マインクラフト攻略まとめ

配管工ではございません

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日は天空トラップタワーの処理層にゴーレムトラップの土台を2基設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

20170126183645069.jpg





そして本日は湧き層の高さに、


もう二基のゴーレムトラップを設置していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆







ちょっとその前に、ゴーレムトラップの処理層部分を、


エンドストーンのレンガに置き換えてみました(* ̄∇ ̄)ノ






紫一色でちょっとメリハリがない感じだったので、


これでちょっとは雰囲気が良くなったんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)





ちなみに底の部分だけだったので、


この様に下から作業をいたしました(゜ロ゜)






手が届くギリギリの高さだったので、少し時間がかかってしまいました(; ̄ー ̄A







そして上から見るとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ






エンドシティならぬ、エンドヴィレッジですね(* ̄ー ̄)






とりあえずデザインの修正はこのくらいにして、


今度は湧き層に設置予定のもう二基の作業を進めていきます( ̄^ ̄)






ゴーレムトラップ4基と、トラップタワーの収集アイテムは、すべての一か所に集まるようにいたしますんで、


処理層から、このように柱を伸ばしていきます(/^^)/






ゴーレムが処理されるのは処理層の高さになり、ゴーレムトラップの湧き層部分の高さまで、





この様に柱を伸ばしましたε=( ̄。 ̄ )






この柱の中をゴーレムが落っこちていく感じですね( ̄ー ̄)





柱の設置を行ったところで、ダイヤピッケルの耐久度がギリギリの状態になっていたんで、


一旦ピッケルの修復で、経験値トラップへ移動いたします三( ゜∀゜)






そういえば、ガストさんの湧き加減はあんまり変化していないようで、


今後のネザー探索では耐火ポーションと、透明化ポーションが必須アイテムになりそうですね(; ̄ー ̄A






そんな湯豆腐パニック収まらぬ状況のなか、ピッケルの必要経験値を確認したところ、


17レベルでした(・ω・)






現在は3レベルしか経験値が溜まっていないので、





久しぶりのブレイズトラップ稼働ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







スポナーのほうは湧き上限とか関係ないので、どんどんブレイズさんが溜まりカックカクになりましたが、


一度の稼働で一気に19レベルまで上昇出来ましたんで、ピッケルのほうは直ぐに修復できました♪ヽ(´▽`)/






さて、ピッケルの修復を完了したところで作業に戻りまして、





現在こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ






この上にゴーレムトラップのメインとなる、湧き層の土台を設置するんです( ̄^ ̄)






湧き層の外壁は処理層より一回り小さいので、


この様に若干はみ出してしまいます(゜ロ゜;






最終的に天空トラップタワーの外観は整えたいと思っているので、


その時に外壁を修正をする事にしてこのまま作業を進めていきますね(; ̄ー ̄A...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
中庭が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ピストンドアの設置も完了いたしまして、中庭の作業を進めていこうかと思ったところで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノなんと邪神様が3体も降臨されております((((;゜Д゜)))しかしハーフブロックに足を取られ、クルクルと楽しそうに回っていらっしゃいましたんで、見なかった事にして作業を再開したところ、一体の邪神様がまいくらぺさんに気が付きお手伝いにいらっしゃいま

no image
作りかけの帆船を完成させました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も別荘二号館の建設をしているんですが、目の部分にも青い羊毛を少々使っておりまして、現在羊毛の補給を行っております(・ω・)羊をそんなに増やしていないので、ちょっと待ち時間がありますんで、お馬さんのジャンプについて少々ご紹介したいと思います(*^ー^)ノ♪お馬さんはジャンプボタンを長押しすることで、この様に経験値ゲージがジャンプゲージに切り替わります(゜ロ゜)

no image
作業ができないので整備をしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は水中呼吸のエンチャント装備を拾いまして本格的にエンチャントを始めようかと思い、経験値トラップを作りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆以前にもお話しましたが、経験値を溜めるために夜な夜な狩りを行っております(# ゜Д゜)先日は、チェーン装備のゾンさんに遭遇しまして、ダメージ軽減の効果が付与されているチェストプレートをいただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψヘルメットもセットで

no image
ガーディアントラップの湧き層建築

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの作成を決定してから岩盤整地に始まり、処理層の開発、そして設置と作業が順調に進んできました(゜ー゜)そして残るは湧き層の設置のみとなり、外壁の設置作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆前方からは内部の様子が確認できるようにガラスブロックを使い、後方にあたる部分には石レンガで普通に壁を設置しております( ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄

no image
ホゥ ホゥ ホゥ

メリークリスマス! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆邪神サンタだよ〜(ロДロ)ノ良い子のみなさんに、まいくらぺさんからのクリスマスプレゼントです♪ヽ(´▽`)/特別編ですよ( ̄ー ̄)まずは、サトウキビを収穫〜(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪もういっちょー(*・∀・)ノそして猛牛からミルクをゲット(*゜ー゜)ゞ⌒☆いつもハマっているニワトリさん(*・・)ノ~~~♪いつも卵をありがとうございます(^o^)/そして、麦を採ってきて☆⌒(*^∇゜)vサトウキビから砂糖を精

no image
てっちりトラップが完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は、初の海中トロッコ鉄道が開通いたしまして、てっちり拠点から、こんな感じで鉄道が接続されました(* ̄∇ ̄)ノ鉄道は海上に設置しても良かったんですが、それではロマン要素が足りません( ̄^ ̄)ということで、さっそくてっちりトラップの建築を開始することにしたんですが、処理層用に4スタックのマグマブロックが必要となりますんで、ちょっとだけスライムボールの補給をし

no image
ウィザー攻略用のポーションを作成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はウィザーさんとの戦闘について作戦を考えて、その為の戦場スペースを設営させていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、本日はその戦闘中に利用するポーションの準備を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψということで、早速別荘二号館にあるポーション醸造施設へ移動しております三( ゜∀゜)まず最初に作成するポーションが回復のポーションです(  ̄ー ̄)ノスプラッシュ化して

no image
ピラミッドに隠し扉が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピラミッドに隠し扉を設置する為に、横向きの試作機を作ってピストンの動作確認をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしてピストンの動作に関しては問題が無さそうだったので、本日は実際に隠し扉をピラミッドに組み込んでいきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、さっそくRS回路の埋設作業を開始いたしました( ̄^ ̄)試作機とは違って縦向きにピストンが設置してありますんで、信号の混線防

no image
迫りくる恐怖の圧殺ピストン部屋の脳内設計図が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き迫りくる恐怖の圧殺ピストン部屋を作っていきますんで、本日は、RS回路の部分を開発してしまう事にいたしまして、前回決定した高さ2マスの部屋で使える圧殺ピストンの仕組みを考えていきます( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、粘着ピストンをこんな感じで壁面部分に埋設する感じで設置(/^^)/このピストンが一回動くと、壁のブロックが入口を塞いでしまう作戦です

no image
貯まった鉱石のアイテム化大会

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψニンジン食べますか?(* ̄∇ ̄)ノふふふ、今日は黄金の装備に着替えてみました(* ̄ー ̄)っと、ニンジンで経験値をためております(°Д°)そして、先日ご紹介したアイテムの捨て方なんですが、元の操作に戻っておりました(; ̄Д ̄)?いままで通り、長押しで大丈夫です(; ̄ー ̄Aやはりこの方がしっくりきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψで、エン