インフラ整備に、亀のこうらを作ってみました
さてさて、色々と新要素関係のご紹介をしてきましたが、
水族館が完成したんで、港町のインフラ整備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆

こんな感じで、物見やぐらからの直通通路を作ったり、
サボテンフェンス横にも歩道を設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

こんな感じで歩道を整備しまして、
さらにはこちら(  ̄ー ̄)ノ

このブログ初期に、バグによる動物の大量スポーンが発生しておりまして、
その時に作成した、落とし穴式溶岩ブレードの名残でございます(; ̄ー ̄A
この大穴は邪神様のお手伝いによるものなんですが、現在はまったく活用していない状態なんです( ̄〜 ̄;)
この土地を使う予定もなかったのでそのまま放置しておりましたが、歩道を設置してしまいたいので、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

こんな感じでインフラ整備を行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
このほかにも、水族館が大きくなって灯台への道がなくなってしまいましたんで、
海岸線に遊歩道を設置することにいたしました♪ヽ(´▽`)/
港町の桟橋と同様に、オークの原木で海底から柱を設置しまして、
ハーフブロックの板を張り付けていきます(/^^)/


このままだと海に転落してしまう危険がありますんで、
安全のためにフェンスを設置( ̄0 ̄)/

これで安心安全の遊歩道が出来上がりでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、同じようにどんどん歩道を伸ばしていきまして、
灯台まで歩道を接続いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/


全体でみるとこんな感じです(*^ー^)ノ♪

港町全体でみても一体感のあるデザインで歩道を作ることができたんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
こんな感じでインフラ整備は一旦終了としまして、
先日コメントで教えていただいたんですが、
水族館の水槽に植えてある昆布の高さを調整いたしました(  ̄ー ̄)ノ

昆布は放置しておくとどんどん成長してしまいますんで、
調整する前はこんな感じでした(; ̄ー ̄A

すべての昆布が海面ギリギリまで成長してしまい、見た目があまりよくありません(´-ω-`)
そこで、こちら(* ̄∇ ̄)ノ

じっくりと見ないとわかりません、というか、じっくり見てもほとんどわかりませんが、
昆布の上に蜘蛛の糸設置して成長を制限してあるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
昆布で飾りつけをするときには、みなさんも是非活用してみてください(* ̄ー ̄)
そんなこんなで港町の整備も完了しましたんで、
今度は亀さんヘルメットを作成してみようかと思いまして、
海の探索拠点へとやってまいりました三( ゜∀゜)

未探索の宝の地図がありますんで、お宝さがしのついでにウミガメさんを繁殖してみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
そして、お宝の眠っている小島へと移動しまして、ちょうどウミガメさんがいらっしゃいましたんで、
さっそく海草を与えて繁殖をいたします!щ(゜▽゜щ)

ウミガメさんが卵を産んだら、
こんな感じでモンスターなんかの侵入を防ぐための囲いを設置( ̄0 ̄)/

あとは孵化を待つだけの状態となりましたんで、
その間に宝さがしをいたしました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)

