マインクラフト攻略まとめ

さっそくネザー探索にお出かけしてみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回はネザーアップデートについてご紹介させて頂きましたが、


作業の続きでエンドラ戦周回計画について進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





まずは装備品について考えた結果、このような準備をしておきました(  ̄ー ̄)ノ






身代わりのトーテムを装備する事と、暗視、力のポーションを常備して、


クリスタル破壊用に、TNTと、弓の装備となっております( ̄^ ̄)





お食事は金のリンゴを頂く事で、体力のハートが二つ追加されて、


暫くの間は体力回復の速度もアップいたしますんで、倒される危険がかなり低くなります(* ̄ー ̄)





それと、前回に設置したエンドストーンレンガの階段ですが、


一部分がエンドラさんに破壊されておりました(´д`|||)






やはりエンドストーンと黒曜石以外は破壊されてしまうみたいですね( ̄〜 ̄;)





といった事で、装備を整えて、階段の撤去をして、


またまたエンドラ戦を再開いたしました( ゜д゜)、;'.・






改良した部分はどんどんよくなっているんですが、





やはり問題はこちら(  ̄ー ̄)ノ






通路で湯気の直撃を受けた時にハマってしまいます(´-ω-`)





なので、さらに通路部分の改良として天井を撤去して、


外側の壁を2マスの高さにしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






これならノックバックで場外に放りだされず、ブレスからうまく逃れる事が出来ると思います(* ̄ー ̄)





そんなこんなでエンドラさんとの戦闘を繰り返しまして、


エンドラ島の改良作業が完了となりましたε=( ̄。 ̄ )






結果としては、かなり安定してエンドラさんを倒せるようになりましたが、





クリスタル破壊後に巣に中々降りてこないでブレスだらけにされると、


ブレズ回避のスペースが無くなったりして、やられてしまう事もありましたΣ(´□`;)






設置してある水源のせいか、もしくはバグかもしれませんが、たまに残留ブレスが見えなくなることもあるんですよね(; ̄ー ̄A





そして、ポータルの方は7個ほど増えましたんで、またエンドの探索も進めて行きたいと思います(*^ー^)ノ♪








こんな感じでエンドでの作業は一旦終了としまして、





お次はネザーの探索にお出かけする事にいたしました(σ≧▽≦)σイクゾー!






先ずは未探索エリアまでネザーを進んで行かないといけないので、


あまり探索が進んでいない、別荘に繋がるネザーゲートから探索を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





さっそくネザーの探索を開始して気が付いたのは、


ゾン豚さんのテクスチャが変更された事ですね(; ̄Д ̄)ダレ?






おそらく新MOBのピグリンさんがモデルになっているんじゃないかと思います(; ̄ー ̄A





そんなピグリンさんは通常スポーンのモンスターになるので、


探索済みのエリアでも結構遭遇いたします!!(゜ロ゜ノ)ノ






おそらくは地上と略奪者さんと同じくらいの戦闘能力だと思われます( ̄〜 ̄)





戦いたくない場合は、金インゴットを渡します(/^^)/






ピグリンさんは金が大好きなので、一時的に敵対モードを解除して、


金インゴットのお礼にランダムでネザーに存在するアイテムをくださいます(* ̄∇ ̄*)





砂利やネザー水晶なんかの一般的なアイテムが多かったです(  ̄ー ̄)ノ






ちなみに、チビッ子ピグリンさんもいらっしゃるんですが、


チビッ子ピグリンさんは非敵対MOBで、金インゴットにも興味はないみたいでした(゜ロ゜)






まだ欲望に溺れていない純粋な存在でございます(゜ー゜)





