さっそくネザー探索にお出かけしてみました
さてさて、前回はネザーアップデートについてご紹介させて頂きましたが、
作業の続きでエンドラ戦周回計画について進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
まずは装備品について考えた結果、このような準備をしておきました(  ̄ー ̄)ノ

身代わりのトーテムを装備する事と、暗視、力のポーションを常備して、
クリスタル破壊用に、TNTと、弓の装備となっております( ̄^ ̄)
お食事は金のリンゴを頂く事で、体力のハートが二つ追加されて、
暫くの間は体力回復の速度もアップいたしますんで、倒される危険がかなり低くなります(* ̄ー ̄)
それと、前回に設置したエンドストーンレンガの階段ですが、
一部分がエンドラさんに破壊されておりました(´д`|||)

やはりエンドストーンと黒曜石以外は破壊されてしまうみたいですね( ̄〜 ̄;)
といった事で、装備を整えて、階段の撤去をして、
またまたエンドラ戦を再開いたしました( ゜д゜)、;'.・

改良した部分はどんどんよくなっているんですが、
やはり問題はこちら(  ̄ー ̄)ノ

通路で湯気の直撃を受けた時にハマってしまいます(´-ω-`)
なので、さらに通路部分の改良として天井を撤去して、
外側の壁を2マスの高さにしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

これならノックバックで場外に放りだされず、ブレスからうまく逃れる事が出来ると思います(* ̄ー ̄)
そんなこんなでエンドラさんとの戦闘を繰り返しまして、
エンドラ島の改良作業が完了となりましたε=( ̄。 ̄ )

結果としては、かなり安定してエンドラさんを倒せるようになりましたが、
クリスタル破壊後に巣に中々降りてこないでブレスだらけにされると、
ブレズ回避のスペースが無くなったりして、やられてしまう事もありましたΣ(´□`;)

設置してある水源のせいか、もしくはバグかもしれませんが、たまに残留ブレスが見えなくなることもあるんですよね(; ̄ー ̄A
そして、ポータルの方は7個ほど増えましたんで、またエンドの探索も進めて行きたいと思います(*^ー^)ノ♪


こんな感じでエンドでの作業は一旦終了としまして、
お次はネザーの探索にお出かけする事にいたしました(σ≧▽≦)σイクゾー!

先ずは未探索エリアまでネザーを進んで行かないといけないので、
あまり探索が進んでいない、別荘に繋がるネザーゲートから探索を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
さっそくネザーの探索を開始して気が付いたのは、
ゾン豚さんのテクスチャが変更された事ですね(; ̄Д ̄)ダレ?

おそらく新MOBのピグリンさんがモデルになっているんじゃないかと思います(; ̄ー ̄A
そんなピグリンさんは通常スポーンのモンスターになるので、
探索済みのエリアでも結構遭遇いたします!!(゜ロ゜ノ)ノ

おそらくは地上と略奪者さんと同じくらいの戦闘能力だと思われます( ̄〜 ̄)
戦いたくない場合は、金インゴットを渡します(/^^)/

ピグリンさんは金が大好きなので、一時的に敵対モードを解除して、
金インゴットのお礼にランダムでネザーに存在するアイテムをくださいます(* ̄∇ ̄*)
砂利やネザー水晶なんかの一般的なアイテムが多かったです(  ̄ー ̄)ノ

ちなみに、チビッ子ピグリンさんもいらっしゃるんですが、
チビッ子ピグリンさんは非敵対MOBで、金インゴットにも興味はないみたいでした(゜ロ゜)

