マインクラフト攻略まとめ

ネザーのハーフブロックによる湧きつぶしが完了です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、ネザーのゾン豚トラップ周辺をハーフブロックで湧き潰す作業を進めておりますが、


遂に作業も終盤を迎え、残る作業箇所は、、、






ここらへん(・ω・)ノ


 




さらに天井裏の、ここらへん(゜ロ゜)






こんな感じとなりました( ̄ー ̄ゞ−☆






しかし、ゾン豚トラップの性能は相変わらずで、


恐らくは、この溶岩海の下に、ゾン豚軍団による地下帝国が建国されているんじゃないかと思われます( ̄〜 ̄)






なので、最終的には溶岩海を潰して、岩盤整地しかないのかなぁ…(;・∀・)







なんて事を考えつつ、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


二段目の湧きつぶし作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






しかし、ゾン豚さんの気まぐれは相変わらずで、


突然の暴行行為がぁ(´Д`|||)






最近は湧い潰し効果で最近湯豆腐が飛んでいないので、


ポーションの効果が切れている事に気が付かずに襲われてしまいました(´-ω-`)






そんなこんなで、作業のほうは天井裏の部分のみとなっておりますε=( ̄。 ̄ )






足場の無い壁際の部分は、以前の作業で出っ張りをすべて削ってありますんで、


見えている部分だけ湧きつぶしをすれば大丈夫なハズです(* ̄ー ̄)







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


こちら部分が完了しましたが、







天井を見上げると、なにやらそうめんのような、、、(゜ロ゜)







しかし、ネザーにそうめんがある訳もなく、






こんな感じで、天井裏の天井に、さらに天井裏が存在しておりましたΣ(´□`;)






そんな空間も、まいくらぺさんに発見されてしまったら最後、、、






どーん(°Д°)






って感じであっという間に湧きつぶしてしまいまして、


これで湧きつぶし作業はすべて完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






先日発見した洞窟も撮影を忘れてしまいましたが、作業は完了しておりまして、


最後に忘れている箇所が無いか点検をしていたところ、








転落事故が発生いたしましたぁ(´Д`|||)






耐火のポーション効果が残っていたんで、そのまま溶岩海に落っこちようとしたんですが、


うまく横流れすることが出来ずに、ギリギリの崖っぷちに転落してしまったんです(´-ω-`)





恐らくある程度のアイテムが溶岩海に落っこちてしまい、


何をロストしてしまったのかドキドキしながら事故現場へと戻ります(;・∀・)






事故当時に所持していた修繕のエンチャント付アイテムは、


ダイヤ剣と、ダイヤピッケル、弓の3つのみで、その他の装備は保管してあるので無事です(;・ω・)






そして事故現場へと到着いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ








不幸中の幸いで、ダイヤピッケルと、弓は回収することが出来...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
2つ目ゲットです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日バージョンアップがありまして、少々バグの修正があったようなんですが、おそらくバグの修正はオマケで、こちらがメインのようでございます(* ̄∇ ̄)ノハロウィンのコスチュームでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ無料で使えるのはゾンさんと、アイアンゴーレムのお面をかぶったコスチュームのようなので、是非みなさんもハロウィンスキンをお試しください(  ̄ー ̄)ノクリスマスになるとテ

no image
アップデート情報なんかもご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から湧き層のフェンスゲート設置するための土台を作り始めましたが、現在2層目の設置作業を開始いたしました(/^^)/2マスのスペースを空けて、あとは同様に土ブロックを設置していきます( ̄ー ̄)作業を開始してすぐに夜へ突入したんですが、土台の上に骨が転がってましたぁ(´д`|||)現在は防具を装備していないので、スケさん一体でも結構な脅威となっておりますん

no image
柱と梁を組んでいきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日床面の設置が完了いたしまして、本日は柱を立てていく作業となります( ̄ー ̄ゞ−☆柱は建造物の中心となる存在なので、この作業で建物のの良し悪しが決まるんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)まずはこのように柱を組んでみました(  ̄ー ̄)ノ高さは5マス、外壁となる部分は土台からそのまま柱を伸ばし、屋内になる部分の柱は半分だけにしております( ̄ー ̄)なので屋内に立っている

no image
久しぶりに砂漠の砂漠化を開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに連続投稿の記録が昨日途切れてしまいましたが、その数なんと、1120話でございました!Σ( ̄□ ̄;)いやぁ、自分で言うのもアレですが、よくここまで続けてきたなぁ、というのが正直な感想です(; ̄ー ̄Aマイクラ自体のプレイ時間もさることながら、ブログの記事を一つ書くのも結構時間がかかっておりまして、平均で2時間くらいはかかっております( ̄〜 ̄;)そこに必殺の図解

no image
2020年 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年も完全なるオリジナルデザインの年賀状を作成させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ干支のネズミさんのデザインはかなりのオリジナリティーが溢れ出ているんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)みなさんのおかげで無事に新年を迎える事が出来まして、今年ものんびりマイペースにマイクラを楽しんでいけたらと思っております(  ̄ー ̄)ノいったい2020年はどの様な出来事が待ち受けているんでしょ

no image
1.16.4対応のゴーレムトラップが完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップの試作をさせていただきましたが、本日は実際のサバイバルモードで建築をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、建築場所について色々と考えたんですが、拠点内は、交易所があったりしてゴーレムトラップを作った場合、村の判定があっちこっちに引っ張られてゴーレムさんが湧く場所の特定が難しいです( ̄〜 ̄;)なので、今回ゴーレムトラップ

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 24日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は19列目のスライス作業を開始したところ洞窟が発見されまして、溺ゾンさんや水流と戦いながら、湧きつぶしなんかをしておりました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな洞窟の制圧作業が完了しましたんで、19列目のスライス作業に突入したところ、ダバァっと、珍しい1マス水源が露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ洞窟とかに生成されているとかではなく、ただ1マスの水源が埋まってい

no image
砂漠の砂漠化会場に地下鉄を建設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は二連スポナーを使った経験値トラップの外観建築が完成となりましたが、第二拠点からちょっと遠い場所なので、本日はインフラ整備を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに、今回は第二拠点から地下鉄を設置していこうかと考えておりまして、乗り口をこちらの武器庫に設置する事にいたしました(  ̄ー ̄)ノ装備品の管理を行いつつ、修繕が必要になったら、そのまま地下

no image
処理層の予定範囲にレール設置が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き今日もアイテム回収路線の設置作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆現在新しい区画の設置作業に突入しておりまして、第七区画の路線設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ実際にホッパートロッコを走らせて稼働確認はしておりませんが、クリエイティブモードでの実験を行ったんで、設置ミスとかが無ければ問題はないんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)作業は相変

no image
ゴーレムトラップの点検とかをしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、植林施設の骨粉が無くなってしまったので、骨の補充を行うために移動を行っております三( ゜∀゜)ご覧のように地上の景色も見えないので、まるで宇宙を飛んでいるかのようです♪ヽ(´▽`)/そして拠点へ到着したら、鉄道を乗り継いで邪神像へのお祈りを( ゜人 ゜)ありがたやぁ実は骨の補充を行うまえに、色々と噂を聞いている村人の様子を確認してみることにしたんですΨ( ̄