マインクラフト攻略まとめ

色々とでました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/





さてさて、真ダイヤラッシュの続きとなりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





TNTの設置準備をしているわけですが、



出ます





掘り広げて





6粒ゲット(* ̄∇ ̄*)









プライスレスのレッドストーンを掘っていると







4粒ゲット(* ̄∇ ̄*)








と、


真ダイヤラッシュが始まっております(σ≧▽≦)σ










ここで2本目のダイヤピッケルが壊れまして







進行状況がこちら(  ̄ー ̄)ノ









上から見ると狭く見えますが、


実際の現場で見るとこんな感じです(; ̄ー ̄A






結構な面積があるんですよ?(;゜∀゜)





大体チャーハンがどうのか言って片づけていますが、


一面の設置準備作業って結構大変なんですσ( ̄∇ ̄;)













、、、







ホイホイチャーハン(°Д°)





ふふふ、今日はチャーハンに伏線を張ってみました( ̄ー ̄)








さて、


TNTの設置準備ができたところで


一旦倉庫から残りのTNTも持ってきちゃいますね三( ゜∀゜)





ありがたやぁ( ゚ 人 ゚ )







前回にも運んでいるので、


残りはこのくらいです(  ̄ー ̄)ノ






一面設置するには少し足りないかなって量ですね( ̄〜 ̄)








それでは、


早速戻ってTNTの設置を始めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/








と、


約15スタックのTNTでこのくらいでしたm(。_。)m










では、


本日二回目の


ホイホイチャーハン(°Д°)








前回、前々回と途中で発破していたので、


一面すべてにTNTを設置するのは久しぶりですね( ̄ー ̄)





とても爽快な眺めです♪ヽ(´▽`)/








それでは発破作業に移りましょう( ̄^ ̄)





どーん




と、


一回目からダイヤ発見です(* ̄∇ ̄*)





やはり密度が違いますなぁ( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)









そのほかにも


以前に埋めた溶岩池の埋め残しも出てきました(´д`|||)






溶岩池...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
ダイヤモンド採掘

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告です( ̄ー ̄)姉上の動画、『まいくららいふ 9日目』が昨晩配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψお待たせいたしましたが、今回はその分盛りだくさんとなっておりますので、是非ご覧になってください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さてさて、TNTの素材収集が完了したため、TNTの作成中です( ̄ー ̄ゞ−☆いったい、今までいくつのTNTを作ってきたのでしょう(゜ー゜)で

no image
天空建築 玉座の間を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は上層階に社交会用で、青を基調とした広々としたホールを建築いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、内装建築はついに最後のエリアとなる、最上層部分に突入となりまして、まずはこちらです(  ̄ー ̄)ノ最下層から比べるとかなり狭い面積とはなっておりますが、このスペースを有効に使って、内装建築をしていきたいと思っております( ̄^ ̄)そして、今回作っていく内装は既に決めており

no image
デザインが決まらずに試行錯誤してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空建築も中層部分に突入しておりますが、またまた建築資材が足りなくなってきましたんで、第三倉庫で補充をしております(/^^)/とりあえずの3LC分閃緑岩を補充いたしまして、その他にも細かい資材補充で、かぼちゃを収穫しておきました( ̄¬ ̄)更には第二かぼちゃ畑でも収穫三( ̄¬ ̄)そして仕上げはかぼちゃに顔を彫り込んでおきます( ・∀・)ノシかぼちゃの在庫はあり

no image
配布ワールドのトラップ関連を解説いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は別荘二号館のご紹介をさせていただきましたが、早速配布ワールドで楽しんでいただけているんでしょうか?(* ̄ー ̄)今回の配布ワールドでは、大きく分けて二つの要素が追加されておりまして、別送二号館ともう一つ、トラップタワー関連の大量追加でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、ワールドを開くとこちらが今回の開始位置となりまして、前回の配布ワールドでメインとな

no image
別荘二号館 4階部分に突入

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず最初に、0.15.0のベータテストが開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψいつも通りのアンドロイドのみとなりますが、現段階で分かっている新要素は、新機能?神秘的なまだ指定されていない友情 ミステリアスです?ピストンと粘着ピストン! そのまんまですね?オブザーバーのブロック: 隣接するブロックの変化を検出することができます新しいブロック 公式BUDブロックのようです?IOS と Andro

no image
今回もゴリゴリ砂岩ブロックを切り崩しております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も砂漠の砂漠化を進めて行きたいと思いますが、既にシュルカーボックスが砂岩で満タンになっておりますんで、先ずは第二拠点の倉庫で整理整頓タイムでございます(/^^)/インベントリも砂岩ブロックでいっぱいの状態で、約5LCほどの砂岩を整理整頓いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしたら、問題が発生しているゾン豚経験値トラップで修繕をしていきたいと思います( ̄ー ̄

no image
新たな拠点、砂漠の住宅が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスマホを忘れてお出掛けしてしまい、急遽無料のワールドで遊ばせていただきましたが、砂漠の建築作業に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆建築作業の方は1階の内装が出来上がりまして、2階の建築へ突入といったところで、先ずはこちら(  ̄ー ̄)ノ2階の通路ですが、こちらの絨毯が1階と同じデザインなので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、青い絨毯を加えて、ちょっぴり目がチカチカする感

no image
ついに石ブロックの在庫切れです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築も残り2か所となりまして、本日は南西側の建築を進めていこうかを思っております( ̄ー ̄ゞ−☆建材として25LC以上の石ブロックを石レンガへ加工して消費しておりまして、単純作業が続いてまいくらぺさんのモチベーション維持が困難な状況となっておりましたが、ゴールが見えてきたところで、モチベーションがかなり復活してきてきました(σ≧▽≦)σヤルゾー!

no image
非敵対MOBが敵対MOBの湧きに影響があるかを実験

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は初めてのコマンドを使って、実験スペースの作成を行いました( ̄ー ̄ゞ−☆そして本日は早速実験を進めていきたいので、同じテストワールドにあるゴーレムトラップへやってきました三( ゜∀゜)今回の実験は村人の存在ががモンスターの湧きに影響を与えるのかを確認したいので、このゴーレムトラップをコピーして先ほどの実験スペースへ張り付けてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψま

no image
スライムトラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスライムトラップのアイテム回収の仕組みが出来上がりまして、さっそく処理層の建築を開始いたしております(・д・ = ・д・)水流のつなぎ目とかには氷塊ブロックを使って、それ以外の場所にマグマブロックを設置する作戦です( ̄^ ̄)今回は段差無しの処理層にしますんで、水流のつなぎ目はこんな感じ(  ̄ー ̄)ノ処理層に転落したスライムさんは水流に流されながらダ