スイートベリー畑を作って、キツネさんを探しにお出掛け
さてさて、前回は無事にスイートベリーをゲットする事が出来ましたんで、
さっそく栽培をしたいので、拠点へ帰りますね( ̄ー ̄ゞ−☆
未探索エリアを探索してきましたが、位置的にはガーディアントラップとか、海の家が近いと思いますんで、
海の探索拠点を目指して、行きとは違う方角へ進んで行きますε=ε=┏(・_・)┛エッホ エッホ

ひまわり平原なんかを発見しつつ、海へ出ましたんでボードに乗って大海原へ(丿 ̄ο ̄)丿

そのまま海を進んで行くと、
海底神殿が見えてきました(* ̄∇ ̄)ノ

よーく見えて頂くとわかりますが、シーランタンが無くなっておりますんで、
探索済みの海底神殿みたいです(* ̄ー ̄)
どうやらまいくらぺさんの方向感覚は正しかったようで、
その後は無事にガーディアントラップへとたどり着く事が出来ました三( ゜∀゜)

中々目印になるものが見えてこなかったので、大海原でちょっぴり不安になっていたのは秘密ですよ(;゜∀゜)
そんな安心感を感じつつ、ついでなので海底神殿素材も少し収集しておきました(*^ー^)ノ♪



シーランタンも建築で結構消費しておりますんで補充を怠ってはいけません( ̄^ ̄)
こんな感じである程度海底神殿素材も確保したところで、ネザー経由で拠点へ戻りまして、
さっそくスイートベリー畑の建築を進めて行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

この第二かぼちゃ畑の辺りが農耕地となっておりますんで、
この隣にスイートベリー畑を作る事にいたしまして、こんな感じで下書きをしていきます(  ̄ー ̄)ノ

一応食料として消費は出来ますが、現状ではそれほど需要も無いので、小さめにしておこうかと思いました( ̄〜 ̄)
そしたら、こんな感じでスイートベリーを植え付けます(/^^)/

成長を待ちつつ、畑を作っていく感じですね(* ̄ー ̄)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

スイートベリー畑が完成でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
トゲトゲに引っ掛からない様にガラスブロックの屋根を設置して収穫しやすいように工夫いたしました(* ̄ー ̄)
ただ、さすがに小さく造りすぎて、見た目的にちょっと寂しい感じがしましたんで、
さらにドン(°Д°)

