ポイント切り替えシステムが完成です
昨日は三つの場所に自由に行き来出来るための
ポイント切り替えをするために、XOR回路を二つ設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ
そして、
出来上がったレッドストーン回路へ信号を送るための、
ワイヤーを設置しております(/^^)/
ご覧のように二系統のワイヤーが伸びておりますが、
一つはポイント切り替え用で、
もう一つは、
昨日申し上げたもうひと手間の部分で、
ポイントの切り替え状態を確認するための信号を出すワイヤーです( ̄ー ̄)
途中混線を起こしていますが、
こんな感じでブロックを設置して断線させる予定です(  ̄ー ̄)ノ
とりあえずまいくらぺさんが歩けなくなっちゃうんで、
断線作業は後回しです(; ̄ー ̄A
で、
途中でリピーターを設置しながらワイヤーを伸ばして、
駅の近くではこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ
そして、
ポイント切り替え用はレバーに接続いたします( ̄0 ̄)/
念のため、
ポイントがちゃんと切り替わるか確認しますね( ̄ー ̄)
レバー操作でちゃんとポイントが切り替わっておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それと、
先ほどの混線していたワイヤーなんですが、
確認作業の度にわざわざ断線させるのがめんどくさかったんで、
この様に切り離しておきました(; ̄ー ̄A
通路の湧きつぶしが必要になりますが、
後々改修をすることになってもこの方が楽チンです(*^ー^)ノ♪
で、
もう一つのワイヤーは
この様にRSランプへ接続しておきます(  ̄ー ̄)ノ
ポイント切り替えの信号に連動しているので、
ランプが点灯している時に第一倉庫へ繋がっている(゜ロ゜)
って感じでポイントの状態を確認できますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
レバーを切り替えると、
しばらく遅れてランプが点灯いたしました(* ̄∇ ̄)ノ
ちなみに、
レバーの動力にランプが反応するので、
レバーの位置を1つずらしました(; ̄ー ̄A
で、
とりあえず第二倉庫の設置作業は大丈夫そうなので、
配線をかくして復旧です(/^^)/
次は、
トロッコ駅へワイヤーを伸ばします( ̄ー ̄ゞ−☆
XOR回路から一番離れていて、
地下だと距離が全然わからないので、
鉄道の土台を目安にワイヤーを設置しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そして、
この様にRSランプを設置(/^^)/
先ほどと同様ポイントの状態が確認できます(* ̄ー ̄)
それと、
ポイント切り替え用のレバーはこのようにしました(  ̄ー ̄)ノ
まだまだRS回路の使い方に慣れていないんで、
床下照明を残しつつ、
ワイヤーを見えないように設置するのに結構考えました( ̄〜 ̄;)
RSランプとレバーの設置が完了したら、
ポイントが稼働するかm(。_。)m
RSランプが連動しているかm(。_。)m
この二点を確認しまして、
問題が無ければ復旧して完了です( ̄0 ̄)/
これで二か所完了で、
残るは第一倉庫のみでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
第一倉庫はかまどがあったりして、
レバーやRSランプの設置スペースが一番狭いです( ̄〜 ̄;)
とりあえず暫定的に位置を決定いたしまし...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
便利装置まとめ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から過去の出来事を振り返っているわけですが、その中でも、生活改善に向けての色々な装置などを作ってきました(゜ー゜)色々な便利装置をまとめつつ、過去を振り返っていきたいと思います( ̄ー ̄)まずはじめにご紹介するのは、こちら(  ̄ー ̄)ノ焼き肉処理場でございます( ̄ー ̄)*『マインクラフトPEで、農業、畜産業、焼き肉加工』これは0.9.0のベータ版時代、MOBが異常発生
-
【マインクラフトPE】0.13にピストンを追加するMODの導入方法と、両開き自動ドアの作り方 [Minecraft]
Minecraft PEのアップデート「0.13」でレッドストーン関連のアイテムが追加されましたが、まだ物足りないですね。例えばガシャっと開く自動ドアや隠し扉を作るには… そう、「ピストン」と「粘着ピストン」が必要! 今回はPE0.13にピストンを追加するMODと、ピストンを使った自動ドアの作り方を解説します。
【マインクラフトPE】0.13にピストンを追加するMODの導入方法と、両開き自動ドアの作り方 [Minecraft]はナポアンのマイクラで公開された投稿です。
-
金床の活用方法
