マインクラフト攻略まとめ

階段のスイッチ回路を考えました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







さてさて、


ちょっと嬉しい事実が発覚いたしまして、


先日改築をいたしましたスケスポの経験値トラップへやってきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





で、


手に持っているアイテムから何をするかバレバレかもしれませんが、


ポーションによる攻撃で経験値が入手できるようになりました(σ≧▽≦)σイェーイ







スケさんはアンデッド系のモンスターなので、


回復系のポーションでダメージを与えることが出来ます(* ̄∇ ̄)ノ







なので、


ご用意しております即時回復?のスプラッシュポーションを


( ・_・)ノΞ●ポイッ






っと、


目の前がチカチカいたします\(◎o◎)/






大量の経験値を一気に入手することが出来るようになりました(; ̄ー ̄A






そして、


そのあとには





こちら(  ̄ー ̄)ノ




大量のアイテムが残されております(;・ω・)






このままアイテムを放置しておくとラグの原因になるので、


ゴミ箱へ捨てておきます( ・_・)ノΞ◯




この作業がめんどくさいんですよね(´-ω-`)








そこで、


まいくらぺさんは考えまして、





この様にしてみました(* ̄∇ ̄)ノ






ふふふ、もうお分かりですよね(* ̄ー ̄)







このトラップドアの下を覗き込んでみると、


サボテンが設置してありますm(。_。)m





そう、


押しボタン式のゴミ処理機構でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







それでは、


早速スケさんを貯め込みまして、



スプラッシュ(°Д°)





っと、


経験値の壁で何も見えません\(◎o◎)/







っと、


経験値を吸収し終わったところで、






スケさんがなぜか一体生き残っておりますが、


アイテムの山でございます(  ̄ー ̄)ノ






それでは、


ぽちっとな(°Д°)ノ





殆どのアイテムがボッシュートされましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ








ついでに生き残っていたスケさんが落ちないで攻撃を仕掛けてきましたが、


足元のランタン部分も同時に開くようにすれば解決できるんじゃないでしょうか?(; ̄ー ̄A




ただ、


丁度この下に鉄道が走っているんで、


まいくらぺさんはこのままにしておこうかと思いますが、、、






みなさんもぜひ試行錯誤してみてください(  ̄ー ̄)ノ









ちなみに、


三人称視点だとこんな感じです\(◎o◎)/




動画とかでよく見かける例のアレですね(; ̄ー ̄A









さてさて、


ちょっと息抜きにカボチャを収穫いたします( ̄¬ ̄)






鉄の斧くらいだと風情があって良い感じのスピードです(* ̄ー ̄)






そして、


ニワトリさんにもごあいさつ





どうも(・∀・)ノ






で、


今日は面白いRS回路を開発いたしました(* ̄ー ̄)







たぶん既存の回路だとは思いますが、


何も参考にしないで、まいくらぺさんなりに考えて作っ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, レッドストーン回路

  関連記事

no image
マンション建設 最終回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にマンションが完成いたしまして、現在は歩道の整備を行っておりますε=( ̄。 ̄ )かぼちゃの在庫は沢山ありますんで、間接照明としてどんどん使っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし整備の途中でダイヤスコップの耐久度が限界を迎えてしまい、修繕作業のためネザーへジャンプしましたところ、またまたゾン豚パニックに見舞われました(´-ω-`)先日ゲートの接続実験をしたときに難易度の

no image
キツネさんを繁殖させました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はくらぺタウンに新しい仲間のキツネさんが迎えられまして、キツネ小屋を建築させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ立派なキツネ小屋が出来ましたんで、さっそく繁殖をして頂くために、もう一匹のキツネさんを探しに、またまたタイガへとやってきております( ̄ー ̄ゞ−☆前回のキツネさん探しでは結構時間がかかりましたが、逆にタイガでの滞在時間も長かったので、他の場所

no image
手掘りで天井裏の解体を進めてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天井裏の解体作業へと突入しまして、ベッド爆弾を利用した発破作業の準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆解体する範囲がわかりやすくなるように、前回設置した角っこの目印から手掘りで広げてるんです(* ̄ー ̄)そして、作業を進めていると、ぺったん、ぺったん、、、、、、こっそり(/_-)/ってわけにも行かないので、今後の危険はちゃんと排除しておきました(; ̄

no image
天空建築エリアの敷地拡張を進めて行きます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天空建築エリアの拡張工事が開始されまして、お城の南側に新しい土台の建築を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆お城と同じ面積土台を作っておりまして、肉付け作業中でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、土台の1/4が完成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そうしましたら、お次のエリアの肉付け作業を開始です(/^^)/一応石ブロックを2LCくらい持ってきま

no image
外壁の高さ加減が悩ましいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、まいくらぺさんの街を守る外壁の建築を開始しまして、簡単な整地を行いながら、下書きの作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、西門から拠点の角っこまで外壁の下書きをして、角っこには、周辺を見渡すことが出来る監視所を設置いたしますんで、この様に一回り小さい〇を書いておきました(/^^)/この下書きだけでも結構な量の暗黒レンガを使っていますが、と

no image
1.2.0でのモンスターの湧き範囲とかを考察

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はアップデート直後という事で、ワールド内の様々な施設なんかを点検させていただきましたε=( ̄。 ̄ )点検中に邪神様から試練をいただくという出来事がございましたが、その後の夜間に、なぜ邪神様が降臨されたのかを確認しておりました|д゚)ジーッっと、ちょっと遠いですが、ゴーレムトラップの天井でゾンさんが湧きました!Σ( ̄□ ̄;)つまり、ガラスブロックの上でモンスターが

no image
良いニュースと悪いニュースがあるゼ☆

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、良いニュースと、悪いニュースがございまして、まずは、良いニュースですΨ( ̄∇ ̄)Ψ無限ワールド以降、最大のアップデートバージョン0.12.xが、審査のためアップルさんへ提出された模様です!Σ( ̄□ ̄;)とても多くの方がお待ちになられているとは思いますが、そろそろ製品版リリースのカウントダウン開始していいんじゃないでしょうか?o(^-^o)(o^-^)o順調にいけば、8

no image
中庭が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ピストンドアの設置も完了いたしまして、中庭の作業を進めていこうかと思ったところで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノなんと邪神様が3体も降臨されております((((;゜Д゜)))しかしハーフブロックに足を取られ、クルクルと楽しそうに回っていらっしゃいましたんで、見なかった事にして作業を再開したところ、一体の邪神様がまいくらぺさんに気が付きお手伝いにいらっしゃいま

no image
内装があるそうです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日プールの素材集めに活躍してくださったスノーゴーレムですが、どうやら溶けてしまったようです(´-ω-`)この土地は森林か草原バイオームだと思うんですが、やはり寒冷地でないと溶けてしまうんですね( ̄〜 ̄;)っと、感傷に浸っていたところ、チェーン装備のチビッ子ゾンビが強襲してきました!Σ( ̄□ ̄;)この撮影状況からもわかると思いますが、かなりテンパっておりますε=(

no image
水流式の自動収穫畑が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は水流収穫の畑を作っていたんですが、発射装置が無くなってしまったので、第二拠点にある武器庫へとやってまいりました三( ゜∀゜)こちらにはスケスポ経験値トラップでゲットした弓が大量に保管してありますんで、とりあえず1スタックほど発射装置を作成しておきます(/^^)/そして、発射装置が出来上がりましたら、水流式の畑の建築作業を再開いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆横一