こんな感じでピグリン...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
ガーディアントラップ(仮)が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はガーディアントラップとして、やっと機能する状態になりまして、ご覧のように、本日もマグマブロック土台の水流式処理層を、ガーディアンさんが泳いでいらっしゃいます(* ̄∇ ̄)ノこれで、やっとこさガーディアントラップを稼働できる状態で作ることが出来そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなわけで、さっそくガーディアントラップの建築作業を進めていきくことにいたしまして、まずは、

no image
自動仕分け機の設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日0.14.0のアップデートがございましたが、みなさん更新が来ていらっしゃいますか?(* ̄ー ̄)ふふふ、みなさん今度の土日はマイクラ三昧ですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)ちなみにベータ版プレイ中の様子が残っておりますんで、記事のほうはしばらくベータ版の画像となります(  ̄ー ̄)ノさて、TTのアイテム回収装置の作業なんですが、一旦始動仕分け機の設置を進めていくことにいたしまし

no image
ひたすらスニーキングです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/引き続き署名の設置作業を進めているんですが、ブロックのミス設置が多くなってきております(; ̄ー ̄A足場の設置作業はブロックが透明なってしまうので、リズム感を頼りに設置していることが多いんですが、ちょっとタップする場所がズレてしまったりするとこのようになってしまいます(;・∀・)それを無理に修正しようとすると間違ってスニーキングを解除してしまったりして、結果

no image
岩盤整地会場の拡大 15日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からの引き続きの作業となりますが、16列目の水抜きが終わったので砂崩しをしつつ、回収した砂ブロックで17列目の壁を設置しております(/^^)/ごちゃまぜチャンクの影響で海底峡谷みたいな箇所があるんですm(。_。)m 水を抜いた後に落とし穴状態になってしまうんで、後で一旦埋めてしまった方が良いかもしれませんね( ̄〜 ̄;)そんなことを考えつつ、砂ブロックを

no image
ちょっとお散歩です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は一階部分の内装が完成致しまして、二階、三階と作業を進めていくわけですが、保留になっていた、ドーム二階の窓をどうするか決定致しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ結果はこちら(  ̄ー ̄)ノちょっと離れていて分かりにくいとは思いますが、ガラスブロックを使う事にしました( ̄ー ̄)理由としては、ガラス板やフェンスだと曲線部分にうまくフィットしないからです(; ̄ー ̄Aという事

no image
全自動仕分け機が若干改善

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ちょっとご招待が遅くなりましたが、先日0.14.2にバージョンアップがありまして、ホッパーの具合が修正されて、全自動仕分け機が復活したとの情報があり、急遽トラップランドの全自動仕分け機にて確認をしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆以前にもご紹介しておりますが、かなり大量のアイテムが流れ込んでくるんで、稼働実験にはもってこいだと思います( ̄ー ̄)とりあえず以前仕分けされて

no image
キャットタワーの建築開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ベロがザラザラしているとか、顎下をコチョコチョするとゴロゴロするとか、肉球がプニプニにしているとか、ネコの基本的なスペックは知っております( ̄ー ̄)しかし、ネコを飼うのは今回が初めてになりますんで、そんなネコ達のために、キャットタワーの建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、故郷であるジャングルの素材、熱帯樹の大木を植林いたします(/

no image
過去を振り返る

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も引き続き火薬収集を続けております( ̄^ ̄)とりあえず、火薬保管用のチェストが6LCございますので、今回の火薬収集では、こちらが満タンになるまで行ってみようと思います( ̄ー ̄ゞ−☆といっても、作業内容は第二倉庫に一時保管して、まとめて第一倉庫へ\(゜ロ\)(/ロ゜)/の、繰り返しで、記事にしても面白くないでしょうから、今日から、今までのまいくらぺさ

no image
岩盤整地会場の拡大 2日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から岩盤整地会場の敷地拡大を再開いたしまして、作業中に回収した砂ブロックを使って次の列の間仕切りを設置しております(/^^)/亀の甲羅ヘルメットと水中歩行?のブーツがありますんで、地上の様にスイスイ設置出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/そして、手持ちの砂ブロックを使い切りましたら、途中だった砂崩しの作業を再開いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/海溝部分は高

no image
ラグとガストは無敵のコンビネーション

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はガストさんによる襲撃も無く、無事に7層目まで湧き層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は溶岩海の海面から25マスの高さが第一層目となっておりまして、デスポーンの関係上、TT湧き層の上限高度と思われる95マスまでが70マス(・ω・)一層3マスの高さで建設しておりますので、70÷3で、最大23層まで作る事が出来る計算となっております!Σ( ̄□ ̄;)しかし、23層よりも前に岩盤