マインクラフト攻略まとめ

TT二号機が生まれ変わります

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、お天気が良いのでお花摘みを初めて、


双子村の近くにある花の森にやってきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






こんな感じでチューリップを摘み取りつつ、


ごちゃまぜバイオームのメサから金鉱石もゲットです(* ̄∇ ̄*)ホクホク





そんな感じでお花を摘み取りつつ丘の頂上まで到達すると、





ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






お花畑にメサのごちゃまぜと、何とも素晴らしい景色が広がっておりましたぁ♪ヽ(´▽`)/





まずは、今立っている丘の斜面に自生しているお花を摘み取り、





ハート型のチューリップも発見(; ̄Д ̄)?






っと、斜面でウサギ肉を発見したわけですが、


どうやらまいくらぺさんから逃げる際に、足を踏み外してしまったようです(;・ω・)





そんなこんなで斜面のお花を摘み取りまして、


平原のお花畑へと到達いたしました(*^ー^)ノ♪






枯草に、サボテンと、本当に何でもそろっております(*´ー`*)





そんなお花畑でせっせとお花摘みを行いまして、


すべてのお花をきれいに摘み取りました( ̄ー ̄ゞ-☆






これで内装建築では自由にお花を選んで飾りつけができますね(* ̄ー ̄)






そして、帰りは夜の外壁を眺めながらのトロッコ鉄道で帰宅です三( ゜∀゜)






ふふふ、しばらくはこの景色を見るたびにムフーっとしてしまいます(*´ω`*)





そんなこんなで、お花の在庫もたっぷりを集めることができまして、


こんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノ






ヒスイランが貴重なのは間違いありませんが、ピンクのチューリップもちょっと貴重な感じですね( ̄ー ̄)







さて、たっぷり息抜きもできたところで、


先日ちょっと研究したトラップタワーの試作をしてみることにいたしました( ̄^ ̄)





みなさんからコメントでアドバイスもいただきまして、ちょっと脳内設計をしてみたんです(゜ロ゜)チーン!





ネザー整地の作業も残っておりますが、トラップタワーの問題も山積みになっておりますんで、


まずはTT二号機の復活をさせてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






このブログの初期段階からかなりお世話になってきたTT二号機ですが、


現在は完全に機能停止状態なので、湧き層の解体から作業を開始です( ̄ー ̄ゞ-☆





そしたら、整備用のハシゴを登って、


天井部分から解体作業を進めていきます(#゚Д゚)ノシ






以前のアップデートで湧き層のフェンスゲートが閉じてい...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
恐怖の池ポチャ、、、トラウマが甦りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は風車式ブランチマイニングが10週目に到達いたしまして、松明を準備して11週目に突入したんですが、いきなりの池ポチャをしてしまいました(@ ̄□ ̄@;)!!突然に目の前が真っ赤に染まり、どこを向いているのかもわからない状態ですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)思わず声を上げて絶望の淵に立たされたかと思いきや、全然体力が減っておりません(; ̄Д ̄)?というのも、先日洞窟探索

no image
ごまだれラッシュ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/準備万端でございます( ̄^ ̄)ゞこの様に、井戸へハシゴを設置してm(。_。)m要塞探索の準備が整いました( ̄0 ̄)/それでは、早速発見したお宝チェストをっと、奥にもなにやら、、、(*_*)ででーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ双子のお宝チェストでした(σ≧▽≦)σそれでは、ゴマダレ~♪、、、双子ですからね( ̄▽ ̄;)もういっちょ、ゴマダレ~♪、、、(´-ω-`)とりあえず、しゃきーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ肩が凝りそうです

no image
やっぱりモンスターの湧き制御が出来るようになっております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、畜産業を始めるために色々な研究をいたしまして、本日は焼肉工場の建設準備を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、建設をする敷地について色々考えてみたんですが、プレイヤーが近くにいないと繁殖が進まないので、こちらのスペースに焼肉工場を建設することにいたしました(  ̄ー ̄)ノあやしい洋館の横にあるスペースです( ̄ー ̄)早速作業を進めていきたいところで

no image
新ブラマイ拠点の完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は新しいブランチマイニング会場への直通路線の設置が完了いたしまして、本日は仕上げの作業を行っております( ̄ー ̄ゞ-☆まずは路線の終点部分にこのような自動トロッコ回収駅を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノこちらはコメントで教えていただいたんですが、ホッパーと発射装置を直結して、いつも使っているトロッコ駅を簡略化した単線仕様でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ必殺の断面図で

no image
めちゃめちゃレアな感じのスポナーを発見してしまいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなトロッコ鉄道を開通させまして、分岐点なんかの整備をしたりいたしました( ̄ー ̄ゞ-☆そんな鉄道建設で必要となるのが大量の鉄インゴットなんですが、そろそろ鉄インゴットの在庫が心もとない状態となっておりまして、どうしようか悩みつつ、植林場で木こりをしております( ̄¬ ̄)トウヒは大木で木こりが出来るので収集するのが楽チンですね(* ̄ー ̄)っと、

no image
羊毛工場を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアントラップに屋根を設置しつつの素材収集をしておりましたが、先日コメントで耳より情報を頂いておりましたんで、ちょっと実験をしてみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ-☆まず、発射装置にハサミを投入して、羊さんに発射装置の前でステンバーイしていただきます(  ̄ー ̄)ノこのハサミ入りの発射装置のスイッチを押すと、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノなん

no image
ちょっと息抜きに地図を更新しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、トラップランドの建築もおおよそ完了となっておりますε=( ̄。 ̄ )色々なアイテムが収集出来るとても有用なスペースとなりまして、ちょっと気になったのがこちら(  ̄ー ̄)ノ拠点マップの岩盤整地会場なんですが、飾りっぱなしなので、まだ地図が更新されていないようです( ̄ー ̄)という事で、さっそく地図を取り外しまして、地図の更新をしてみたいともいますΨ( ̄∇ ̄)Ψそ

no image
海底神殿の水抜き最終日

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はガーディアンさんから攻撃を受けながら海底で囲いを設置しておりましたが、囲いの設置は完了して現在水抜きの真っ最中でございます(;・∀・)一番端っこの部分で水抜きをしていたら、土台からかわるがわるガーディアンさんが出てきまして、スポンジを利用して一時退避いたしました(; ̄ー ̄Aそんなこんなで何とか水抜きを行い、残り2列ですΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 30日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は8列目のスライス作業が完了したとおころでしたが、その後に切り離した地層の解体も完了しまして、8列目の解体が完了となっております(* ̄∇ ̄)ノなにやら行商人さんがラマさんを引きずり落そうと頑張っていらっしゃいますね(;・ω・)そんな行商人さんの様子を眺めつつ、9列目のスライス作業に突入( ̄0 ̄)/9列目でも溶岩池が露出しましたが、今回も試練を乗り越えて

no image
三分割した回路が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は三周年記念という事で、ちょっと作業とは別のお話をさせていただきましたが、本日からは作業に復帰いたしまして、フェンス格納回路を作成していきますね( ̄ー ̄ゞ-☆前回は、地上に配置されたフェンスを格納する回路の開発を初めまして、第一段階となる、床面を格納する動作までの回路を作成いたしました(  ̄ー ̄)ノダイヤブロックが床面となるんですが、この位

S