マインクラフト攻略まとめ

新年の初チャーハンです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








本日も木材収集の続きとなりまして、


今日はマツの原木から収集を行っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






マツの木も手が届かない高さまで成長してしまいますので、


先日の足場をそのまま利用出来るように苗木を1スタック植えました(/^^)/






既に一本のマツが足場にめり込むような感じに成長しておりますが、






他の苗木も骨粉を与えて、


ホイ( ̄0 ̄)/






苗木1スタック分のマツの木が成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





一部のマツの木が足場を突き抜けております(; ̄ー ̄A







実際に近くで見てみるとこんな感じでした(  ̄ー ̄)ノ






足場の土ブロックはそのまま残っており、


足場の上に松の原木が乗っかっている感じです( ̄ー ̄)






オークの大木では、


足場の土ブロックが消えて原木に置き換えられていたんで、


木の種類によって微妙に違うんですね( ̄〜 ̄)







そして成長したマツの木を


ホイ( ̄0 ̄)/




っと


木こり作業が完了ε=( ̄。 ̄ )







さらに


ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/





と苗木を植えて、




さらに骨粉もホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/





そしたら地上からの木こり(`ロ´)ノシ





足場の上の原木も回収して、








苗木2スタック分の原木収集が完了でございますε=( ̄。 ̄ )






そして収穫はこちら(  ̄ー ̄)ノ





原木が約12スタックと、


オークとほとんどおんなじ収穫量となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







しかもダイヤ斧にシルクタッチが付与されているんで、


葉っぱブロックも6スタックくらい収集出来ちゃいました♪ヽ(´▽`)/







収集したアイテムを倉庫で整理しようとしたんですが、


苗木が過剰在庫になってきたんで、





必要以上に在庫している苗木は( ・_・)ノΞ◯ポイッ




植林作業でどんどん増えていくんで、


苗木は2スタックも在庫して置けば十分ですね(; ̄ー ̄A






さて、


お次はアカシアの植林作業となります( ̄ー ̄ゞ−☆






アカシアも手が届かない高さまで成長いたしますんで、


足場をそのまま利用して原木収集を進めていきますね(  ̄ー ̄)ノ





っと、


在庫の苗木(17本)をすべての植林したところで、早速足場より高いアカシアが育ちました(; ̄ー ̄A






ちなみに、


本物のアカシアとても根っこが深く広がるそうで、


だからサバンナのような降水量の少ない地域でも育つそうなんです(゜ロ゜)へぇ〜






マイクラの中で...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
ブレイズスポナー周りを綺麗にしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はブレイズスポナーの制圧条件を勉強いたしましたんで、制圧が完了した二連ブレイズスポナーを綺麗にしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはランタンを追加するためにかぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)そして横を見ると、遂に羊さんが3頭になってしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ夢じゃなかったんですね(;つД`)しかし、飼育しているお馬さんと、ロバ、ラバは無事でございます(* ̄∇ ̄)ノ

no image
パトロールをしたら問題が発覚したり、ラム肉製造工場の建築もしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/全開は全自動の羊毛製造工場を建築させて頂きまして、少しずつではございますが、さっそく羊毛の収穫が開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ羊さんたちは常に丸裸の状態でございますv( ̄Д ̄)vチョキチョキそして本日は、そんな羊さんのお肉、ラム肉工場を建築しようかと思うんですが、その前にそれぞれの施設で収穫をしてパトロールをいたしまして、またまたいくつか問題が発生いたしましたΣ(´□`;)

no image
ゴーレムトラップの点検とかをしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、植林施設の骨粉が無くなってしまったので、骨の補充を行うために移動を行っております三( ゜∀゜)ご覧のように地上の景色も見えないので、まるで宇宙を飛んでいるかのようです♪ヽ(´▽`)/そして拠点へ到着したら、鉄道を乗り継いで邪神像へのお祈りを( ゜人 ゜)ありがたやぁ実は骨の補充を行うまえに、色々と噂を聞いている村人の様子を確認してみることにしたんですΨ( ̄

no image
インフルエンザになってしまいました(´-ω-`)

どうもみなさん、インフルエンザになって寝込んでおります( >д

no image
TT二号機が生まれ変わります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、お天気が良いのでお花摘みを初めて、双子村の近くにある花の森にやってきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこんな感じでチューリップを摘み取りつつ、ごちゃまぜバイオームのメサから金鉱石もゲットです(* ̄∇ ̄*)ホクホクそんな感じでお花を摘み取りつつ丘の頂上まで到達すると、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノお花畑にメサのごちゃまぜと、何とも素晴らしい景色が広がっておりましたぁ♪ヽ(´▽`)

no image
謹賀新年

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、2015年、明けましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ本年も、よろしくお願いしますね(  ̄ー ̄)ノ頑張って作ってみました(; ̄ー ̄Aどうです?なかなかでしょう( ̄ー ̄)まだありますよΨ( ̄∇ ̄)Ψホイ( ̄0 ̄)/ホイ(°Д°)ノいかがですか?( ̄ー ̄)昨年は大変お世話になりましたm(__)m今年は、究極トラップタワー完成を目指して、頑張っていきますんで、よろしくお願いしますねΨ(

no image
キャットタワーが完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続き、キャットタワーの建築でございます( ̄ー ̄ゞ−☆ネコ達に故郷のジャングルを感じさせて、心休まるキャットタワーにしてあげようと考えまして部屋のほうはツリーハウス風にすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ熱帯樹の原木と葉っぱをふんだんに使用いたしましてジャングル感を出してみました(°Д°)ジャンゴー!とりあえず葉っぱなんか

no image
ネザーのハーフブロックによる湧きつぶしが完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーのゾン豚トラップ周辺をハーフブロックで湧き潰す作業を進めておりますが、遂に作業も終盤を迎え、残る作業箇所は、、、ここらへん(・ω・)ノ さらに天井裏の、ここらへん(゜ロ゜)こんな感じとなりました( ̄ー ̄ゞ−☆しかし、ゾン豚トラップの性能は相変わらずで、恐らくは、この溶岩海の下に、ゾン豚軍団による地下帝国が建国されているんじゃないかと思われます(

no image
いやいや、色々とうっかりしておりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二区画の湧き層の解体を進めていきまして、足場に使っている土ブロックがなくなってしまいましたんで、倉庫から土ブロックの補充をしておきました(/^^)/シュルカーボックス一箱分と、インベントリにも土ブロックを持って、さらに、第一倉庫に保管してあるハシゴの補充もしておきました(  ̄ー ̄)ノ最近何か所か気泡を使ったエレベーターを設置しなおしたので、

no image
発破作業がついに完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はチャーハン爆弾が炸裂いたしまして、ついに発破解体の作業も第四区画のみとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残りわずかとなった海底部分も、発破ぁ(°Д°)どーん本日もベッド爆弾で発破作業を進めております(σ≧▽≦)σヤッホー!しかしながら、画像にもキノコが写っておりますが、この第四区画はかなり多くの洞窟が生成されておりまして、凸凹にならないように、うまく爆風制御が必要な状況となっ