配管工ではございません
昨日は天空トラップタワーの処理層にゴーレムトラップの土台を2基設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そして本日は湧き層の高さに、
もう二基のゴーレムトラップを設置していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
ちょっとその前に、ゴーレムトラップの処理層部分を、
エンドストーンのレンガに置き換えてみました(* ̄∇ ̄)ノ

紫一色でちょっとメリハリがない感じだったので、
これでちょっとは雰囲気が良くなったんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)
ちなみに底の部分だけだったので、
この様に下から作業をいたしました(゜ロ゜)

手が届くギリギリの高さだったので、少し時間がかかってしまいました(; ̄ー ̄A
そして上から見るとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

エンドシティならぬ、エンドヴィレッジですね(* ̄ー ̄)
とりあえずデザインの修正はこのくらいにして、
今度は湧き層に設置予定のもう二基の作業を進めていきます( ̄^ ̄)
ゴーレムトラップ4基と、トラップタワーの収集アイテムは、すべての一か所に集まるようにいたしますんで、
処理層から、このように柱を伸ばしていきます(/^^)/

ゴーレムが処理されるのは処理層の高さになり、ゴーレムトラップの湧き層部分の高さまで、
この様に柱を伸ばしましたε=( ̄。 ̄ )

この柱の中をゴーレムが落っこちていく感じですね( ̄ー ̄)
柱の設置を行ったところで、ダイヤピッケルの耐久度がギリギリの状態になっていたんで、
一旦ピッケルの修復で、経験値トラップへ移動いたします三( ゜∀゜)

そういえば、ガストさんの湧き加減はあんまり変化していないようで、
今後のネザー探索では耐火ポーションと、透明化ポーションが必須アイテムになりそうですね(; ̄ー ̄A
そんな湯豆腐パニック収まらぬ状況のなか、ピッケルの必要経験値を確認したところ、
17レベルでした(・ω・)

現在は3レベルしか経験値が溜まっていないので、
久しぶりのブレイズトラップ稼働ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

スポナーのほうは湧き上限とか関係ないので、どんどんブレイズさんが溜まりカックカクになりましたが、
一度の稼働で一気に19レベルまで上昇出来ましたんで、ピッケルのほうは直ぐに修復できました♪ヽ(´▽`)/
さて、ピッケルの修復を完了したところで作業に戻りまして、
現在こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

この上にゴーレムトラップのメインとなる、湧き層の土台を設置するんです( ̄^ ̄)
湧き層の外壁は処理層より一回り小さいので、
この様に若干はみ出してしまいます(゜ロ゜;

最終的に天空トラップタワーの外観は整えたいと思っているので、
その時に外壁を修正をする事にしてこのまま作業を進めていきますね(; ̄ー ̄A...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
アップデート情報なんかもご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から湧き層のフェンスゲート設置するための土台を作り始めましたが、現在2層目の設置作業を開始いたしました(/^^)/2マスのスペースを空けて、あとは同様に土ブロックを設置していきます( ̄ー ̄)作業を開始してすぐに夜へ突入したんですが、土台の上に骨が転がってましたぁ(´д`|||)現在は防具を装備していないので、スケさん一体でも結構な脅威となっておりますん
-
-
生存報告です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(´・ω・`)ショボーン昨日はとても多くのお見舞いコメントを頂き、本当にありがとう御座います。・゚・(ノД`)・゚・。みなさんの優しいコメントにまいくらぺさんも安心して寝っ転がっております(*´?`*)相変わらず様態ではございますが、お薬のおかげで熱も38度前後をウロウロするような状態に落ち着きまして、先日よりはちょぴっとだけ楽ちんになってきました( ̄ー ̄)bグッ!それとお医者さんから、イ
-
-
溶岩滝を潰しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新ネザー鉄道が完成いたしまして、一旦拠点に戻ってきたんですが、TT二号機のホッパートロッコが2台停止しておりましたm(。_。)m原因はよくわかりませんが、近くにあるネザーゲートを何度もくぐっていたんで、おそらくはその時のワールド読み込みで止まってしまったんだと思います( ̄〜 ̄;)とりあえず溶岩海の埋め立て素材を用意いたしまして、出来立てホヤホヤの新ネザー鉄道
-
-
回路スペースの確保完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、反対側へもう一つのフェンス格納回路を設置する作業を開始いたしまして、作業中にお堀の跳ね橋回路を壊していないか確認していたところで、どうやらちゃんと機能しているようですね(* ̄ー ̄)首の向きがギリギリな感じになっておりますが、大丈夫なんでしょうか(; ̄ー ̄Aそんな確認もしつつ、回路スペースを掘り広げていたんですが、ラグも強くなってきておりまして、テ
-
-
ゾンビスポナーの経験値トラップを作り直しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はかぼちゃ畑を建築させていただきましたが、本日は砂漠の砂漠化で必要となる経験値トラップを作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ別荘二号館を建築している時に発見したゾンビスポナーを使って、以前に建設した経験値トラップでございます(・ω・)スポナーがある湧き層はRSランプを使って、照明のオンオフを切り替える事が出
-
-
襲撃イベントトラップでちょっと問題が発生しているようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はエンドで光るイカちゃんトラップを建設いたしまして、順調に稼働をするトラップの建築が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、作業もひと段落しまして、拠点へ帰って、資材の整理整頓を開始です三( ゜∀゜)濡れたスポンジを乾かそうかと砂漠の拠点の外に設置したんですが、全然乾きません(;・ω・)なので、濡れたスポンジはネザーで乾かしておきました(/^^)/ネザーな
-
-
ブレイズロッドに、エンチャント装備が沢山
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいや、あれからブレイズスポナーへ突撃を繰り返しましてブレイズロッドが29本も溜まってしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ見える範囲にはまんべんなく松明を設置したんですが、まだ制圧できないんで、ちょっと作戦を変更することとします( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、一旦ブレイズスポナーを離れて、未探索エリアを探索しております(  ̄ー ̄)ノ二度目の謁見でございましたが、マグマクリーム
-
-
木材不足なので、ちょっと植林大会を
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、暗黒茸畑が完成いたしまして、邪神様が完成の祝砲のために降臨されました!Σ( ̄□ ̄;)そんな邪神様からは、お気持ちと火薬だけをいただくことにいたしました( ゜人 ゜)ありがたやぁ湧きつぶしもされている拠点での降臨に謎は深まりますが、恐らくは蒼の邪神像からのお導きではないかと思われます(゜ロ゜)その気になった邪神様に湧きつぶしなんて効果は無いんですね(; ゜
-
-
遂に大海原へ到達いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は海底神殿までの路線を設置するべく作業を開始いたしまして、途中にあるきのこ島まで土台の設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその帰り道に雷雨が訪れまして、脇を見ると邪神様がいらっしゃいましたんで、久しぶりの落雷見物をしております||Д゜)ジーッどーん落雷の瞬間を写そうと思って頑張ったんですが、落雷直後の炎を撮影するのが精いっぱいでした(; ̄ー ̄Aその後
-
-
ガーディアントラップの作成開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層の試作を行い、おおよその形が出来上がりましたんで、現在海底神殿会場の湧きつぶしを行っております( ̄ー ̄ゞ−☆岩盤層むき出しだと見栄えが悪いので、ランタンを2マス間隔で設置して、隙間に石レンガを敷き詰めてるんです(/^^)/整地中にスライムが大量発生していたので、スライムすら湧かなくなる明るさレベルにするため、ランタン多めの湧きつぶしでございます(*
- PREV
- 西大陸に小山を作る
- NEXT
- ゴーレムトラップのデザインを考えてみました