マインクラフト攻略まとめ

バージョン0.11.0 ベータ開始

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







お待ちしておりました、


新バージョン0.11.0のベータテストが先日開始されました(σ≧▽≦)σヤッホー





まいくらぺさんも早速テスターとして参加させていただいております(  ̄ー ̄)ノ







その前にテスター登録の方法ですが、


テスター参加可能なのはアンドロイドのみです(;゜∀゜)


残念ながらiOSの方は参加できません(;・ω・)




毎度iOSの方には申し訳ないですが、製品版をお待ちくださいませ(´-ω-`)






で、


まずは、こちらにアクセスしてテスターのコミュニティーに参加します(  ̄ー ̄)ノ


リンク
Minecraft Pocket Edition Beta 0.11.0

*Google+のアカウントが必要になります




そして、コミュニティーに参加したら





ページ内にあるこちら(  ̄ー ̄)ノ




リンク
Join Beta Here!


にアクセスして、



テスター登録してください( ̄0 ̄)/








その後、


GooglePlayのマイアプリからアプリの更新を行えば、




0.11.0のベータ版を遊ぶことができますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





*テスター登録後、アプリの更新可能となるまで数時間のラグがあると思います(; ̄ー ̄A



*注意*

※テスター登録をする人は、ベータ版開始前に必ずセーブデータのバックアップを取ってください







それでは、


新バージョン0.11.0のベータ版を遊んでみたいと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





早速気になるボタンがありますね( ゜o゜)




ぽちっとな(°Д°)





どうやら言語設定の画面みたいです( ̄ー ̄)




というか、


既に『戻る』、『言語設定』と日本語が表示されていますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ





では次に、ワールド選択画面を開いていきますと




おお、既に生成されているワールドでもゲームモードの変更ができるようですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





その他にも変更はありそうですが、


とりあえず岩盤整地ワールドへ突入いたしますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ




まずは、設定画面




日本語表記ですが、これはほぼ変更無し





と、なにやら変なボタンが、、、


ぽちっとな(°Д°)






どうやらスキンの設定みたいですね( ̄ー ̄)





英語は得意じゃないんで、あってるか分かりませんが、




プレイ中じゃなくて、メイン画面で設定してください(  ̄ー ̄)ノ




って感じだと思います(; ̄ー ̄A





、、、肝心なところは英語なんですね(;・ω・)




言語設定って、、、





さて、


気を取り直して次はアイテム生成です( ̄ー ̄ゞ−☆





まずは木のスコップを作りまして(/^^)/






木のスコップと、木材を組み合わせると


みなさんお待ちかねのボートですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







早速浮かべてみますね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)







乗り方はトロッコと同じようです( ゜o゜)






それでは『乗る』ボタンを押してみると






コポポポポポッ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
海底神殿の水抜き最終日

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はガーディアンさんから攻撃を受けながら海底で囲いを設置しておりましたが、囲いの設置は完了して現在水抜きの真っ最中でございます(;・∀・)一番端っこの部分で水抜きをしていたら、土台からかわるがわるガーディアンさんが出てきまして、スポンジを利用して一時退避いたしました(; ̄ー ̄Aそんなこんなで何とか水抜きを行い、残り2列ですΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)

no image
究極TT建築 水路編 その4

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、倉庫で資材を補充して会場へ移動中です三( ゜∀゜)見えている手が何とも言えません(* ̄ー ̄)で、水路のほうは、土台が一面完成いたしております(* ̄∇ ̄)ノそして、試しに一か所、水路を完成させて実験を(ノ-o-)ノダバァっと、1マス長すぎたようで水流が届きませんでした(´д`|||)ただ、不幸中の幸いといいますか、間違っていたのはこの一か所だけで、すぐに修正できまし

no image
フェンス格納回路の撮影をしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日からサバイバルモードへと戻りまして、回路を設置するためのスペース確保を始めております( ̄ー ̄ゞ−☆そして一段目の発破作業が完了しまして、こんな感じになりました(*^ー^)ノ♪左右のスペースは十分ですが、高さがもうちょっと必要なので、もう一段分の発破作業が必要となります( ̄¬ ̄)しかし、手持ちのTNTだけでは足りないので、一旦資材補給を行う事になりまし

no image
医療設備も作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/内装建築も約半分が完了しまして、後半戦へと突入いたしました( ̄^ ̄)どこが終わっているのかといいますと、こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ今は、赤○の四か所が完了しておりまして、残りは北側に並んでいる4か所となります( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、本日は、西門の残りと、北西の監視塔の内装を完成させましたんで、さっそくご紹介を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは西門の検

no image
地下帝国にはゾン豚さんがぎっしり

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から溶岩海の海底部分の解体整地を開始いたしまして、ベッド爆弾による発破作業で一段の解体が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、岩盤が露出すると思われる二段目の発破作業へと突入する前に、回収した暗黒石の搬送を行っておきます(/^^)/予備に作っておいた、ツインキャッスルの4階保管庫でございます(* ̄ー ̄)暗黒石の搬送をおこなった後は、ブレイズトラップでピッケルの

no image
天空TT,湧き層にフェンスゲートを設置していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに最終局面となるフェンスゲートの設置作業を開始いたしまして、この作業が終わると、湧き層に天井を設置したら天空トラップタワーの完成となる予定です(゜ー゜)ただ、このフェンスゲートの設置作業自体がかなりの重作業となる事が予想されておりまして、現段階で確定しているのが、資材不足です(´-ω-`)フェンスゲートは1個作成するのに原木が1個必要となり、予想さ

no image
湧き層建設が睡魔との戦いになっております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日の土台解体の途中でしたが、インベントリが満タンになりそうだったので土ブロックの整理と、ついでにフェンスゲートの作成を行っております(/^^)/フェンスゲート自体の在庫はなくなってしまったので原木を加工しているんですが、まずは素材となる棒を作成いたします( ̄0 ̄)/原木1個からは、木材が4個、さらに棒が8本作成が可能となるのため原木1スタックを棒に加工し

no image
水中トロッコ鉄道に挑戦です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、フグの安定供給を受けるためにてっちりトラップの建築をすることにいたしまして、その拠点建築の外観が出来上がりましたんで、内装の建築をすることになりました( ̄^ ̄)なので、外装建築の資材を整頓して、内装用の資材を補給するために、現在トロッコ鉄道で拠点に移動中でございます三( ゜∀゜)ネザー経由だと早く帰ることができるんですが、こんな雪景色を楽しむこと

no image
大分調子は良くなりました

どうも、ご心配お掛けしております(; ̄ー ̄A家にこもってじっとして回復に努めております( ̄^ ̄)消化に良いお粥なんかを食べて、水分補給も意識的にするようにして、もう少しの辛抱で…

no image
奇跡の村にゲートを設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日なんですが、ツイッターをチェックしていたところ最新情報をゲットいたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前お話した『MINECRAFT STORY MODE(マインクラフト ストーリーモード)』が10月の発売予定となるそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧のように、PS4、PS3、XBOX ONE、XBOX360、PC版と、多くの環境で遊べるようでございます(* ̄ー ̄)そして、気になるのが、『シーズンパスディスク