今回も砂層と砂岩層の境目でお宝チ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ガーディアンさんの湧かないガーディアントラップ、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はガーディアンさんが湧かないガーディアントラップが完成いたしまして、その原因を色々調べてみましたが、イマイチ原因がわからない状況が続いております( ̄〜 ̄;)その間にもみなさんからコメントで色々な情報を頂きまして、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ頂いたコメントの内容に関しては後日確認をしていきますんで、本日はその前にやっていた作業をご紹介していきま
-
-
天空建築 上層階の内装建築に突入いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はひさしぶりぶりにエンドの世界へ行って、エンドストーンを収集いたしましたε=( ̄。 ̄ )なので、さっそく内装建築の作業を再開しようかと思いますが、途中で修繕作業をしておきます( ̄ー ̄ゞ−☆今回の修繕でもブレイズさんを結構溜め込んだんですが、脱走事件は発生しませんでした(゜ロ゜)以前はブレイズさんが脱走しまくって危険な修繕作業となっておりましたが
-
-
砂漠の住宅 内装建築に突入いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに素敵な砂漠の住宅の外観が完成となりまして、本日からは内装の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは内装に突入する前に、玄関を設置してしまう事にいたしまして、こんなデザインの玄関にしてみました(*^ー^)ノ♪壁面はネザーレンガで、来客用のベルを設置しておきました♪ヽ(´▽`)/あとで窓ガラスとかも設置しようかと思いますが、とりあえず玄関はこんな感じで
-
-
風車型ブランチマイニング10週目に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/、、、、、、(ノ-o-)ノダバァっと、前回の続きでブランチマイニングを進めていたんですが、やはりお約束の溶岩池がちょくちょく登場してきております(; ̄ー ̄Aちなみに溶岩池の奥が洞窟になっていたので、ちゃちゃっと制圧もしておきました(*^ー^)ノ♪何故か火薬と経験値が散乱していたのは気のせいだと思います(; ゜人 ゜)そんな感じで洞窟の制圧も終わったのでブランチマイニング
-
-
発破作業は本日が最終日です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は砂丘の削り作業が完了いたしまして、現在は地面を綺麗にする作業を進めております(/^^)/昨日は邪神様にもお手伝いいただいたんで、とても順調です( ゜人 ゜)既にほとんど綺麗になっておりますますが、残りも砂岩ブロック以外は削ってホイ( ̄0 ̄)/っと、建築スペースの確保が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそれで、昨日軽く触れておりましたが、もうちょっと削って
-
-
応接間?書斎?完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は庭園が完成致しました( ̄ー ̄)自己満足ではございますが、かなり気に入っております(* ̄∇ ̄*)色とりどりのチューリップ背の高いお花たちお散歩をしたくてたまらん( ̄^ ̄)といった感じです♪ヽ(´▽`)/で、別荘内にもお花を植えてみることにしました( ̄ー ̄)こんな感じに階段横のスペースを利用しまして全体的にみるとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ絨毯の赤とマッチしていて、と
-
-
焼肉工場を作ってみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーも完成いたしまして、ひと段落いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして次は何をしようかとウロウロしておりまして、とりあえずデスポーンチェックを行いました(・д・ = ・д・)実はもう一回繁殖をしておいたんですが、各6頭ずつで、4種類、未だデスポーンする事なく、みんな元気にウロウロされておりますね(* ̄ー ̄)それと、先日改修を行った全自動サトウキ
-
-
砂漠の寺院を探してみました 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、早速到着した砂漠の探索を開始いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノあっちこっちにウサギが跳ね回っておりまして結構な数のウサギが生息しているようです(*´ー`*)おそらく他の動物系MOBが湧かないんで、その分砂漠ウサギが湧きまくっているんじゃないでしょうか(; ̄ー ̄Aしかし、みんな保護色なんで見分けにくいですね(*_*) ところで、 以前のバージョンアップで実装されていた
-
-
樹氷バイオームを探してみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今、いくつかのアイテムを持って長距離ネザー鉄道を移動しております三( ゜∀゜)実はウィザースケルトンの頭をどこに保管しておくか考えたんですが、やはりネザーが一番合うんじゃないかと思いまして、ジャングル駅へ向かっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、ジャングル駅に到着したところ、黒猫を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ整地作業の時に行方不明になっておりましたが、帰巣本能でジャ
-
-
輝くイカ墨トラップの建築条件について検証してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに前回ちゃんと稼働する光るイカちゃんトラップが完成いたしまして、本日は完成した光るイカちゃんトラップを使って、色々と確認をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、先日の岩盤層までの露天掘りなんかでシュルカーボックスが満タンになっておりますんで、倉庫でアイテムの整理整頓をいたしました(/^^)/砂漠の砂漠化会場の資材も少しずつ充実してきております(