っと、
畑の面積を倍増させておきました♪ヽ(´▽`)/
キツネさんに手伝ってもらって自動収穫の仕組みを作る事が出来るみたいなんですが、
食料としてはビーフステーキがたっぷりと在庫してありますんで、何か使い道が出来た時に考えたいと思います( ̄ー ̄)
それと、せっかくスイートベリー畑が出来ましたんで、キツネさんの飼育にも挑戦してみようかと考えまして、
ちょっと近くのタイガでキツネさんが探してみよう...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
わんこ達は足腰が弱っているみたいです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は作業途中に転落事故を起こしてしまいましたが、無事に7区画目の作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、床面を綺麗にして、こんな感じで完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ見事なまでのスッキリ感を満喫しておりますが、既に一本のダイヤピッケルが耐久限界ギリギリだったので、倉庫でアイテム整理を行って、その後修繕作業をしておきました(  ̄ー ̄)ノ保管されてい
-
-
やっとこさで光るイカちゃんトラップが稼働いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は光るイカちゃんトラップ建築で見事に玉砕されまして、まいくらぺさんの心がポッキリと音を立てておりましたが、その後に様々なコメントを頂きまして、何とか持ちこたえる事が出来ました(; ̄ー ̄Aそして、今回は光るイカちゃんが湧く事が確認できている場所|д゚)ジーッこちらのドリップリーフ用の水槽を改造していきたいと思います( ̄^ ̄)と言う事で、先ずはドリップリーフを撤
-
-
全自動ドリップストーン製造機を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今回は全自動ドリップストーン製造機を作る事にいたしまして、前回に洞窟探索でドリップストーンブロックをゲットしてまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前に砂漠の砂漠化会場で簡単なドリップストーンの製造施設を作った事はありますが、今回は全自動式にして作ってみようという事で、先ずは土台の建築から開始です(/^^)/アイテムの回収方法はホッパートロッコ式にしようと考え
-
-
3連ピストンを使った床板収納の仕組みを開発いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はちょっと難しい3連ピストンによる床板の引き込みの仕組みを開発していきますんで、先ずは、テストワールドでピストンの動きを確認していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆ブロックを3マス移動させるとなると、2マスに比べてかなり動作回数が多くなりまして、ざっくりですが、この様な動作をさせる必要がございます(  ̄ー ̄)ノ2連ピストンの動作と比べるとかなり複雑な感じになってました(
-
-
初ぺったん
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おはようございます (`・ω・´)シャキーンみなさんの靴下の中には、どんなプレゼントが入っていましたか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんの枕元にあるチェストには、TNT爆薬が大量に詰まっていました(* ̄∇ ̄)ノこれは、サンタさんからの、、、、いやいや、倉庫に行ったら在庫の火薬がごっそり無くなってました(; ̄ー ̄A恐らくは、邪神様が火薬を使ってTNTを作ってくれたんですね( ゜人 ゜)あと
-
-
ピラミッド建築、今まで作った仕掛けを組み合わせてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ピラミッド建築も順調に仕掛け部屋なんかが出来上がってきまして、壁が迫りくる圧殺ピストン部屋に、床板が無くなる転落部屋、そして、前回は無数の矢が侵入者を串刺しにする通路が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、いくつかの仕掛け部屋が出来てきたので、本日は一旦仕掛けをまとめて、順番に攻略できるような道筋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、圧殺ピスト
-
-
ランドマークの増築に居住エリアの事故防止を強化しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はランドマークとなる時計台が完成いたしまして、一息入れるために、拠点パトロールを実施いたしております( ̄ー ̄ゞ−☆相変わらずのハマりラマさんにご挨拶を行いつつ農作物の収穫を行いまして、更には建築素材の補充もしておきました( ̄^ ̄)テラコッタに、砂岩なんかを補充させて頂きまして、天空建築現場へと戻ると、略奪者さんがお出迎えをして下さいました(´д
-
-
勢い任せにどーん!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/働きたくないでござる、、、(´・ω・`)こんな危険な五月病に悩まされているみなさんも多いのではないかと思いますが、3区画の湧き層が完成して、ヤル気マンマンのまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψすぐさま残りの湧き層建設へと突入したいところではありますが、まずはアイテムの整頓なんかをしておく事にいたしまして、ドロップアイテムの回収と、不要となった土ブロックの整理
-
-
水抜き延長戦 4日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は3辺あるうちの、2辺目の作業を進めておりまして、緑のちっちゃいお邪魔ぷよにお邪魔されつつ作業をいたしました(; ̄ー ̄Aそして、回収した砂ブロックで、2辺目の残りの間仕切りを設置しております(/^^)/凶悪な睡魔に襲われつつ、なんとか溺ゾンさんの仲間入りをすることなく作業を進めていきまして、2辺目の間仕切り設置がすべて完了となりました(* ̄∇ ̄)ノ3マ
-
-
最後の砂集め 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、遂に最後の火薬収集が終わりまして、TNTの作成素材である、砂を集めてまいります( ̄ー ̄ゞ−☆TNTを作成するために必要な砂の量は、火薬の8割となりますので、火薬在庫4LCに対して、砂は3LCちょっとくらいで足りるはずです( ̄〜 ̄)それと、前回の砂集めのあまりがございまして、それがこちら(  ̄ー ̄)ノ約1LC近くございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは、さっそく別荘へ移動です三(