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はエンチャント祭りが開催されまして、大量にエンチャントされた道具が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψここで、昨日作った道具をいくつか合成させてる作業をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆そのために必要となるのが、こちら(  ̄ー ̄)ノ金床でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψレシピはこんな感じで、鉄インゴット4個と、鉄ブロック3個で、残念ながら設置するときの金属音は用意さ
-
雑務をいたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/港のほうもだいぶ雰囲気が出てきたところではございますが、毎回必要ないアイテムやら何やらを色々倉庫から引っ張り出し建築現場のチェストが雑多アイテムで満杯となっております(; ̄ー ̄Aこれがアドリブ建築の裏側です、、、(;・ω・)という事で、倉庫へアイテムを運んで一旦整理整頓をしておりましたε=ε=┏(・_・)┛その時に気が付いたのですが、Mobの異常発生は修正されたようで
-
目標エリアから砂岩の撤去が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き砂漠の砂漠化を進めておりまして、残り半分となった目標エリアの砂岩撤去を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、安定のスライス作戦で、切り離した砂岩ブロックを撤去していく\(゜ロ\)(/ロ゜)/そんな二段階方式でどんどん作業を進めて行きまして、間もなく砂岩の撤去が完了しようかといったところで、洞窟が露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこのま
-
蜘蛛さんがへばりつくことは無さそうでした
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築が本格的に開始されまして、現在1チャンク半分で3棟のトラップタワーが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ遠くから見える姿も迫力があって良い感じでございます三( ゜∀゜)そんなトロッコ鉄道からの景色を楽しみつつ、倉庫で資材補給を行いました(/^^)/石レンガを1LC半に、丸石も追加1LC取り出しまして、資材補給が完了したら、粘着ピストンを増産いたしま
-
第二岩盤整地会場の完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は露天掘りが完了した第二岩盤整地会場に床面を設置いたしまして、本日はスライムチャンクの湧きつぶし作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆それと、ちょっとした問題を発見してしまいまして、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ第一岩盤整地会場の最北西の位置に、ご覧の様なラマさん溜まりが発生しておりました(;・∀・)以前にもちょっとだけお話した事がありますが、MO
-
とりあえずアイテム水路は完成?
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収駅からドロッパーによるアイテムの排出装置を設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、クロック回路の動作を止めるためのレバーを設置しましたが、このプルパァレンガの下に隠しておきました(  ̄ー ̄)ノその後ゴーレムトラップの水路をギリギリまで伸ばしてきまして、こんな感じになっておりますm(。_。)mかなりごちゃごちゃしてきております(; ̄ー ̄Aそして、昨日作
-
ミニ邪神社が完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まいくらぺさん的に一番の難関である屋根が完成いたしまして、今日は壁の貼り付け作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆倉庫で色々と資材を選定いたしまして、最初に選んだのは、メサで収集した色つき粘土を使ってみました(  ̄ー ̄)ノイメージ的には土壁って感じなんですが、中々和風建築にマッチする色合いじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そしてした半分には、閃緑岩とダーク☆オーク
-
さらに湧き層の改善を考えてみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/TT二号機の建築がはじまりまして、早速の木材不足で白樺を植林して木材確保いたしました( ̄^ ̄)苗木を1スタック分です(  ̄ー ̄)ノそして、確保した木材でフェンスゲートを作成して、湧き層を作っていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/第五層もホイ( ̄0 ̄)/と、木材が全然足りませんでした(; ̄ー ̄A今度は2スタック分です(°Д°)植林して収穫しました(  ̄ー ̄)ノしばらく葉っぱが残りそう