新年の初チャーハンです
本日も木材収集の続きとなりまして、
今日はマツの原木から収集を行っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
マツの木も手が届かない高さまで成長してしまいますので、
先日の足場をそのまま利用出来るように苗木を1スタック植えました(/^^)/

既に一本のマツが足場にめり込むような感じに成長しておりますが、
他の苗木も骨粉を与えて、
ホイ( ̄0 ̄)/

苗木1スタック分のマツの木が成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
一部のマツの木が足場を突き抜けております(; ̄ー ̄A
実際に近くで見てみるとこんな感じでした(  ̄ー ̄)ノ

足場の土ブロックはそのまま残っており、
足場の上に松の原木が乗っかっている感じです( ̄ー ̄)
オークの大木では、
足場の土ブロックが消えて原木に置き換えられていたんで、
木の種類によって微妙に違うんですね( ̄〜 ̄)
そして成長したマツの木を
ホイ( ̄0 ̄)/

っと
木こり作業が完了ε=( ̄。 ̄ )
さらに
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

と苗木を植えて、
さらに骨粉もホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そしたら地上からの木こり(`ロ´)ノシ

足場の上の原木も回収して、


苗木2スタック分の原木収集が完了でございますε=( ̄。 ̄ )
そして収穫はこちら(  ̄ー ̄)ノ

原木が約12スタックと、
オークとほとんどおんなじ収穫量となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
しかもダイヤ斧にシルクタッチが付与されているんで、
葉っぱブロックも6スタックくらい収集出来ちゃいました♪ヽ(´▽`)/
収集したアイテムを倉庫で整理しようとしたんですが、
苗木が過剰在庫になってきたんで、
必要以上に在庫している苗木は( ・_・)ノΞ◯ポイッ

植林作業でどんどん増えていくんで、
苗木は2スタックも在庫して置けば十分ですね(; ̄ー ̄A
さて、
お次はアカシアの植林作業となります( ̄ー ̄ゞ−☆
アカシアも手が届かない高さまで成長いたしますんで、
足場をそのまま利用して原木収集を進めていきますね(  ̄ー ̄)ノ

っと、
在庫の苗木(17本)をすべての植林したところで、早速足場より高いアカシアが育ちました(; ̄ー ̄A
ちなみに、
本物のアカシアとても根っこが深く広がるそうで、
だからサバンナのような降水量の少ない地域でも育つそうなんです(゜ロ゜)へぇ〜
マイクラの中で...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
第二倉庫の外観を完成させました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二倉庫へ砂岩と砂ブロックの移送作業をさせて頂きましたが、倉庫の容量としては二階建てで十分な感じがいたしましたんで、第二倉庫の外観をもうちょっと仕上げていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、前回おおまかに設置しておいた歩道を更に整えていきます(*^ー^)ノ♪ゾン豚トラップの処理層の隙間にも歩道を設置して、利便性をアップさせて、まだまだ発展し
-
-
坑道を掘っていたら巨大洞窟を発見してしまいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はポーション醸造装置を作りましたが、その後、ブレイズパウダーを自動補充できるように、もう一つホッパーを接続しておきました(*^ー^)ノ♪醸造台の左が水入り瓶の補充用で、右側がブレイズパウダーの補充用です(・д・ = ・д・)それと、こんな感じで水源も一つ設置しておきました(ノ-o-)ノダバァこちらで水を汲んで、補充用のチェストに水入り瓶を投入しておきます(*
-
-
新しい仲間が増えました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き、砂漠の砂漠化会場で砂岩ブロックをはがしていたんですが、作業中になにやら発見いたしました( -_・)?耳が長い馬のようななにかでございます( ; ゜Д゜)早速近づいて見ると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψロバを発見いたしましたヘ(≧▽≦ヘ)♪実はロバを探して若干草原をウロウロしたりしていたこともあったんですが、全然見つからなかったので、そのうち見つかるだろう位な
-
-
便利なエレベーターをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ロマンエレベーターの開発が完了してまいくらぺさんのクラフト欲求が満たされましたんで、今日は実用性を重視したエレベーターをご紹介してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノポケットエディションではスライムチャンクの発見が困難なため、多くのみなさんがスライムボール集めに苦労されているんじゃないかと思い、スライムボールを使わないタイプのエレベー
-
-
スケスポ経験値トラップを骨収集用に改造しておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は牛革工場を作って、集めた牛革から本棚を6スタック作りましたε=( ̄。 ̄ )その時に牛革は使い切ってしまいましたが、本棚の作成に使う木材も倉庫にある分を使い切ってしまったので、天空TTに在庫してあるトウヒの原木を第一倉庫へ1LC分移送しておきました三( ゜∀゜)天空TTには、トウヒの原木が残り2LCとなっております( ̄ー ̄)それと、前回の終わりに麦俵1スタッ
-
-
雑務をいたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/港のほうもだいぶ雰囲気が出てきたところではございますが、毎回必要ないアイテムやら何やらを色々倉庫から引っ張り出し建築現場のチェストが雑多アイテムで満杯となっております(; ̄ー ̄Aこれがアドリブ建築の裏側です、、、(;・ω・)という事で、倉庫へアイテムを運んで一旦整理整頓をしておりましたε=ε=┏(・_・)┛その時に気が付いたのですが、Mobの異常発生は修正されたようで
-
-
別荘の増設が始まります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続きブランチマイニングを続けておりまして、29週目が完了いたしました(* ̄ー ̄)ここまでのブランチマイニングで収獲された希少鉱石はこちら(* ̄∇ ̄)ノスペースの問題でブロック化しておりますが、鉱石も順調に集まり、建築資材となる雑多ブロックも収集されております(* ̄∇ ̄*)そして最後の30週目に突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆需要の高いラピスに、幸運の
-
-
処理層建設もついに大詰めですが、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに天空TTのアイテム回収の装置を設置し始めて、ついに処理層建設も本番といった感じでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψふと横を見ると、動作確認のために試走させておいたホッパートロッコが一台停車しておりました(゜ロ゜)まだ回収するアイテムが無いので、アイテム回収駅で停車するハズではないんですが、念のためホッパーの中身を確認してみたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゾンビー
-
-
チェスト風のゴミ箱
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日TNTを使い切り、今日は火薬収集の日です( ̄0 ̄)/ふふふ、今日もトラップタワーは元気なようですなぁ(  ̄▽ ̄)最近では、稼働するトラップタワーが完成されたという方がかなり増えてきたようで、まいくらぺさんも嬉しい限りですΨ( ̄∇ ̄)Ψ多くの方がトラップタワーを完成させると、色々な問題が見えてくるもので、なかでも、ラグの発生、最悪クラッシュするような事が起きている
-
-
すべての屋根が出来上がり外観が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回収集した暗黒きのこを加工して、赤い暗黒レンガブロックを作成しまして、これくらいのブロックを作成することができました(*^ー^)ノ♪8スタック半と、まだちょっぴり足りない感じですが、とりあえず出来上がったブロックで屋根の建築を再開いたしまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、ここまで屋根を積み上げることができましたε=( ̄。 ̄ )あともうちょっとなので、再び