まだ欲望に溺れていない純粋な存在でございます(゜ー゜)
こんな感じでピグリン...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
岩盤整地会場の拡大 17日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は睡魔に襲われ水没しつつ作業を進めておりましたが、ちょっと気分転換で海を眺めていたんですが、ちょっぴり懐かしいものを発見いたしました(゜ロ゜)遠くにちょっとだけ見えておりますが、近くに行ってみてみますと、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ水中に浮かんだ氷の塊でございます(* ̄ー ̄)この場所は以前にウィザーさんとの2戦目を行った海域で、氷上歩行のブーツで戦えば足元を
-
-
自走ピストン式エレベーターの仕組みを解説
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日遂にロマンエレベーターの設置が完了いたしまして本日はエレベーターの仕組みについて詳しく解説をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆多くのみなさんから『なるほど、わからん』とのコメントをいただいておりますんで、今回は頑張って分かりやすい説明になるように頑張りました(; ̄ー ̄A本日説明するのは、まいくらぺさんが考えた自走ピストンの回路についてです( ̄ー ̄)先日簡
-
-
邪神大社が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に邪神大社の建築も最終局面を迎えておりまして、最後に鳥居の装飾作業を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ実はコメントで教えていただいたんですが、鳥居はご本堂と一直線で中心を無ずぶように設置してはいけないそうなんです(; ̄Д ̄)?何でも、神社の神様が通る道筋である真ん中を参拝者が通らないようにずらして作るそうなんです!!(゜ロ゜ノ)ノそんなことも知らずにどーんと、ど真
-
-
燃えたての村で、ブランチマイニング
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、バージョン0.12.0に関する追加情報でございます(  ̄ー ̄)ノプレイヤーのジャンプと、スニーキングが新要素として追加予定ですが、開発中の画面がいくつか公開されていましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ設定画面ではON OFFと思われる項目が増えております( ゜o゜)そして、ONにした際の操作画面がこちらです(  ̄ー ̄)ノ右側がジャンプボタン、十字ボタンの真ん中をダブルタップすると、スニ
-
-
岩盤整地の下準備だけしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は海底神殿の探索を行いスポンジの収集活動を行いまして、本日は、集まったスポンジを活用しつつ、海の水抜き作業の下準備を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆トラップタワー建築を先にしておきたいので、あくまでも下準備の作業となります(; ̄ー ̄Aまずは、第二岩盤整地会場となる敷地を、土ブロックで下書きをいたしました(/^^)/それぞれ土ブロックを2スタ
-
-
いやいや、色々とうっかりしておりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二区画の湧き層の解体を進めていきまして、足場に使っている土ブロックがなくなってしまいましたんで、倉庫から土ブロックの補充をしておきました(/^^)/シュルカーボックス一箱分と、インベントリにも土ブロックを持って、さらに、第一倉庫に保管してあるハシゴの補充もしておきました(  ̄ー ̄)ノ最近何か所か気泡を使ったエレベーターを設置しなおしたので、
-
-
発射装置を使ったT-FF回路
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はタマゾンさんが作業を見学されておりましたが、本日はチビッ子村人ゾンビが作業見学をされております(゜ロ゜)大人になると日光で燃えちゃうゾンさんも、チビッ子状態なら怖いもの無しですね(; ̄ー ̄Aそんなチビッ子村人ゾンビに見守られつつ、苗木の収集作業が完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノそしたら回収した苗木を利用して、植林作業を再開です( ̄ー ̄ゞ−☆ホイ( ̄0 ̄)/ホイホ
-
-
湧き層建設が睡魔との戦いになっております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日の土台解体の途中でしたが、インベントリが満タンになりそうだったので土ブロックの整理と、ついでにフェンスゲートの作成を行っております(/^^)/フェンスゲート自体の在庫はなくなってしまったので原木を加工しているんですが、まずは素材となる棒を作成いたします( ̄0 ̄)/原木1個からは、木材が4個、さらに棒が8本作成が可能となるのため原木1スタックを棒に加工し
-
-
無料ワールド、カニの入り江カーニバルを遊んでみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化作業もひと段落したところで、本日はちょっと息抜きにこちらで遊んでみようかと思います(* ̄∇ ̄)ノ夏のお祝いということで、現在無料のアイテム沢山配布されているイベントなんですが、その中にあるワールドで『カニの入り江 カーニバル』でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψカニだけにカーニバル、、、運営さんの意図的なものではない事をお祈りいたしますv( ̄Д ̄)vカニカ
-
-
ロマン要素で隠し部屋を作っておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から古城の内装建築を開始いたしまして、古い内装を取り払い、新しい内装の下地が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあと忘れておりましたが、吹き抜け部分は転落事故の危険がございますんで、ダーク★オークのフェンスを設置しておきます(/^^)/ネザーレンガとか、他の種類も色々試したんですが、ダーク★オークが一番しっくりしました(* ̄ー ̄)そんな手心も加えましたところで装飾作
- PREV
- 彩釉テラコッタハウスを作る (茶緑)
- NEXT
- ガストのお涙トラップを作る (3)