階段のスイッチ回路を考えました
さてさて、
ちょっと嬉しい事実が発覚いたしまして、
先日改築をいたしましたスケスポの経験値トラップへやってきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

で、
手に持っているアイテムから何をするかバレバレかもしれませんが、
ポーションによる攻撃で経験値が入手できるようになりました(σ≧▽≦)σイェーイ
スケさんはアンデッド系のモンスターなので、
回復系のポーションでダメージを与えることが出来ます(* ̄∇ ̄)ノ
なので、
ご用意しております即時回復?のスプラッシュポーションを
( ・_・)ノΞ●ポイッ

っと、
目の前がチカチカいたします\(◎o◎)/

大量の経験値を一気に入手することが出来るようになりました(; ̄ー ̄A
そして、
そのあとには
こちら(  ̄ー ̄)ノ

大量のアイテムが残されております(;・ω・)
このままアイテムを放置しておくとラグの原因になるので、
ゴミ箱へ捨てておきます( ・_・)ノΞ◯

この作業がめんどくさいんですよね(´-ω-`)
そこで、
まいくらぺさんは考えまして、
この様にしてみました(* ̄∇ ̄)ノ

ふふふ、もうお分かりですよね(* ̄ー ̄)
このトラップドアの下を覗き込んでみると、
サボテンが設置してありますm(。_。)m

そう、
押しボタン式のゴミ処理機構でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それでは、
早速スケさんを貯め込みまして、
スプラッシュ(°Д°)

っと、
経験値の壁で何も見えません\(◎o◎)/

っと、
経験値を吸収し終わったところで、
スケさんがなぜか一体生き残っておりますが、
アイテムの山でございます(  ̄ー ̄)ノ

それでは、
ぽちっとな(°Д°)ノ

殆どのアイテムがボッシュートされましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ついでに生き残っていたスケさんが落ちないで攻撃を仕掛けてきましたが、
足元のランタン部分も同時に開くようにすれば解決できるんじゃないでしょうか?(; ̄ー ̄A
ただ、
丁度この下に鉄道が走っているんで、
まいくらぺさんはこのままにしておこうかと思いますが、、、
みなさんもぜひ試行錯誤してみてください(  ̄ー ̄)ノ
ちなみに、
三人称視点だとこんな感じです\(◎o◎)/

動画とかでよく見かける例のアレですね(; ̄ー ̄A
さてさて、
ちょっと息抜きにカボチャを収穫いたします( ̄¬ ̄)

鉄の斧くらいだと風情があって良い感じのスピードです(* ̄ー ̄)
そして、
ニワトリさんにもごあいさつ

どうも(・∀・)ノ
で、
今日は面白いRS回路を開発いたしました(* ̄ー ̄)

たぶん既存の回路だとは思いますが、
何も参考にしないで、まいくらぺさんなりに考えて作っ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
天空建築 窓ガラスをはめ込んでみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は全体のバランスを考えながら窓穴の配置を決定させましたが、思いのほか作業に時間がかかりまして、細かい部分の修正作業を省きながら進めておりました(; ̄ー ̄Aなので、最下層部分がまだ未完成となっておりまして、例えばこの塔部分(゜ロ゜)階段ブロックの貼り忘れがあったので、階段ブロックを張り付けつつ、側面と、後面の残りの窓穴を空けていきます(/^^)/そ
-
-
ダイヤモンド採掘
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告です( ̄ー ̄)姉上の動画、『まいくららいふ 9日目』が昨晩配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψお待たせいたしましたが、今回はその分盛りだくさんとなっておりますので、是非ご覧になってください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さてさて、TNTの素材収集が完了したため、TNTの作成中です( ̄ー ̄ゞ−☆いったい、今までいくつのTNTを作ってきたのでしょう(゜ー゜)で
-
-
2列目の水抜き作業も完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から岩盤整地会場を土台とおんなじ広さにする作業を開始いたしまして、海から1列分の水抜き作業が完了しました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、作業がひと段落したので一旦装備品の修繕で新品状態にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕の作業も終わったので整地作業へ戻ろうとしたところ、ネザーキャットさんのご様子が、、、(; ̄Д ̄)?脱臼でもしてしまったんでしょうか、、、足がおかしなことに
-
-
0.16.0がリリースされました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日になりますが、新バージョンの0.16.0がリリースされました(σ≧▽≦)σキター!今回はボスアップデート命名された、恐怖のアップデートでございます((((;゜Д゜)))ちなみにiOSをご利用のみなさんは現在リンゴ屋さんが審査中だと思いますんで、もう数日中にはリリースされるんじゃないかと思います(  ̄ー ̄)ノ【審査中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) 今回のアップデート内容に
-
-
邪神社の土台工事
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日から邪神社の建築を始めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ気合を入れ直すためにも、無敵まいくらぺさんにスキンチェンジいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回の建築はガチンコでございます( ̄^ ̄)まずは途中だった整地作業を行いまして、建築スペースを確保(  ̄ー ̄)ノそれと、この様な無意味なトンネルはホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、何もなかったかのように埋めて
-
-
応接間?書斎?完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は庭園が完成致しました( ̄ー ̄)自己満足ではございますが、かなり気に入っております(* ̄∇ ̄*)色とりどりのチューリップ背の高いお花たちお散歩をしたくてたまらん( ̄^ ̄)といった感じです♪ヽ(´▽`)/で、別荘内にもお花を植えてみることにしました( ̄ー ̄)こんな感じに階段横のスペースを利用しまして全体的にみるとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ絨毯の赤とマッチしていて、と
-
-
ネザライトのクワの使い心地を確認いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はブラックストーン砦の解体をしてみまして、作業の方もひと段落といった状態となりましたんで、現在修繕の作業を行なっておりますm(。_。)m装備品の修繕はが終わりましたが、そのまま経験値レベルを30まで上げちゃいますね( ̄^ ̄)それと、スマホを新しくしたおかげで、ブレイズさんをたっぷりため込んでもヌルヌル動いておりました♪ヽ(´▽`)/やはり性能がアップし
-
-
馬小屋の完成でヤル気まんまんになりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は馬小屋の外観が完成いたしまして、本日は内装の建築作業となる訳ですが、内装建築に関しては例のアレでご紹介したいと思います( ̄ー ̄)という事で、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψお約束の全カットでございます♪ヽ(´▽`)/1棟に8部屋ずつの仕切りを設置したしまして、もう一棟は白樺フェンスを利用して色分けしておきました(  ̄ー ̄)ノそれぞれにフェンスゲートの入口を設
-
-
湧き層の高さが足りなかったみたいです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から処理層の建築作業を進めておりますが、ホッパーの設置が完了いたしまして、湧きつぶし用のハーフブロックを設置しております((((( ・∀・)ホッパーの上なのでスニーキングでホイホイとハーフブロックを設置していきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、全体にハーフブロックの設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあとはドロップアイテムを中心に集めるための
-
-
3連ピストンを使った床板収納の仕組みを開発いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はちょっと難しい3連ピストンによる床板の引き込みの仕組みを開発していきますんで、先ずは、テストワールドでピストンの動きを確認していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆ブロックを3マス移動させるとなると、2マスに比べてかなり動作回数が多くなりまして、ざっくりですが、この様な動作をさせる必要がございます(  ̄ー ̄)ノ2連ピストンの動作と比べるとかなり複雑な感じになってました(
- PREV
- 東大陸港を整備します。(前編)
- NEXT
- 南西地方と南大陸にメインストリートを作る