バージョン0.11.0 ベータ開始
お待ちしておりました、
新バージョン0.11.0のベータテストが先日開始されました(σ≧▽≦)σヤッホー
まいくらぺさんも早速テスターとして参加させていただいております(  ̄ー ̄)ノ
その前にテスター登録の方法ですが、
テスター参加可能なのはアンドロイドのみです(;゜∀゜)
残念ながらiOSの方は参加できません(;・ω・)
毎度iOSの方には申し訳ないですが、製品版をお待ちくださいませ(´-ω-`)
で、
まずは、こちらにアクセスしてテスターのコミュニティーに参加します(  ̄ー ̄)ノ
リンク
『Minecraft Pocket Edition Beta 0.11.0』
*Google+のアカウントが必要になります

そして、コミュニティーに参加したら
ページ内にあるこちら(  ̄ー ̄)ノ

リンク
『Join Beta Here!』
にアクセスして、
テスター登録してください( ̄0 ̄)/

その後、
GooglePlayのマイアプリからアプリの更新を行えば、
0.11.0のベータ版を遊ぶことができますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

*テスター登録後、アプリの更新可能となるまで数時間のラグがあると思います(; ̄ー ̄A
*注意*
※テスター登録をする人は、ベータ版開始前に必ずセーブデータのバックアップを取ってください
それでは、
新バージョン0.11.0のベータ版を遊んでみたいと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)

早速気になるボタンがありますね( ゜o゜)
ぽちっとな(°Д°)

どうやら言語設定の画面みたいです( ̄ー ̄)
というか、
既に『戻る』、『言語設定』と日本語が表示されていますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
では次に、ワールド選択画面を開いていきますと

おお、既に生成されているワールドでもゲームモードの変更ができるようですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
その他にも変更はありそうですが、
とりあえず岩盤整地ワールドへ突入いたしますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
まずは、設定画面

日本語表記ですが、これはほぼ変更無し
と、なにやら変なボタンが、、、
ぽちっとな(°Д°)

どうやらスキンの設定みたいですね( ̄ー ̄)
英語は得意じゃないんで、あってるか分かりませんが、
プレイ中じゃなくて、メイン画面で設定してください(  ̄ー ̄)ノ
って感じだと思います(; ̄ー ̄A
、、、肝心なところは英語なんですね(;・ω・)
言語設定って、、、
さて、
気を取り直して次はアイテム生成です( ̄ー ̄ゞ−☆
まずは木のスコップを作りまして(/^^)/

木のスコップと、木材を組み合わせると
みなさんお待ちかねのボートですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

早速浮かべてみますね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)

乗り方はトロッコと同じようです( ゜o゜)

それでは『乗る』ボタンを押してみると
コポポポポポッ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
二段目の解体作業も残りわずかとなりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに天井の床面が一部抜けたりし始めた二段目の発破作業ですが、4列目の発破作業へと突入しております( ̄ー ̄ゞ−☆ どーん6個ほどのベッド爆弾を使用したところで、ベッド爆弾の在庫切れとなりまして、ついでに暗黒石の整理整頓もしておくことにいたしましたε=( ̄。 ̄ )ちなみに、現在の二段目の整地状況はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ下の段からだと分かりにくいです
-
-
0.14.1での溶岩の延焼範囲を確認
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層の天井部分を岩盤層まで削ってしまおうかと思い、そのための実験をしてみることにしました( ̄ー ̄ゞ−☆万が一処理層に溶岩が流れ込んだりして火事が発生した場合、ネタ的には面白いかもしれませんが、おそらくブログが最終回を迎える事となります(;・ω・)なので悲しい火事が起こらないか確認するため、この様ななんちゃって湧き層を作ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして湧
-
-
ブレイズスポナートラップを作る 中編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日もブレイズトラップの作成を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず不要なブロックを撤去いたしましたんで、たぶん大丈夫だろうと思われるランタンの撤去を行っております(  ̄ー ̄)ノ黒ひげゲームみたいな感じで、突然ブレイズが出て来るんじゃないかと慎重に壊しております(;・∀・)っと、やっぱりやりすぎました!Σ( ̄□ ̄;)ブレイズスポナーが作動し
-
-
アイテムの自動仕分け機に不具合
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/良いニュースと、悪いニュースがございます(  ̄ー ̄)ノまずは良いニュースなんですが、先日、バージョン0.14.0から0.14.1にアップデートの際に、ホッパーによるアイテムの移動速度が上昇したようですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして悪いニュースです(;・ω・)ホッパーの改良修正に伴い、自動仕分け機がちゃんと動作しなくなっております(´д`|||)実は先日コメントで情報をいただきまして、資材補
-
-
くらぺ流しを設置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は溶岩ブレードを組み込むのを忘れてしまい、早速下書きに溶岩ブレード零式を組み込んでみました(; ̄ー ̄Aそれと、フェンスゲートにモンスターが湧く事を忘れていたので、ランタンも設置してみました( ̄ー ̄)処理層の上段右側にランタンを設置するスペースが無いのですが、直ぐに溶岩ブレード零式の餌食になるという事で見なかったことに、、、(;・ω・)一応溶岩ブ
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 18日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第5層目の解体作業へと突入いたしまして、第一岩盤整地会場との境目部分の1列目を解体いたしました(* ̄ー ̄)これで第一岩盤整地会場へブロックが散乱しなくなりましたんで、あとはリズムよく作業を進めていけますΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、本日さっそく2列目のスライス作業から開始いたしました(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、スライス作業が完了いたし
-
-
新バージョン 0.17(1.0)のβテストが開始 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/な、な、なんと、昨日0.17.0のβテストが開始されました!Σ( ̄□ ̄;)今回も予備のスマホを利用してβテストに参加をしてみましたんで、海底神殿の作業を一時中断して、早速追加予定の新要素をご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!まずは新要素を確認する前に、簡単にトラップタワーの点検だけしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆看板式湧き層のTT3号機ご覧のように湧きっぷりは0.16.0か
-
-
ver1.0.xで、モンスターの湧き範囲を正確に検証
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゴーレムトラップへの村人の移送が完了いたしまして、地道に繁殖を進めております(*^ー^)ノ♪ご覧のように村人の人数もだいぶ増えてきましたが、一向にゴーレムがスポーンする様子がございません(; ̄Д ̄)?処理層のゴーレムトラップに関しては、既に収容人数が10名を超えて飽和状態となり、食糧を与えても繁殖しない状態です( ̄〜 ̄;)ゴーレムトラップの稼働条件は既に
-
-
邪フィンクス建設への挑戦
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/実は、昨日の記事の最後にチラリとご尊顔を覗かせておりましたが、本日から、邪神様の像を建設していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は、砂漠という事で、邪フィンクス像を建設してみたいと思います( ̄^ ̄)先日からBBSの方で、みなさんから個性溢れる邪神像をご投稿いただき、まいくらぺさんも負けている訳にもいきませんからね( ̄ー ̄)それでは、まず前足から建設開始( ̄0 ̄)/う〜
-
-
今日も華麗にアイキャンフライ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、肉厚の陸地解体を進めてきましたが、ちょっと外壁の状況を確認しようと思いまして、アイキャンフラーイ(丿 ̄ο ̄)丿ってな感じで、エリトラで滑空しながら撮影をしてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしてまいくらぺさんの見事なまでの滑空テクニックで、岩盤整地会場へ着地でございます(´_ゝ`)ハハハそのままハシゴにしがみつこうかと思ったんですが、失敗して足首を挫いてしまいました