スイートベリー畑を作って、キツネさんを探しにお出掛け
さてさて、前回は無事にスイートベリーをゲットする事が出来ましたんで、
さっそく栽培をしたいので、拠点へ帰りますね( ̄ー ̄ゞ−☆
未探索エリアを探索してきましたが、位置的にはガーディアントラップとか、海の家が近いと思いますんで、
海の探索拠点を目指して、行きとは違う方角へ進んで行きますε=ε=┏(・_・)┛エッホ エッホ

ひまわり平原なんかを発見しつつ、海へ出ましたんでボードに乗って大海原へ(丿 ̄ο ̄)丿

そのまま海を進んで行くと、
海底神殿が見えてきました(* ̄∇ ̄)ノ

よーく見えて頂くとわかりますが、シーランタンが無くなっておりますんで、
探索済みの海底神殿みたいです(* ̄ー ̄)
どうやらまいくらぺさんの方向感覚は正しかったようで、
その後は無事にガーディアントラップへとたどり着く事が出来ました三( ゜∀゜)

中々目印になるものが見えてこなかったので、大海原でちょっぴり不安になっていたのは秘密ですよ(;゜∀゜)
そんな安心感を感じつつ、ついでなので海底神殿素材も少し収集しておきました(*^ー^)ノ♪



シーランタンも建築で結構消費しておりますんで補充を怠ってはいけません( ̄^ ̄)
こんな感じである程度海底神殿素材も確保したところで、ネザー経由で拠点へ戻りまして、
さっそくスイートベリー畑の建築を進めて行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

この第二かぼちゃ畑の辺りが農耕地となっておりますんで、
この隣にスイートベリー畑を作る事にいたしまして、こんな感じで下書きをしていきます(  ̄ー ̄)ノ

一応食料として消費は出来ますが、現状ではそれほど需要も無いので、小さめにしておこうかと思いました( ̄〜 ̄)
そしたら、こんな感じでスイートベリーを植え付けます(/^^)/

成長を待ちつつ、畑を作っていく感じですね(* ̄ー ̄)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

スイートベリー畑が完成でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
トゲトゲに引っ掛からない様にガラスブロックの屋根を設置して収穫しやすいように工夫いたしました(* ̄ー ̄)
ただ、さすがに小さく造りすぎて、見た目的にちょっと寂しい感じがしましたんで、
さらにドン(°Д°)

っと、
畑の面積を倍増させておきました♪ヽ(´▽`)/
キツネさんに手伝ってもらって自動収穫の仕組みを作る事が出来るみたいなんですが、
食料としてはビーフステーキがたっぷりと在庫してありますんで、何か使い道が出来た時に考えたいと思います( ̄ー ̄)
それと、せっかくスイートベリー畑が出来ましたんで、キツネさんの飼育にも挑戦してみようかと考えまして、
ちょっと近くのタイガでキツネさんが探してみよう...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
トラップランドの改修作業が開始されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はMOBエレベーターなんかの改修作業をいたしまして、稼働できなくなっていた経験値トラップなんかが復活いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日は岩盤整地広場にあるトラップワールドの改修作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノトラップランドにあるゴーレムトラップなんですが、アイテム回収チェストを開いてみると、イカ墨が入っておりましたぁ♪ヽ
-
-
フェンス格納回路の撮影をしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日からサバイバルモードへと戻りまして、回路を設置するためのスペース確保を始めております( ̄ー ̄ゞ−☆そして一段目の発破作業が完了しまして、こんな感じになりました(*^ー^)ノ♪左右のスペースは十分ですが、高さがもうちょっと必要なので、もう一段分の発破作業が必要となります( ̄¬ ̄)しかし、手持ちのTNTだけでは足りないので、一旦資材補給を行う事になりまし
-
-
色々なお店を作ってます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もお店をどんどん作っていきたいと思います( ̄^ ̄)まずは、天然では収集出来ない色の色つき粘土を作っております( ゜o゜)青というか、紫色でしょうか?( ̄ー ̄)そして、そのほかの色の粘土も使って、この様に土台を設置してみました(  ̄ー ̄)ノそれと、お店とお店の間の地下にランタンを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/実は、このように土の道を作りたかったんです(; ̄
-
-
今日もお預け、、、ハン(´-ω-`)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も木材収集を続けておりまして、骨粉で苗木を育てているとたまにこんな感じのがあります(; ̄ー ̄A苗木を植え忘れたのかと思い、上を覗き見ると( ゜o゜)また原木が残っていました(´д`|||)原木が残っていると苗木が成長出来なくて成長できない苗木はアイテム化してしまうみたいです(´-ω-`)とりあえず原木は伐採しましたが、苗木を持ってきていなかったので現地回収です( ̄0 ̄)/
-
-
スマホの性能がダウンしております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさんまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψふふふ、ゾンさんのお面をかぶったハロウィンコスチュームにしてみました(* ̄ー ̄)さらに、装備を付けた状態だとお面なのか分からない感じです(°Д°)そんなコスチューム変更をしたところで、早速昨日とは別の雪原を目指して出発いたします( ̄ー ̄ゞ−☆昨日とは逆の海岸線へ進みまして、崖っぷち村へやってきました(  ̄ー ̄)ノ新天地を訪
-
-
ハーフブロックの透光性に変更があったようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から本編となる建築作業が開始されまして、城壁の外壁部分が積み上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、その続きの内壁部分の積み上げ作業を進めております(/^^)/縦積みで作業を進めておりますが、転落の失敗も無いので順調に作業が進んでおりますが、たまに略奪者さんに叩き落されます(´д`|||)この撮影の時もそうですが、略奪者さんのリーダーさんは敵対しない事が多い
-
-
別荘二号館南側の砂漠を砂漠化いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回の終わりにお話ししましたが、本日は少しだけ砂漠の砂漠化をを進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作業的にはいつも通りになりますが、砂岩の部分を削って松明を設置(/^^)/そしたら、さらに砂岩を撤去して、松明の上に落っこちた砂がアイテム化されていく感じですね(* ̄ー ̄)それと、襲撃イベントトラップが完成した事で不死のトーテムが大量在庫となっておりま
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 35日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/第二岩盤整地会場での作業も、ついに最後の第7層目の解体作業へと突入しましたが、大量な溶岩池が隠れている7層目を攻略する為、今までとは違う手順での解体をしております( ̄^ ̄)手順としまして、1マスずつ上から順番に解体していく作戦で、前回は黒曜石を撤去したんで、さっそく薄造りスライス作戦が開始されました(#゚Д゚)ノシご覧の様にさっそく隠れ溶岩池が露出しておりますm(。
-
-
今日は黙々と原木を収集いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はちょっと脱線してT-FF回路のご紹介をさせていただきましたが、原木の収集作業も、もうちょっとで一区切りしようかといった感じでございますε=( ̄。 ̄ )とりあえず、最後の納品を終えて、第二倉庫で補充した骨を加工して、植林装置を骨粉で満タンにいたしました(/^^)/1回満タンで6セットの筋トレでしたが、ちょっと休憩もはさみながら骨粉を作っていたので、植林場のオ
-
-
TT建築番外編 湧き層上層部の改修が完了しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回の続きになりますが、トラップタワーの屋根を改造して、湧き層に日照を当てて、湧き層に地上判定を得る作戦を実行中です( ̄ー ̄ゞ−☆ハーフブロックが光を透過する性質は以前からの仕様ではありますが、透過した光は、光度が減衰するような仕様に以前のバージョンで変更されておりました(゜ロ゜)そして、トラップタワーからフルブロックを撤去して行って、これくら