





ということで、床面の高さが原因と考えられますんで、


1区画目の岩盤層に設置してあるマグマブロックの水流式処理層を、Y50マスの高さに変更してみる事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆






こんな感じで、切れ込みを入れて建築準備を進めていたんですが、





ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ






岩盤層を歩いていると、突然ガーディアンさんが空から降ってきました(; ̄ー ̄A


そういえば、コメントで水が無くてもガーディアンさん湧いているという情報を頂いておりました(゜ロ゜)





しかし、併せて頂いている情報で、現在行われているベータテストでは修正されているようなので、


水源か、水流かを設置しておかないと、次のアップデートでまたガーディアントラップが稼働しなくなる可能性が高いです( ̄〜 ̄)





ただ、この水なしでガーディアンさんが湧く状況というのは、色々な確認をするのにはとても都合が良いので、


まずは、ガーディアンが湧いている場所を特定する事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





まいくらぺさんが発見したものではないので、詳しくは説明できませんが、


ガーディアンさんがスポーンする座標は固定みたいなので、ガーディアンさんが湧く1マスを確認です( ̄^ ̄)





そして、場所がわかりました(゜ロ゜)








目視で確認をしたら、1マスだけにして再度確認です( ̄ー ̄)








暫く確認しておきましたが間違いがなさそうなので、このポイントを使ってちょっと実験をしてみる事にいたします(  ̄ー ̄)ノ





まずは、マグマブロックにスポーンするかを確認いたします(/^^)/








岩盤層へ降りると、すぐさまガーディアンさんが降ってきましたんで、マグマブロックも問題なしですね(゜ロ゜)





そのほかにもスライムブロックの上でもガーディアンさんのスポーンを確認しております( ̄ー ̄ゞ−☆




お次は、どの高さでガーディアンさんが湧くのかを確認する事にしまして、


まずは高さの上限を確認していきます(・ω・)









海面より2マス低い、Y60の高さで湧く事が確認出来ました(  ̄ー ̄)ノ





しかし、もう1マス高くしたY61マスの高さでは、ガーディアンさんが湧く事お確認できませんでした(゜ロ゜)










ということは、ガーディアンさんが湧く高度限界は海面より2マス低い、Y60マスということみたいですね(* ̄ー ̄)


あと、撮影するのを忘れておりましたが、ガーディアンさんが湧く一番低い高さは、Y40マスでした(; ̄ー ̄A





なので、ガーディアンさんのスポーン条件の一つとして、Y40〜Y60の高さで、ブロックの足場がある場所みたいです( ̄0 ̄)/










そしたら、今度は屋根がある状態でガーディアンさんが湧くかを確認してみる事にしまして、


このような湧きスペースを設置してみました(  ̄ー ̄)ノ





*湧き層の高さ幅は、1マスでは湧かなかったので、2マス以上の高さが無いとダメです



一番上のブロックにハーフブロックを乗っけて、さらに、多層式の湧き層がどうなのかを確認していきます( ̄ー ̄ゞ−☆





結果としては、ガーデ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
水流式の暗黒茸畑を作っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、先日はネザー素材を沢山使ったネザーハウスを作成しましたが、新素材のブロックを作成するのに暗黒茸が全然足りなくなり、実は、建築よりも茸集めに時間がかかっていた感じでした(; ̄ー ̄Aという事で、暗黒茸畑をさらに増設することにいたしまして、別荘二号館のネザー駅に来ております(  ̄ー ̄)ノ溶岩がダバダバと流れておりますが、その下にソウルサンドが沢山ございます!

no image
別荘一号館の修復です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/右目の塔二階の内装が完成いたしまして、現在窓ガラスを設置して外観を整えております( ̄ー ̄ゞ−☆内装の半分には壁に石レンガを設置しましたんで、この様に窓ガラスを設置しても窓機能はございません(; ̄ー ̄A外観の装飾としての窓設置ですね(* ̄ー ̄)そして作業を進めていると、ご覧くださいm(。_。)mお堀にチビッ子タマゾンがハマっておりました!!(゜ロ゜ノ)ノその後も大人の

no image
ガーディアンさんが湧きません

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに新型ガーディアントラップの水槽が完成いたしまして、さっそくアイテム回収チェストを開いてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψガバッっと、大量な生魚に骨、そして17個のイカ墨が入っておりました♪ヽ(´▽`)/、、、でも、肝心なガーディアンさんのドロップアイテムが入っておりません(;・ω・)出来立てホヤホヤのほかの水槽もアイテムの回収が始まっておりましたが、こんな感じで

no image
湧き層の外壁改修が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、湧き層の外壁を改修作業もあとわずかとなりまして、現在手持ちの石レンガをすべて設置するべく作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/設置面積も大き目だったので、安心安全の3段縦積みスニーキング工法です(((((((・∀・)そして今回は事故も無く、このくらいまで設置できました(  ̄ー ̄)ノ間仕切りの設置作業は残りわずかで、外壁の解体作業も左手前に見えている部

no image
庭園完成?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、造園の続きでございます( ̄ー ̄)歩道の部分に、このような間接照明を仕込みまして(  ̄ー ̄)ノ焼き石のハーフブロックを設置してみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/なかなかいい感じですΨ( ̄∇ ̄)Ψ下地が出来ましたので、次は飾り付けを進めていきます( ̄0 ̄)/まずは、材料はアカシア木材で、ベンチを設置です( ̄▽ ̄)ノ~~ ♪ソファーの形にしてみたのですが、イマイチ、、(´-ω-

no image
岩盤整地会場の活用

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨晩なんですが、投稿時間を間違えて、30分ほど先行公開してしました、、、(・ω

no image
砂漠の砂漠化会場のゴーレムトラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップの建築を進めておりまして、くらぺタウンから村人さんを連れてきました三( ゜∀゜)そして、新しい監、、、ゲフンゲフン、住居へとご入居頂きまして、入居祝いにニンジンをプレゼントしましたところ、繁殖が開始されております(/ω\)イケマセン♪新たに生まれたチビッ子村人は砂漠の衣装で生まれてきております♪ヽ(´▽`)/あとは順調に村人さんが増えてくれ

no image
仕方なくですよ?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までにモンスターの湧き条件なんかの実験をいくつか行いまして、今までによく見かけてきた、多層型のトラップタワーは非効率的になってしまったという考えになりました( ̄〜 ̄)当初は屋根が影響しているのではと考えておりまして、念のため、最後にこのような実験もしておきました(  ̄ー ̄)ノ平屋トラップにフルブロックの屋根をくっつけて、20層式のトラップタワーとガチンコ

no image
床下照明の埋設作業が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は目標エリアから砂岩の撤去が完了いたしまして、今は作業中に回収した砂岩ブロックを倉庫で整理整頓中です(/^^)/約5LCもの砂岩を収集してきましたが、ゆとりある第二倉庫のおかげで保管スペースは十分でございます♪ヽ(´▽`)/そんな整理整頓タイムが終了しましたら、床下照明の設置に向けてかぼちゃの収穫をいたしました( ̄¬ ̄)今期のかぼちゃも中々良いできだべ

no image
略奪者さんの襲撃イベント発生

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回トラップタワーの点検をして拠点へ戻る途中でツーマンセルの略奪者さんに遭遇しまして、リーダーを倒した際に発生する状態異常、『凶兆』になってしまいましたΣ(´□`;)この『凶兆』の状態異常の状態でNPC村へ近づくと略奪者集団による襲撃イベントが発生してしまうんですが、その状態異常の効果時間が100分という長時間のため、効果が切れるまで待たずに、略奪者さんの襲撃を