マインクラフト攻略まとめ

湧き層、第四区画が完成いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日は経験値トラップでダイヤスコップの修繕を行いつつ、


下付きハーフブロックの湧きつぶし効果を確認してみました(* ̄ー ̄)






結果としてはモンスターがスポーンしなかったので、おそらくは作戦成功と思われますが、


コメントでは下付きハーフブロックでもモンスターが湧いたとの情報をいただいており、


更なる検証は新バージョンのリリース後に行ってみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆








とりあえず目的のダイヤスコップの修繕は完了したんですが、





こちら(  ̄ー ̄)ノ






経験値トラップで利用するダメージのスプラッシュポーションが残り1本となってしまいました(; ̄ー ̄A







という事で、天空TTへ戻る前に別荘二号館にある、


ポーション醸造部屋へやってきました三( ゜∀゜)






ダメージのスプラッシュポーションは、暗黒茸+蜘蛛の目+発酵した蜘蛛の目+火薬で完成でございます( ̄ー ̄)





お好みでグローストーンパウダーを加えて、与えるダメージを大きくすること出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







この醸造施設では、材料を投入することで、半自動で醸造できますんで、


待ち時間を利用して暗黒茸を収穫しておきました(・∀・)ノシ






それほど大量には必要ないので、このくらいの規模の畑で十分ですね(* ̄ー ̄)







そして二回ほど醸造を行い、


ダメージのスプラッシュポーションを補充しておきました(/^^)/






これで経験値トラップでの作業も完了しましたんで、





天空TTへ戻り、作業を再開です( ̄^ ̄)







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/







っと、


これで15層目も完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






足元に石レンガの下書きが見えておりますが、


第四区画の湧き層建設も、遂に残り1層でございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






すぐさま完成へ向けてフェンスゲートの設置を行いたいところですが、


まずはインベントリにある土ブロックを使って、第三区画へ土台を設置いたします\(゜ロ\)(/ロ゜)/







14層目の土台設置が完了して、






15層目も、


ホイ( ̄0 ̄)/







こちらの土台設置作業も残り1層でございます♪ヽ(´▽`)/







それでは最後のフェンスゲートを補充です(/^^)/






オークのフェンスゲートを14スタックと、14枚で、微妙に足りなくなりそうです( ̄〜 ̄;)






しかし、そのまま第16層目の湧き層建設へ突入いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノイケー!







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/





って、


やっぱり微妙に足りませんでしたσ( ̄∇ ̄;)






しかし微妙に足りないだけなので、


すぐさまフェンスゲートを作成して、16層目のフェンスゲート設置が完了です(σ≧▽≦)σドーン!








そしたら最後の華麗なる蟹歩きで、






カニー!ε=ε=v( ̄Д ̄)v






フェンスゲートを開く作...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
エンダードラゴンへごあいさつ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は邪神サンタさんがみなさんの元へいらっしゃられたんでしょうか?(*´∇`*)良い子のみなさんの枕元にはきっと素敵なプレゼントが届いているんじゃないかと思いますヘ(≧▽≦ヘ)♪決して、おとう、、、ゲフンゲフンそう、邪神サンタはちゃんと居るんです♪ヽ(´▽`)/さて、クリスマスとなる本日は、エンダー先輩からもポロリ素敵なプレゼントをいただきました(*´ー`*)そして、

no image
別荘建築 間接照明

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は一階部分の壁を造り、二階とのつなぎ目となる部分にランタンを設置してみました( ̄ー ̄)今日はまず、設置したランタンを隠して、間接照明にしていきたいと思います( ̄0 ̄)/まず、裏山で少し砂岩ブロックを集めます\(゜ロ\)(/ロ゜)/そして、集めた砂岩ブロックを階段へ加工して二階とのつなぎ目部分へ逆さまに貼り付けていきます(/^^)/とりあえず外観が完成しましたΨ(

no image
新バージョン 1.6のご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/スライムトラップの建築が完了いたしまして、今度はガーディアントラップの湧きつぶしをしようかと思っていたところなんですが、新バージョン1.6へのアップデートがありましたんで、本日は、そちらをちょこっと新要素のご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψなにやら新種のモンスター、ファントムさんが追加されたようなので、まずはファントムさんをご紹介させていただきます(

no image
謎のお手伝いさん

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はこのグローストーンの垂れ下がった出っ張りを削って湧きつぶしをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧のようにゾン豚さんが湧いてますね( ̄ー ̄)見るからに転落事故が確実な状況なので、耐火ポーションをがぶ飲みして作業を進めていきまして、早速溶岩遊泳を堪能しております(;・∀・)今までの作業と違い、転落事故で落下ダメージを受けるようなことはないので、耐火ポー

no image
ダークオークの植林です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一応今日が植林作業の最終日となりまして、最後の植林作業はダーク☆オークさんです( ̄ー ̄ゞ−☆現在ダーク☆オークの苗木は47本ございまして、11本の植林が可能となっております(  ̄ー ̄)ノ既にみなさんはご存じだと思いますが、ダーク☆オークは苗木をこのように4本セットにする必要がございます(/^^)/一本だけでは育たないんです(; ̄ー ̄Aこの4本セットのいずれかの苗木に骨粉

no image
岩盤整地会場の臨海を湧きつぶしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はちょっと息抜きも兼ねて、岩盤整地会場に気泡エレベーターを設置するために、簡単な建築をさせていただきました(* ̄ー ̄)最近はご紹介していた以外にも色々な検証作業をしておりましたんで、息抜き建築で気分がスッキリです♪ヽ(´▽`)/それと、モンスターの湧き範囲がこんな感じになっているとの情報もいただきました(  ̄ー ̄)ノRSブロックが置いてあるチャンク毎って感じで、

no image
TNTの素材不足が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は露出した洞窟の湧きつぶしが完了いたしまして、発破作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆発破ぁ(°Д°)どーん何とも言えない爽快感でございます♪ヽ(´▽`)/そして残りもこれくらいとなりました(  ̄ー ̄)ノエンダー先輩が見学にいらっしゃってますね(*_*)ふふふ、周りに逃げ場はありませんよ?( ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、3層目の発破作業も完了いたしましたΨ( ̄∇

no image
青いねぇ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、ご報告です( ̄0 ̄)/昨晩、姉上がみなさんへ贈る、PC版 マインクラフト、ゆっくり実況動画!щ(゜▽゜щ)『まいくららいふ 5日目』が配信されました(  ̄ー ̄)ノ既に、ご覧いただいている方、または、まだご覧になられていない方、是非ご視聴いただければ幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ*『まいくららいふ 5日目』リンク『YouTube』『ニコニコ動画』では、作業の続きをご紹介していきますね

no image
砂漠の住宅建設 屋根の建設作業に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は二階部分の天井デザインを決定いたしましたんで、さっそく設置作業を進めて行きまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ中々大人な感じの天井が出来上がりました♪ヽ(´▽`)/落ち着いた色合いで、ちょっぴり豪華な感じの天井になったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そしたら、この天井部分の湧きつぶしと、隠し照明にもなる様に、こんな感じで、3階部分にシーランタンを設置いたしまし

no image
次期アップデートの内容

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はツイッターで色々な情報を目撃いたしましたんで、ちょっと最新情報をお伝えしたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノウサギが登場です ヘ(≧▽≦ヘ)♪おそらく次のバージョンに向けて開発されているんじゃないかと思いますが、他にも色々な要素がありまして、例えばエンダーパールです(  ̄ー ̄)ノエンドの世界が実装されるタイミングまでは分かりませんが、とりあ